| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2020年モデル HYBRID MV(2023年5月25日発売)レビュー・評価
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 212 万円 2023年5月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 17位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 27位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | 26位 |
| 走行性能 |
4.06 | 4.19 | 35位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | 28位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | 46位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | 38位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2025年6月17日 16:20 [1969337-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
13年18万?走った30プリウスからの乗換です。
転居で 車庫が狭くなった事と 13年目で車検も交換部品が多く 概算費用50万〜となり
乗り換えました。
また 検討に際しては、MA37S(〜24年12月)とMAD7S(25年1月〜)と試乗
うーん MAD7Sのやっぱり3気筒のエンジン再始動時の振動が気になり
スムーズな4気筒のMA37Sを購入。
(生産終了モデルなので 在庫車です)
【エクステリア】
新型は ちょっと派手すぎるので それなりの独特感があるMA37Sが気に入りました。
また 初めてのハイトワゴンなので 洗車が大変そう。
【インテリア】
ヘッドアップディスプレイが 使い勝手も良くて〇
表示情報も変更可能
逆に センターメータは 見なくなりました。
マイルドハイブッド車は 貨物室のアンダー収納が 物凄く広いので重宝します。
(元々 ストロングハイブッドのバッテリー収納庫)
シートは 適度な柔らかさと シートヒーターがあるので高評価でした。(特に家内)
【エンジン性能】
やっぱり4気筒がスムーズで良いと思います。
また 高回転まで回せば ちゃんと加速もしてくれる。
一方で パワステが油圧式。エンジンパワーも食うし 出来ればEPSにしてほしかった。
【走行性能】
よく設えてあると思います。
ハンドルの切り始めて 応惰力が変わるのは 慣れが必要
(タイヤなのか 油圧なのか分かりませんが・・・)
CVT(もしくは モーターの回生ブレーキ)は
積極的にシフトダウン(減速)してくれるので 私的には 運転しやすい。
(日産のワンペダル走行までは 行きませんが・・・)
ACCについては 良くできていると思います。前のクルマの間に 他車が割り込んできても
セットし直すことなく 車間を保持してくれます。
ただ 私は アクセルで 車間保持する派なので もう少し 制御も 一考ありかなと思いました。
それと 1点だけ気になる点があります。
アイドルストップした時 油圧式パワステが重くなります。
少し操作をすると エンジン再始動してしまう。
電気式かと思っていたので ちょっと残念。
【乗り心地】
燃費最優先の30プリウスのガツガチサスに比べれば 乗り心地は良いと思います。
スズキの営業さんは 先代より固くなったといわれていましたが・・・・
また 視界も広く、運転しやすいので、家内も 喜んでます。
【燃費】
高速(ACC使用含む) 21.4?
郊外(山岳路含む) 20?
街乗り 15?
プリウスも 買い物とか短距離なら 同程度なので 満足出来ます。
【価格】
走行距離51?の在庫車
純正ナビ・後席サーキュレータ・ETC・前後ドライブレコーダ
コーティング込みで 245万円 現金一括支払い。
(純正フロアマット・ドアバイザー・ルームランプLED化・その他 オプションパーツは Amazonで購入して自分で取付ましたので かなりの節約)
自分で取り付け)
【総評】
ハイトワゴンは 初めてですが 車格の大きさもあって 不安感はありません。
操縦安定性も良く キビキビと走れます。
また 今回の入れ換え目的が 60歳を超えた事も有り
安全サポート車に入れ替える事でしたが ちょっと過剰かなと思う場面もあります。(駐車時に緊急停止したり・・とか)
また 安全装備のブザー音とか 瞬時に何を警告しているのか
もう少し 分かりやすくして欲しい。
最後に
車庫に余裕を持って駐車出来るので 精神的に楽になりました(笑)
【任意保険について】
安全サポート車なので 任意保険が
対人・対物無制限、搭乗者3000万、車両保険(免責5万)、弁護士特約も付けて
月額2300円 (フリートは 22等級)
プリウスより 月額1000円お安くなりました。
【不満点】
・リアゲートが重い
・フロントワイパーに 雨滴感知機能も付けてほしい
(カメラが付いているので出来なくはないだろうと思います)
・オートハイビーム なかなか作動しませんね・・・・(環境によるのでしょうけど)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2025年4月12日 15:33 [1952812-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2019年式タントカスタムから乗り換え。
【エクステリア】
外観一切気にしない派なので意識した事が無い。
【インテリア】
画面に表示される情報量が適度。
情報量が多すぎると思えばカスタマイズで減らすことも可能。
タントと比べるとこれが格段に良い。本当によい。
ハンドル後ろの小物入れ、蝶番の場所が上についており使い辛い。
良く使う場所だけに気になる。
前席と後席のウオークスルーが最大の魅力。
しかしサーキュレーターに頭をぶつける。
無い方が良かったまである。。
運転席か助手席の上に付ければよかったのに。
【エンジン性能】
古い人間なので4気筒なのがうれしい。
旧モデルを購入した一番の理由。
エンジン音がうるさかったりもしないです。
(ただ、タントも別にうるさく感じなかったので私が鈍感なのかも?)
【走行性能】
タントカスタムの走行性能は完璧だと思っています。
ソリオもパワーボタンが無いのが寂しいけど今のところいい感じです。
【乗り心地】
やはり軽自動車と比べると格段に乗り易い。
170ちょいの日本人平均身長だが軽自動車だと窮屈だった。
ソリオは乗り降りで足をぶつけたりなど無い。
通勤に使っているので、毎日が本当に快適になった。
【燃費】
1年間ほぼ通勤で使用する。
道の半分以上が坂道。大変UP・DOWNの多い行程。
計器に表示されるデータではなく、ODOメータと給油量から計算。
過去タントのターボ車で2.3万キロ程走り、Total 12.9km/リットル。
ソリオマイルドハイブリッドで1,000km走って、13.5km/リットル。
タントに乗っていた時は燃費気にせずアクセルを踏み込み、
パワーボタンも頻繁に使っていた。
ソリオは常に瞬間燃費計を見ながら燃費走行。
もしかしてタントターボ車って案外燃費良かった!!?
【価格】
物価が高騰していっている中、モデルチェンジした新型ソリオは定価が20万上がったそうな。
新型も欲しかったが値引きを期待して型落ちで新車を購入した。
【総評】
通勤が快適になり満足している。
また、後席から運転席に乗り込めるのが何よりもうれしい。
■不満点
冬場に3,4回くらい外部カメラが曇り?
エラーが出て瞬間燃費等、情報が画面に表示されなくなる事があった。
タントでそのようなことが無かったから気になる。
外部カメラでタントだと左前輪を画面に表示できた。
(カメラが直接タイヤを映してくれる。)
これはまさにお金を出してでも付けるべき機能だと思う。
対してソリオはざっくりと上部からの映像になる為、
車庫入れ時の角度を見るくらいしか使えず、
敢えて言えばオプション料金が掛かるなら付けなくても良いなあと感じた。
- 比較製品
- ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 212万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,941物件)
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー LEDヘッドライト 両側パワスラ シートヒーター Bluetooth 純正15インチアルミ ETC
- 支払総額
- 67.9万円
- 車両価格
- 54.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 232.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
12〜286万円
-
17〜310万円
-
35〜205万円
-
29〜301万円
-
55〜231万円
-
52〜268万円
-
59〜338万円










