| Kakaku |
『素晴らしいです。』 スバル レヴォーグ 2020年モデル chihirouさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル > 1.8 GT-H EX
よく投稿するカテゴリ
2021年11月20日 17:58 [1517755-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
自分のクルマながら前後左右、どこから見ても惚れ惚れします。
【インテリア】
レザーシートは夏、つらいものがありますが、エアコンで乗り切ります。
全体的な質感は文句なしです。
【エンジン性能】
ぶん回して乗るつもりはないので性格に合ったエンジンだと思っています。
【走行性能】
地面に吸い付くように走ります。コーナーも気持ちよく曲がります。毎回運転中、自然と鼻歌が出る程テンションが上がります。(ホントです。カミさんも同意見です)
アイサイトXはバイパス道路と高速で使っています。ハンドル操作を車に委ねる感覚を味わっています。車線変更など、自然な制御は素晴らしいです。
ただし交差点の多い一般道では、ラインが曲がっていたりした時などにハンドルが取られる感じが怖く、まだまだだと思いました。一般道はハンドル制御を切って、追従のみのアイサイトを使っています。
自動運転ならではですが、車にハンドル操作、アクセル操作を任せてしまうと、走行の快適性も相まって、どうしても緊張感は緩みます。一番怖いのは居眠り運転です。助手席でよく眠る人は要注意だと思います。セオリー通り眠気を感じる前に休憩するなど安全に対して自覚のある方に運転して頂きたいです。
【乗り心地】
18インチのせいか、やや固めな印象です。
凸凹や段差を非常にうまくこなす感じのサスなので、17インチのほうがさらにゆったりした乗り心地かも知れません。
【燃費】
平均12、3キロだと思います。街中ばかりだと10キロくらいかも。
【価格】
やや高めですが、自分としては価格に見合った価値があるクルマだと思っています。
【総評】
アイサイトXと安全に対する取り組みに惚れ込んで決めました。
XVからの乗り換えで、XVより30cm近く長い車体に悩みましたが、乗り心地、運転の気持ち良さはXVとは別次元だと思いました。ボディ剛性が上がったそうです。
ちなみに、ネットで散見されたハンドルセンサーのエラーが発生しました。
9月半ばに発生して、ハンドルとコンピュータ交換との事で、完了が11月初旬でした。走行は出来たので1ヶ月半、アイサイト無しで我慢しながら待ちました。
半導体不足でこんなに時間がかかってしまったとの事で、スバルさんを責めるつもりはありませんが、今後このようなエラーが出ないことを祈るばかりです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった34人(再レビュー後:25人)
2021年11月16日 10:50 [1517755-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
自分のクルマながら前後左右、どこから見ても惚れ惚れします。
【インテリア】
レザーシートは夏、つらいものがありますが、エアコンで乗り切ります。
全体的な質感は文句なしです。
【エンジン性能】
ぶん回して乗るつもりはないので性格に合ったエンジンだと思っています。
【走行性能】
地面に吸い付くように走ります。コーナーも気持ちよく曲がります。毎回運転中、自然と鼻歌が出る程テンションが上がります。(ホントです。カミさんも同意見です)
アイサイトXはバイパス道路と高速で使っています。ハンドル操作を車に委ねる感覚を味わっています。車線変更など、自然な制御は素晴らしいです。
ただし交差点の多い一般道では、ラインが曲がっていたりした時などにハンドルが取られる感じが怖く、まだまだだと思いました。一般道はハンドル制御を切って、追従のみのアイサイトを使っています。
【乗り心地】
18インチのせいか、やや固めな印象です。
凸凹や段差を非常にうまくこなす感じのサスなので、17インチのほうがさらにゆったりした乗り心地かも知れません。
【燃費】
平均12、3キロだと思います。街中ばかりだと10キロくらいかも。
【価格】
やや高めですが、自分としては価格に見合った価値があるクルマだと思っています。
【総評】
アイサイトXと安全に対する取り組みに惚れ込んで決めました。
XVからの乗り換えで、XVより30cm近く長い車体に悩みましたが、乗り心地、運転の気持ち良さはXVとは別次元だと思いました。ボディ剛性が上がったそうです。
ちなみに、ネットで散見されたハンドルセンサーのエラーが発生しました。
9月半ばに発生して、ハンドルとコンピュータ交換との事で、完了が11月初旬でした。走行は出来たので1ヶ月半、アイサイト無しで我慢しながら待ちました。
半導体不足でこんなに時間がかかってしまったとの事で、スバルさんを責めるつもりはありませんが、今後このようなエラーが出ないことを祈るばかりです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
2021年11月15日 16:25 [1517755-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
自分のクルマながら前後左右、どこから見ても惚れ惚れします。
【インテリア】
レザーは夏、つらいものがありますが、エアコンで乗り切ります。
全体的な質感は文句なしです。
【エンジン性能】
ぶん回して乗るつもりはないので性格に合ったエンジンだと思っています。
【走行性能】
地面に吸い付くように走ります。コーナーも気持ちよく曲がります。毎回運転中、自然と鼻歌が出る程テンションが上がります。(ホントです。カミさんもそう言ってました)
アイサイトXはバイパス道路と高速で使っています。ハンドル操作を車に委ねる感覚を味わっています。車線変更など、自然な制御は素晴らしいです。
ただし交差点の多い一般道では、ラインが曲がっていたりした時などにハンドルが取られる感じが怖く、まだまだだと思いました。一般道はハンドル制御を切って、追従のみのアイサイトを使っています。
【乗り心地】
19インチのせいか、やや固めな印象です。
凸凹や段差を非常にうまくこなす感じのサスなので、18インチのほうがさらにゆったりした乗り心地かも知れません。
【燃費】
平均12、3キロだと思います。街中ばかりだと10キロくらいかも。
【価格】
やや高めですが、自分としては価格に見合った価値があるクルマだと思っています。
【総評】
アイサイトXと安全に対する取り組みに惚れ込んで決めました。
XVからの乗り換えで、XVより30cm近く長い車体に悩みましたが、乗り心地、運転の気持ち良さはXVとは別次元だと思いました。ボディ剛性が上がったそうです。
ちなみに、ネットで散見されたハンドルセンサーのエラーが発生しました。
9月半ばに発生して、ハンドルとコンピュータ交換との事で、完了が11月初旬でした。走行は出来たので1ヶ月半はアイサイト無しで我慢しながら待ちました。
半導体不足でこんなに時間がかかってしまったとの事で、スバルさんを責めるつもりはありませんが、今後このようなエラーが出ないことを祈るばかりです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった7人
2021年11月15日 15:54 [1517755-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
自分のクルマながら前後左右、どこから見ても惚れ惚れします。
【インテリア】
レザーは夏、つらいものがありますが、エアコンで乗り切ります。
全体的な質感は文句なしです。
【エンジン性能】
ぶん回して乗るつもりはないので性格に合ったエンジンだと思っています。
【走行性能】
地面に吸い付くように走ります。コーナーも気持ちよく曲がります。毎回運転中、自然と鼻歌が出る程テンションが上がります。
アイサイトXはバイパス道路と高速で使っています。ハンドル操作を車に委ねる感覚を味わっています。車線変更など、自然な制御は素晴らしいです。
ただし交差点の多い一般道では、ラインが曲がっていたりした時などにハンドルが取られる感じが怖く、まだまだだと思いました。一般道はハンドル制御を切って、追従のみのアイサイトを使っています。
【乗り心地】
19インチのせいか、やや固めな印象です。
凸凹や段差を非常にうまくこなす感じのサスなので、18インチのほうがさらにゆったりした乗り心地かも知れません。
【燃費】
平均12、3キロだと思います。
【価格】
やや高めですが、自分としては価格に見合った価値があるクルマだと思っています。
【総評】
アイサイトXと安全に対する取り組みに惚れ込んで決めました。XVからの乗り換えで、XVより30cm近く長い車体に悩みましたが、乗り心地、運転の気持ち良さはXVとは別次元だと思いました。
ちなみに、ネットで散見されたハンドルセンサーのエラーが発生しました。
9月半ばに発生して、ハンドルとコンピュータ交換との事で、完了が11月初旬でした。1ヶ月半はアイサイト無しで我慢しました。
半導体不足でこんなに時間がかかってしまったとの事で、スバルさんを責めるつもりはありませんが、今後このようなエラーが出ないことを祈るばかりです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「レヴォーグ 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月16日 15:35 | ||
| 2025年6月21日 22:37 | ||
| 2025年1月30日 15:52 | ||
| 2025年1月17日 14:56 | ||
| 2025年1月14日 22:31 | ||
| 2024年11月21日 21:48 | ||
| 2024年9月9日 16:58 | ||
| 2024年8月19日 13:51 | ||
| 2024年7月28日 01:44 | ||
| 2024年6月26日 16:11 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,443物件)
-
- 支払総額
- 178.2万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 267.6万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 261.3万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 253.6万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円









