| Kakaku |
『2022年時点で最高峰のBセグハッチバック』 プジョー 208 2020年モデル reyger00さんのレビュー・評価
208 2020年モデル
125
208の新車
新車価格: 318〜512 万円 2020年7月2日発売
中古車価格: 120〜413 万円 (192物件) 208 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > プジョー > 208 2020年モデル > 208 GT
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 18:25 [1575191-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
208選ぶ人はそもそもこのデザインが気に入って買うと思いますので、評価する必要性を感じませんが、日本車にはない精巧かつ大胆なデザインは素晴らしいです。デイライトがとにかく目立つので、歩行者など周りからの視認性が良く、安全にも一役買ってると思います。
【インテリア】
ダッシュボードや肘おき、ハンドルなど、触る部分はソフトパッドで、質感ももちろん高いです。Bセグメントでは国産車輸入車含めても最高峰だと思います。後席は足元と頭はやはり狭いですが、そもそもシートが大きめですし、質感は前席と同等なので思ったより快適です。のびのびではないですが、ちゃんと座れます。
【走行性能】
パワフルではないですが必要十分、踏めばそれなりにトルクもありますし、問題ないです。プジョーの設計思想として「無理のない車作り」というのが根底にあり、このシャシーにはこのくらいのパワートレインが1番バランスが良いよ、という提案なのだと思います。よく曲がりよく止まり、コンパクトカーらしく軽快だけど、日本車にはないゆとりを感じる走りです。小径ステアリングがこのくらいのサイズの車によく合い、山道はもちろん、街乗りも楽しいです。また、ADASも優秀で、クルコン+ステアリングアシストに対応しているので、高速道路ならほぼハンドルを握っているだけで走れるので、長距離運転の負担が少ないです。
【乗り心地】
どちらかと言えば硬めです。段差や凹凸の情報としてはしっかりあるものの、衝撃自体はある程度はいなします。プジョーの乗り心地の設計思想として、段差の入力を打ち消すのではなく、乗員に対して自然に伝えることを良しとしていますので、その通りの質感になっていると感じます。
【燃費】
街乗りで14km/l、高速なら18km/lくらいです。充分かむしろ良い数値だと思います。
【価格】
GTのナビなし、ドラレコETCをつけて乗り出し340万でした。Bセグとしてはやはり高価ですので、この車の質感や走りにお金を出せるかどうかだと思います。
【総評】
高級車とは少し違う質感の良さがこの車にはあります。レクサスやメルセデスみたいな高級車はいらないけど、少し特別な車が欲しいという方におすすめです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年11月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:21人)
2022年4月28日 18:23 [1575191-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
208選ぶ人はそもそもこのデザインが気に入って買うと思いますので、評価する必要性を感じませんが、日本車にはない精巧かつ大胆なデザインは素晴らしいです。デイライトがとにかく目立つので、歩行者など周りからの視認性が良く、安全にも一役買ってると思います。
【インテリア】
ダッシュボードや肘おき、ハンドルなど、触る部分はソフトパッドで、質感ももちろん高いです。Bセグメントでは国産車輸入車含めても最高峰だと思います。後席は足元と頭はやはり狭いですが、そもそもシートが大きめですし、質感は前席と同等なので思ったより快適です。のびのびではないですが、ちゃんと座れます。
【走行性能】
パワフルではないですが必要十分、踏めばそれなりにトルクもありますし、問題ないです。プジョーの設計思想として「無理のない車作り」というのが根底にあり、このシャシーにはこのくらいのパワートレインが1番バランスが良いよ、という提案なのだと思います。よく曲がりよく止まり、コンパクトカーらしく軽快だけど、日本車にはないゆとりを感じる走りです。小径ステアリングがこのくらいのサイズの車によく合い、山道はもちろん、街乗りも楽しいです。また、ADASも優秀で、クルコン+ステアリングアシストに対応しているので、高速道路ならほぼハンドルを握っているだけで走れるので、長距離運転の負担が少ないです。
【乗り心地】
どちらかと言えば硬めです。段差や凹凸の情報としてはしっかりあるものの、衝撃自体はある程度はいなします。プジョーの乗り心地の設計思想として、段差の入力を打ち消すのではなく、乗員に対して自然に伝えることを良しとしていますので、その通りの質感になっていると感じます。
【燃費】
街乗りで14km/l、高速なら18km/lくらいです。充分かむしろ良い数値だと思います。
【価格】
GTのナビなし、ドラレコETCと補償のシンプルプランの5年間分をつけて乗り出し340万でした。Bセグとしてはやはり高価ですので、この車の質感や走りにお金を出せるかどうかだと思います。
【総評】
高級車とは少し違う質感の良さがこの車にはあります。レクサスやメルセデスみたいな高級車はいらないけど、少し特別な車が欲しいという方におすすめです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年11月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「208 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 20:06 | ||
| 2025年7月15日 00:56 | ||
| 2025年5月12日 07:02 | ||
| 2025年1月4日 00:54 | ||
| 2024年7月21日 06:52 | ||
| 2024年1月11日 16:36 | ||
| 2023年7月2日 10:51 | ||
| 2023年2月27日 19:27 | ||
| 2022年11月21日 13:57 | ||
| 2022年9月26日 17:04 |
208HBの中古車 (全2モデル/336物件)
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
e−208 GTライン 令和3年式/パノラマグラスルーフ/専用ハーフレザーシート/カープレイ&バックモニター/前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 179.7万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
208 GTライン アイスエディション 240台限定特別仕様車 合皮ハーフシート ETC エアバック フロントリアフォグランプ 17インチAW ブレーキアシスト
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
208 GT パノラマルーフ/純正DA/Bカメラ/AplleCarPlay/レーダークルーズ/ハーフレザ^シート/シートヒーター/前後ドラレコ/ETC
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 230.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜449万円
-
15〜580万円
-
18〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜138万円
-
35〜449万円










