| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2020年モデル AUTECH(2023年5月1日発売)レビュー・評価
ノート e-POWERの新車
新車価格: 259 万円 2023年5月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | 62位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | 74位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | 14位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | 20位 |
| 乗り心地 |
3.93 | 4.02 | 59位 |
| 燃費 |
3.90 | 3.87 | 43位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 70位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル > AUTECH
2024年12月15日 10:16 [1913646-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
車検の代車でオーテックバージョンに乗る機会がありましたので良かった点ともやっとする点を書かせてもらいたいと思います。当方はHE12のノートe-power乗りです。
まず良い点はオーテックならではの専用グリルやシートなどで高級感がある点ですかね。しかもレアなので人と被ることもほぼ無いでしょう(笑)ホイールも高級感がありますがちょっと重めのようで低い速度域では多少コツコツ来る感じがします。ホイールとタイヤを少し軽くすればさらに乗り心地は良くなるでしょうね。
先代と別次元なのが静粛性とインテリアです。まずエンジン音がかなり抑え込まれており、窓を閉めていればいつ発電しているのか分からないぐらい静かになってますね。燃費は先代と大差ない感じがしますが、最小回転半径が4.9mなので取り回しは良くなっています。車体剛性も上がってるようですが普通の運転をしている分には差はあまり感じません、わざとカーブを攻めたりしない限りは。
純正のナビはディスプレイオーディオが付いていましたが、これがハイレゾ音源に対応しておりUSBでFLACを再生すると純正スピーカーでも普通よりはいい音でした。スピーカー交換するだけでも結構いい音になりそうな気がします。ただオーラのヘッドレストにスピーカーのついたBOSEの音は純正状態で格上ですので興味のある方は試してみてください。
常時目にするメーターの部分は悪くはないですけど、もうちょっと質感を上げたり欲しい情報を見やすくできたりするのではないかと思います。個人である程度カスタマイズできるといいんですけどね。
私がもやっと感じたのはステアリングの軽さです。女性客も意識しているのかもしれませんが軽すぎて操りにくいように感じました。高級車を演出するならもう少し重くてもいいような気がします。
この軽いステアリングがプロパイロット使用時のハンドル支援では一変するので慣れるまでは要注意かと思います。まあこれはどのメーカーの運転支援にも言えることですけどね。
今回自動車専用道でプロパイロットを初めて使ってみましたが正直期待値未満でした。以前アイサイト3のスバル車に乗っていたのですが、それと比べて?加速が雑?どちらかの車線に近づくとブレーキがかかりその頻度が多くて邪魔?ハンドル支援のモーターの力が強くて焦る、という感想です。私は途中からハンドル支援は切りましたしその方が運転しやすく感じました。たまにプロパイロットで事故が起こってるようですがその理由も少しわかるような気がします。私はアイサイト3のスバル車や50プリウスの運転支援の方がナチュラルで完成度が高いと思いました。
まとめとしてはノート・オーテックは5ナンバーのプチ高級車として面白い存在だと思います。全体的に車が巨大化していく中で狭い道が多い地域に住んでいる人には良い選択肢になるでしょう。でもカタログ落ちしてしまったので今から買うならオーラか中古車しか無いですね・・・。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,804物件)
-
ノート X プロパイロット ニッサンコネクトナビゲーション フルセグTV アラウンドビューモニター スマートミラー ツインドライブレコーダー ETC2.0
- 支払総額
- 237.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 226.4万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ノート e−パワー X 横滑り防止装置 レーンキープアシスト メモリーナビ フルセグTV アラウンドビューモニター Bluetooth接続 ETC オートライト
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
25〜313万円
-
129〜516万円
-
117〜352万円










