| Kakaku |
プジョー 208 2020年モデル 208 GT Line(2020年7月2日発売)レビュー・評価
208 2020年モデル 208 GT Line
125
208の新車
新車価格: 293 万円 2020年7月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 138〜268 万円 (39物件) 208 2020年モデル 208 GT Lineの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.42 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.54 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.72 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 208 2020年モデル > 208 GT Line
2021年11月5日 23:09 [1514823-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
文句のないエクステリアデザイン
このエクステリアだけで手に入れる価値があると思いました。
牙をオマージュしたデイタイムライトも独創的でステキです。
特にGTのフルLEDの3本デザインヘッドライトはとてもカッコ良いと思います。
またGTはルーフ、フェンダー、ミラーのブラック塗装も色気がありますね。
【インテリア】
i-Cockpitは、慣れが必要でしょうか?
ステアリングの位置を通常のクルマよりも下かつ手前にしないと見難いですね。
インテリアの質感は高いと思いますが、フランス車ならではの色気がもう少し欲しかった。
【エンジン性能】
1.2L ピュアテックターボエンジンは、細かな改良を加えている様ですね。
初期のモデルは、3気筒を強く意識させられましたが新型208搭載のエンジンは振動等がかなり抑えられています。4気筒モデルと乗り比べなければ3気筒と気付かない人も多そうです。
最高出力が100psに抑えられていますが低速トルクは十分以上にあり、ステップ比の小さい8ATとの組み合わせであれば街乗りは十分な性能を発揮します。
高速巡航時のトルク/パワーがどうなるのかは興味のあるところですが試乗だったので確認できず。
【走行性能】
街乗りであればかなり満足感高いです。
リアサスは、トーションビームですがネガの部分は感じませんでした。
ただリアのドッシリ感はなく軽快なフィールなので高速巡航はどうだろう?
8ATは、変速ショックも少なく、エンジンの有効トルクを上手く引き出せていてドライバビリティは高いですね。室内の静粛性もそこそこ高いです。
ドライブモードを切り替えると明確に走りに違いがありますが、電子スロットルのアクセル開度のみを変更しているのか、エンジン回転とトルク特性には変化が無いようです。
よってエコモードでもアクセルを踏み込めばそれなりに加速してくれますね。
スポーツモードだと速くなる感じがしますがアクセルの踏み込み量とリニアでない感じがして扱い難かったです。あとスピーカーから出る擬似エンジン音は、私には不快でした。
ブレーキタッチは、かなりのカックンですね。
欧州車独特のフィールですがプジョーは特にその傾向が強いと感じました。
【乗り心地】
猫足復活!と云っているジャーナリストもいる様ですが、ドイツ車っぽい締まった足回りです。
剛性の高いシャシーと足回りなので高印象ですが、往年のフランス車っぽい乗り味を期待するとガッカリするかもです。
試乗車が17インチタイヤ装着のGTだったので16インチ装着だと、また乗り味も変わってくるかも?
【燃費】
試乗のみなので判らず
【価格】
GTだと300万オーバーになりますが、このデザインのクルマかつ安全装備が標準な事を考えればギリギリ及第点でしょうか?
【総評】
エクステリアデザインだけで買っても良いと思いました(笑)
それだけで価値があるクルマですね。
3気筒エンジンは、個人的にはマイナス評価なのですが低速トルクも十分にあって街乗りを主体した使い方であれば非常に扱い易いと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 208 2020年モデル > 208 GT Line
2020年9月13日 03:00 [1367384-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
Peugeot 208GT Line試乗してきました。
【エクステリア】
全長 4095mm
全幅 1745mm
全高 1465mm
車両重量 1170kg
日本に適したサイズ感です。
大きく開いたトレンドのフロントグリル。
牙の様なデザインのフルLEDのヘッドライト。
LEDのリアコンビネーションライト。
ブラック塗装の電動格納ドアミラー。
17インチのアロイホイール。
どの角度から見てもイケてます。
Bセグメントの車とは思えない。
最上級グレードのGT Lineにだけオプションで付けられる10万円のパノラミックガラスルーフも良さげ。
ボディーカラーは黄色がかなり格好良い。
これくらいお洒落な車だと、青、赤、黄色等の派手なカラーリングが似合いますね。
【インテリア】
ステアリングはプジョーお得意の小径(本革)。
ステアリングの上から見下ろす形の3Dのデジタルディスプレイ。
フレームレスなミラー。
ナビは7インチのタッチスクリーン。
miniを意識しているかの様なトグルスイッチ。
運転席側にUSBポート×1、助手席側にはUSB Type-Cポート×1、後席にUSBポート×2、センターコンソールにQi規格のワイヤレススマートフォンホルダーがあり、充電環境はかなり充実している。
このクラスでアルカンターラとテップレザーを用いたシートは圧巻です。
全体的に高級感があり、お洒落なインテリアだと思いました。
【エンジン性能】
1.2Lターボの3気筒。
最高出力は、74kw(100ps)/5500rpm。
最大トルクは205Nm/1750rpm。
輸入車なのでこのクラスでも当然ハイオク仕様です。
10分程度の試乗でしたけど、かなり楽しかったです。
元気があるエンジンです。
街乗りなら十分過ぎるくらい。
PoloのR-Line(1.5Lターボ)の方が加速感は強く感じました。エンジンの音だけなら208GT Lineが上ですね。
【走行性能】
最小回転半径が5.4mと数字上はやや大きいです。
試乗した時の狭い道での旋回時には気になりませんでした。
ブレーキの利きも良い印象でした。
【乗り心地】
シートの適度なホールド感もあり、良かったです。
【燃費】
燃費は、WLTCモードで、17.0km/l。
市街地モードで13.0km/l。
郊外モードで、17.3km/l。
高速走行モードで、19.3km/l。
試乗車は衝撃の6.5km/lでした。
【安全装備】
電動パーキング、ヒルスタートアシスト。
全速度域で、ステアリングを補正して車線内のポジションを一定に保ってくれる、レーンポジションアシスト。
ウインカーを出さずに車線からはみ出しそうになると、自動的にステアリングを戻そうとするレーンキープアシスト。
フロント、サイド、バックソナー。
インテリジェントハイビーム。
斜め後方の死角の車を超音波センサーで感知して、ドアミラー内に警告灯を点灯させる、アクティブブラインドスポットモニターシステム。
0〜180kmの速度域で作動するアダプティブクルーズコントロール。(3秒以内は自動追随)
キーを持って車両に近付くだけで自動的にロックが解除されるキーレス。
ここまでやりますか!?と言うくらいの充実度。
【価格】
装備の質感や充実度を考えると、十分お買い得と言えるのではないでしょうか。
【総評】
もう買うしかないでしょ。
絶対売れる車だと確信しました。
僕は買わなかったけど。
グレード的には真ん中のAllureが売れるでしょうけど、装備の充実度で見ると絶対的にGT Lineがオススメ。
車両本体価格は税込で、
Style 2.399.000(円)
Allure 2.599.000(円)
GT Line 2.930.000(円)
ライバルは、Poloの1LターボかR-Line(1.5L)。
アウディA1、mini one、Cooper、シトロエンC3、ルノールーテシア。
国産だと、FIT、ヤリス、MAZDA2辺りになるんですかね。
ここまで褒めちぎっていましたが、残念な点もいくつか。
先ずは7インチのナビ(ディスプレイ)。
カロッツェリア製と聞きましたが、地図表示が粗く、一昔前のナビの様に感じました。
Apple CarPlayやAndoroid Auto対応だから許してってところでしょうか。
このディスプレイにバックカメラや上から見た様な映像が表示されますが、7インチと小さいのでかなり見辛く感じました。
これは勿体ない。
電動パーキングは付いている物の、オートホールドが付いていないのは個人的にはかなりの減点です。
1.2Lターボなので、高速域での加速感や巡航の快適さは期待できないかも知れません。
GT Lineだけでも排気量を1.4Lにするとか、馬力を上げるとか、ダンパーを変えるとかして欲しかったです。
因みに海外仕様のGT Lineは130psらしいです。
でもその内、GTIが出そうですけどね。
今なら年内納車も間に合う可能性があるので、購入を検討されている方はお早めに。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
208HBの中古車 (全2モデル/350物件)
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 194.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 290.4万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
208 GT ワンオーナー車 純正ディスプレイオーディオ・Bカメラ ガラスルーフ アダプティブクルーズコントロール LEDヘッドライト シートヒーター スマートキー ETC
- 支払総額
- 225.5万円
- 車両価格
- 216.6万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜449万円
-
15〜580万円
-
24〜502万円
-
26〜341万円
-
39〜890万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
35〜135万円
-
35〜449万円












