Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

『万能選手かも。』 ルノー ルーテシア 2020年モデル トム ロングさんのレビュー・評価

ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

『万能選手かも。』 トム ロングさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーテシア 2020年モデルのレビューを書く

トム ロングさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格3
万能選手かも。

トウィンゴの点検で借りた代車でE-TECH ルーテシアに半日ほど乗りました。
【エクステリア】
カッコいいです。VWはそっけなくBMWやベンツはエグすぎてシトロエンはちょっとポップすぎ、プジョーもちょっとアクが強いな、ルノーが洗練されてて都会的、カッコいいな、と思いました。
【インテリア】
外観同様の印象です。広くはないですが大人4人でも長時間乗れると思います。

【エンジン性能】
街乗りだけでしたが、素晴らしい性能でした。踏めば望むトルクがすぐに出て、全域モーター駆動のようなスムーズさ、変速してる?エンジン駆動も入ってる?全くわかりませんでした。街乗りだとモーター駆動だけなのかな。
【走行性能】
ハンドリングもかなり良かったです。特に緩カーブで微舵を当てた時のフィーリングが素晴らしい、油圧パワステのようなフィールでした。ただ当たり前ですがトウィンゴと違ってフロントが重い感じはあります。以前乗ってた?型ゴルフに似てると思いました。よくできたFF車の楽しいハンドリング、だと思います。
【乗り心地】
コンチネンタルの45タイヤなのに乗り心地も非常に良かったです。これはトウィンゴとは別物です。ブッシュやダンパーのグレードが違うのか、車高が低いのでバネが柔らかいのでしょうか。

エンジンがかかると低速でもわりと勇ましい音がします。慣れることはできそうに思いましたが、普段から乗ってるエクリプスクロスPHEVよりはエンジンの音は明らかに大きいです。

【総評】
4人までの家族のファミリーカーとして使え、しかも運転がとても楽しく乗り心地も燃費もよい(ハイオクですが)、万能選手と言ってもいいかもしれないですね。たまのキャンプのときはルーフボックスが必要でしょうけど、それはゴルフでも同じです。
自分にはトウィンゴのRR(本当はMRだそうです)のハンドリングが捨てがたいので、今は選ぶことはないですけどね。

レビュー対象車
試乗

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ルーテシア 2020年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーテシア 2020年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ルーテシア 2020年モデル
ルノー

ルーテシア 2020年モデル

新車価格:299〜384万円

中古車価格:167〜357万円

ルーテシア 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーテシアの中古車 (全4モデル/162物件)

この車種とよく比較される車種の中古車