| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2020年モデル S(2022年11月30日発売)レビュー・評価
ノート e-POWERの新車
新車価格: 203 万円 2022年11月30日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | 63位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | 73位 |
| エンジン性能 |
4.34 | 4.11 | 12位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | 23位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | 56位 |
| 燃費 |
3.91 | 3.87 | 37位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 70位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル > S
2024年10月14日 12:49 [1893186-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
カーシェアで借りて400kmほど運転しました。
【エクステリア】
日産らしいデザインですね。
丸っこくて可愛らしい。
【インテリア】
コンパクトカーにありがちな樹脂満載のインテリアです。
リアにドリンクホルダーがないことがマイナスポイントです
もしかしたらカーシェアのグレードだけかも?
【エンジン性能】
エンジンでは走りませんが、電動だからか加速はいいです。
SAからの合流時も難なく100km/hまで加速できました。
【走行性能】
キビキビと走る印象ですが、そんなにタイトではなく使いやすいです。
【乗り心地】
運転席は特に問題なかったです。
ロードノイズも少なく静粛性は高いと思いました。
足回りも硬すぎず柔らかすぎず、高速でも安定していて酔ったりすることもありませんでした。
【燃費】
400kmのうち350kmくらいが高速道路でした。
スポーツモードかつ充電モードで走ってましたから、通常より燃費は悪いかもしれませんが、満タン法で24.6km/lでした。
いい方だと思います。
【価格】
購入してないので無評価で。
【総評】
総じていい車だと思います。
これがこれが230万円くらいということなので、お買い得だと思いますよ。
個人的には荷室が狭いのと後ろ席の収納が少ないこと、電子パーキングが嫌い(使いづらい)ので購入しませんが、機能も充実しておりコスパいい車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル > S
2024年4月10日 09:27 [1832917-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カッコいいですよね〜デザイン好きです
鉄仮面スカイラインを思い出すような日産イメージ
【インテリア】
運転席に座った瞬間、未来的な車だなぁって (笑) Coffeeをコンビニで購入しいつも左側に置いているのにこの車にはない。
ここにドリンクホルダー欲しいって思うだろうなってとこにないです。
内装の作りは営業車ADバンのほうが良いです
【エンジン性能】
エコモードしか使ってない。
【走行性能】
峠では足回りの硬さ、シートのHold感 立ち上がりの良さ 1番評価したいです。昔乗っていたP10プリメーラを思い出しました。
【乗り心地】
乗り心地は良いと思います。
普段乗っている車がフォレスターで足回り代えているせいか凄い乗り心地いいです
【燃費】
燃費には驚きました。 感覚的にスタンド行って入れたら10リットル満タンとか (笑)
【価格】
価格は正直 高いですね
センターライン踏んだら警告音とか正直こんな機能要らないだろう
機能 省いて安くしないと今の日本人給料安いんだから (笑)
【総評】
色々 褒める部分ありますが 欠点も書いておきます。
アクセル戻すと回生ブレーキが働き充電されるシステムは立派、しかし減速の度にテールランプが光るのは後続車イライラしますね(笑)
何こいつブレーキばかりかけてるの?って思われます。まるで4トントラックの排気ブレーキかけたらブレーキランプ光るのと同じだね
もし購入するなら将来的に下取り買い取り考えるとTOYOTAプリウスに行ってしまうかな〜
新車の価格高くて下取り(買取)が安いとなれば 高い車購入しているような気がする。
あっ自分 レンタカーで乗った感想です。
普段はめっちゃ古い車乗っているので時代の進化についていけてません
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,901物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 100.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
15〜445万円
-
29〜336万円
-
116〜3918万円
-
113〜349万円











