| Kakaku |
『2021年コンパクトSUVではベストでしょう』 プジョー SUV 2008 2020年モデル のみじいさんのレビュー・評価
SUV 2008 2020年モデル
131
SUV 2008の新車
新車価格: 401〜576 万円 2020年9月16日発売
中古車価格: 148〜491 万円 (227物件) SUV 2008 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > プジョー > SUV 2008 2020年モデル > SUV 2008 GT Line
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 01:59 [1462936-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今回初の輸入車です。
当初は208を目的にディーラーへ。展示してあった2008に一目ぼれ。
両方を試乗後に2008に決定です。
購入後、半年、7000Km弱を経過しエアコンも活躍する時期になったので
一度レビューしておきます。
年間走行距離は、通勤・通勤以外の仕事・週末ドライブがほぼ各5000Kmくらいで
15,000Km程度。仕事が遠地の場合は20,000Kmいくこともあります。
【エクステリア】
GT Lineで好みの分かれる顔つきです。自分はデイライト含み気に
入っていますが、仕事で使うには辛く、客先の事務所から見える
「来客駐車場」には 置かずに、離れた駐車場に置くようになりました。
サイズはマンションの立体駐車場に入る全高がありがたいです。
週末ドライブは山野草を見たりハイキングのために狭い山道も
走るので、横幅がギリギリ許容範囲(前者と変わらず)なのも
決め手です。
【インテリア】
身長180ちょい、座高は普通?ですが、i-Cockpitやペダルレイアウトは
すぐに慣れました。
内装が黒色系なので、サンルーフ入れており、頭上は拳一個ないですが
過去クーペに乗っていたので慣れもあり特に窮屈とは感じません。
冬のシートヒーターは初めての装備ですが非常にありがたいです。
最近の暑さでもエアコンは非常によく効くのでOK。
ナビオプションは付けずに、格安データSIMとiPhone8でナビや
音楽聞いています。AMラジオがついていないのに買った後で
気づきましたが、RADIKOでしのいでいます。
【エンジン性能】
ここは本当に良い意味で裏切られました。
ちょうど軽ターボの約2倍かぁ、くらいに思っていましたが
特にトルク感が非常に心地良いです。
エンジンの情報を伝えずに3人ほど車好きな人に運転して
もらいまいたが、もう少し上の排気量?との感想でした。
高速も日常的な速度域では問題なく、追い越しもきちんとシフト
ダウンすれば不満はないです。
8ATは、1速と2速がギクシャクするのは本当ですが、
低速でノロノロ運転が少ないためか、そこまで気になりません。
3速以上では非常にスムーズです。
一点だけ不満があり、エンブレがほとんど利きません。
3速でもほとんど利かず、また2速は55Km/h程度以下でしか
入らないのでフットブレーキに頼る運手になります。
変速がパドルのみ、かつハンドルではなく固定の位置にあるのも
ワインディングを気持ちよく流す運転には工夫が必要きです。
【走行性能】
そういうキャラの車ではないと思いつつ、ワインディングを
流しても気持ちよく曲がってくれます。剛性が高く、
SUVであることを忘れさせてくれます。
ただ、コーナー中にギャップ等があると、後ろがタイヤ2本分?
くらい一気に横に飛ぶような感触があり、ここはサス形状なりの
性能です。
ACCですが、ステアリング制御には馴染めず切っています。
車線内できちんとトレースするとは思いますが、自分の感覚
(コーナーごとに車線内でも微調整している、直線でも
二車線なら他車線の車との距離感や、視界を確保するために
細かく微調整している)とズレがあり、一言でいえば
気持ち悪いです。
逆に速度+前車追走の制御は素晴らしく、郊外道路、高速では
よく利用しています。
【乗り心地】
60扁平というタイヤの厚みもあり、非常にマイルドですが
道路情報はしっかり伝えてきます。
シートも中身の詰まった感じで長距離で疲れにくく、
サイドサポートも含めて合格点です。
ただちょっと疲れて10分ほどシートを倒して休憩がダイヤル式なので、
ちょっと面倒ですが。
あと、ステアリングの材質が少しサラサラしすぎて、そこだけは
慣れません。
【燃費】
県庁所在地の信号の多い道で、片道15Km弱を40分かける朝通勤は
12km/l、25分の夜帰宅は15km/l
田舎の3桁国道の長距離や高速の制限速度で18Km/l
最近エアコンがフル稼働で上記から-1〜-2 というところでしょうか。
いずれもアイドリングストップONです。始動+走行開始が重なると
振動多めなので、始動は横の信号みてハンドル微操作で早めにしています。
ハイブリッドに頼らずこのトルクでこの燃費はありがたいです。
【価格】
国産車の価格が高額になってきているので、車体は適正価格と思います。
前車が3.5L ハイオク仕様+超扁平タイヤだったので
ガソリン代、税金、タイヤ交換等ランニングコストは安くなるかと
思いますが、過走行によるオイル交換代やスタッドレスのホイール代が
まだどの程度かわからないので、また1年後に書き込みます。
【総評】
上記のように細かくみれば、不満もありますし、ネットに上がっているように
・一度スイッチをOFF/ONしないとブラインドスポットモニタが有効にならない
・二日くらい動かさないとエアコン設定が全開になる
・二回ほどフランス語表示に...
・乗り込んで即エンジンONしようとすると「キー見つからず」
などほぼ体験していす。
確かに完璧とは言い難いのですが、乗って楽しく、
時間とガソリン代があればいくらでも走っていたい車です。
参考車歴
コンパクト(3年・MT)→クーペ(9年・MT)→クーペ(11年・MT)→
コンパクト(8年・6AT)とどちらかといえば1台に長めに乗る傾向。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 338万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「SUV 2008 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月19日 23:22 | ||
| 2025年7月5日 17:53 | ||
| 2025年2月27日 22:09 | ||
| 2025年2月11日 21:43 | ||
| 2025年2月1日 11:24 | ||
| 2024年5月22日 21:57 | ||
| 2024年2月23日 21:53 | ||
| 2023年12月24日 13:18 | ||
| 2023年9月27日 16:10 | ||
| 2023年8月7日 22:01 |
SUV 2008の中古車 (全2モデル/306物件)
-
2008 GT LEDライト シートヒーター バックカメラ サンルーフ 純正17インチAW アクティブクルコン ブラインドスポットモニター カープレイ Bluetooth接続
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 52.4万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜502万円
-
29〜315万円
-
32〜598万円
-
35〜449万円
-
24〜413万円
-
45〜498万円
-
59〜446万円
-
41〜429万円
-
140〜518万円










