| Kakaku |
日産 ノート e-POWER 2020年モデル X(2020年12月23日発売)レビュー・評価
ノート e-POWERの新車
新車価格: 218 万円 2020年12月23日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | 58位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | 73位 |
| エンジン性能 |
4.34 | 4.11 | 12位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | 23位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | 56位 |
| 燃費 |
3.91 | 3.87 | 41位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 70位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年7月15日 20:50 [1600384-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
新型ノートX LED アルミプロパイロツト
値引き込み290万 ノートオーラ勧められたが値引き込みフル装備345万 結論はディーラーオプションも多少入れて値引きが良いのはノートである
YouTubeなどで必死にオーラはコンパクト高級車と
アピールがあるが、ノートとの大差ない日産戦略に乗らない方が良い オーラ良いですよもちろん
むしろフロントラインはノートが斬新で良いしオーラは
最近のトヨタ車に雰囲気にている
車幅は確かにオーラが良いが、トルクの差や内装の
差が気にならない、気になるなら違う車かな
オプション多く付けて値引きするのはノートが有利
ディーラーの値引き枠とオプションの多さで営業が
値引きを本部に出来るらしい
値引きする前の差で、オーラの方が実はとくですよ!
このトークやYouTubeでの繰り返しアピールでオーラに導く戦略にはまるところだつた
オーラ値引き20.最大かなノートは40以上
下取り交渉含んで正しオプションしっかりつけた
上で値引き依頼したら良い
オーラ340万ならゴルフのアクティブやベゼルを買う
ノートXで充分なのにな
オーラ戦略YouTubeにはまる人多いな
新型ノート加速感、以外に固くブレない足回り
見た目よりはるかにスポーティーでとても気に入って
います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年5月1日 07:41 [1451288-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
★1年間の燃費の計測値をグラフを追加しました(Nissanconnectによる測定、2022年5月1日追加)。2021年4月〜2022/4月の平均燃費は27.9km/Lでした。
【エクステリア】
デザイン:落ち着いた感じでいいと思います。
アルミホイール:標準ではアルミホイールではありませんが、こだわりはありませんのでOKです。
最低地上高:最低地上高が120mmという点が気になりましたがエンジンのアンダーカバー部分のようです。納車から13ヶ月経ちますが今のとことは擦っていません。
寒冷地仕様:寒冷地仕様にするかどうか悩みましたが、つけませんでした。福島、岐阜、滋賀の日産ディーラーに電話して確認したところ、装着率は20%位でした。冬を越しての感想ですが、私の住んでいる地域では特に不要でした。ただし、マニュアルの「燃費を良くするためのポイント」の項には「寒いときは、エアコンの代わりにヒーターシートやステアリングヒーターを使用する」と書いてあります。
【インテリア】
デザイン:先進的な感じでいいと思います。
革ハンドル:標準では革ハンドルではないですが、こだわりはありませんのでOKです。
前席ドリンクホルダー:良く考えられており、スマホ、紙コップ、ペットボトル、500mlの四角い紙パックまで入ります。
【エンジン性能】
HR12DE:発電のみに使用されるので性能はわかりません。3気筒ですが振動は4気筒並みに抑えられているようです。
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12de.html
バッテリーが減ってくるとエンジンが動きますが、振動、音などは比較的少ないと思います。また、ロードノイズがあるときにエンジンが動いて充電するよう工夫もされているようです。
【走行性能】
ワンペダル:ずっとガソリン車に乗ってきたので不安でしたが、すぐに慣れました。非常に便利です!回生ブレーキを使用することでエコですし、急発進・急ブレーキを少なくしようとする意識が働き安全運転を心がけるようになりました。
加速:モーターによる加速も秀逸で高速道路への合流がしやすくなりました。
【乗り心地】
十数年前のガソリン車に乗っていたので、乗り心地に不満はありません。満足です。
【燃費】
2021年4月の平均燃費は26.2km/lでしたが、その後、安全運転に心がければ燃費が上がることがわかりました。2021年4月〜2022/4月の平均で27.9km/Lでした。グラフを添付します。満足です。
【価格】
新型ノートの予防安全機能と同等の装備を他社の車につけて見積もってもらったところ、多少高いだけでした。新型ノートのみにしかないと思われる予防安全機能が複数ありましたので、差額はその性能差であると考えました。
【総評】
このクラスでは新型ノートにしかないと思われる予防安全機能(インテリジェントFCW(2台先検知)、アダプティブLEDヘッドライトシステム(先行車・対向車のところだけLED制御)、インテリジェントDA(ふらつき警報)、インテリジェントBSI(ステアリング操作サポート)、プロパイロットのナビリンク機能(カーブで車速制御))などが優位な点であると思います(2021年4月時点)。
オートブレーキホールドやアダプティブLEDヘッドライトシステムはメモリ機能がありますので、e-POWERシステムをOFFにして再びONにしても記憶しているところが便利です。
法律改正で2020年4月1日以降の新車なので、アダプティブLEDヘッドライトシステムにはランプをOFFにするスイッチがありません。AUTOの位置にしておくことで、辺りが暗くなったり、トンネルに入ったり、また、ワイパーを作動させると自動でランプがつきます。
インテリジェントルームミラーは、視認性がとても良いです。
メーカーオプションのナビから、右折・左折時に、運転席中央画面へ方向指示を割り込み表示するように設定しておくと、視線をナビにずらす必要がなく安全性が高いと思います。
Nissanconnectは「周辺のおいしいレストラン」など、曖昧な質問にも答えてくれます。また、車の位置もわかりますし、リモートで施錠も出来るので安心です。もしもの時もSOSを発信してくれます。
以上まとめますと、あまり取り上げられておらず、オプションにもよりますが新型ノートは予防安全性能に優れた車だと思います。とても気に入っております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,913物件)
-
- 支払総額
- 156.4万円
- 車両価格
- 151.3万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 126.2万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
17〜499万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
15〜445万円
-
29〜313万円
-
116〜3918万円
-
117〜349万円












