| Kakaku |
『まずまず満足しています。タフト』 ダイハツ タフト 2020年モデル 夢待ちポン助さんのレビュー・評価
タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 67〜257 万円 (5,192物件) タフト 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > タフト 2020年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 14件
2021年3月30日 11:56 [1437688-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入して2か月の感想です。G−4WD
【エクステリア】
全体的なデザインとしては、ゴツゴツのクロカンでもなく幅広いユーザーを狙った比較的まとめた感があり、若い方やご年配の方も乗られているシーンを見かけます。ハスラーに対抗してオプション3系統の車輛イメージを作れる用意もいい感じですし、標準化されたスカイルーフは、かなり好印象を与える装備です。
個人的な難点としては、Fバンパーから覗くラジエータがほぼむき出しで、冷却効果を狙ったものと思いますが、ここは他社と差別化が欲しいところです。虫や石が当たれば即変形ですから。
またFバンパー左右のタイヤを覗く切り欠きデザインですが、意外に泥で汚れます。きれい好きな方には後々不満になる箇所と思います。
スマアシ関連ではFセンサが、平面型センサのため、降雪時や泥水付着時は即未感知となり、エラー表示になりやすいですね。球面型カバーが欲しいような・・
もう一つ、オートビーム機能です。運転席の青いハイビームランプが非常に気になります。もともとダイハツ車は光軸が高いため、前車への照射具合がどうなのか走行時に心配になります。世知辛い世の中ですから・・
【インテリア】
運転席周りは、よくまとまっていると思いますが、前席寄りの設計思想のようで、後部はコストダウンの処理感が否めません。ドア内張りパネルが前席・後席と色が異なり、トランクの延長感が非常に強いです。
乗降ですが、前席ドアパネルのドリンクホルダー部に、ほぼ足先が当たります。スピーカもありますが、ここは配慮設計が欲しかったですね。
リアシートのスライドやリクライニングがあれば良いですが、設計コンセプトによるものと思います。購入時にはこういう車だと捉えるしかありません。
お子様を載せるに必要なチャイルドシートはISOFIX対応品をお勧めします。リアシート地が平織りのため、シートベルト固定型だとベルトをかなり締めても、前へ引くとチャイルドシート底面部が50~60?位滑りますのでご注意ください。
久しぶりにマッドガードを付けました。ドアサイドやリアガラスへの跳ねがずいぶん抑えられる感じがします。タフト購入時にはお勧めかも。
【エンジン性能】
通常走行はごく普通です。しかし1速の吹け上りが早く、EG回転数に比べスピードが伸びません。昔のクラッチが滑っているような感じです。ただ、ぬかるみ脱出などを考慮して設定をしているのかもしれません。
新開発のD-CVTは全体的にカバーする領域が広く感じ、EGの回転数も低めな感じがします。
低燃費にも繋がっていて今のところ満足しています。
【走行性能】
走行時は少し跳ね上げ感がありますが、これはこれでよいと感じていて、タフトのコンセプトだと思います。回転半径が意外に小さく、ハンドルの切り返しが1回で済むときがあり、これは良いです。
雪道走行ですが、普通の軽四と同じレベルです。ボディデザインから強い或いは強そうという認識はやめておいた方が無難です。車重が890kとタントとかに比べ軽めの車輛ですので後方のふらつきや路面食い付きが弱いです。特に轍などでは車輪幅の関係で片方に引きずられる時が多く、トラクションコントロールのランプが良く光ります。
高速走行は、特に問題もなくスムーズですが、新搭載のACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)の出来はまだまだです。車間による加減速の緩急が強く、プログラムの作りと小EGの弱さを痛感します。
ボディの硬性は弱いと感じます。普通乗りには問題はありませんが、山道や凹凸路面では、よれる感じが生じますので、アクティブ思考の方はタワーバーなどの装着をお勧めですね。
【乗り心地】
Fシートはバケット形状になっているため、ホールド感があり、しっかり姿勢を保てます。走行時の跳ね上げはありますが、このくらいが逆に疲れを感じさせず、長距離運転でも腰痛にはなりませんでした。リアシートでの乗り心地はわかりません。
【居住性】
こじんまりとした作りで運転中でも操作性は良く、またハンドル周りの各操作ボタンも難しそうに思いますが、覚えてしまうと重宝します。標準化されたシートヒータも結構暖かくなり、冷え切った時など助かります。
意外にドアの密閉度が高いこともあり静粛性も感じられます。今だけかもしれませんが・・
【燃費】
車重が軽い分、燃費はよいと思います。高速で18 エアコン入れた状態での普通乗りは16 エアコンなしはまだ不明ですが、普通乗りで18~20くらいは行きそうです。
【価格】
見た目と軽という観点から200万は高いとイメージしますが、スマアシやエレクトロ機能を考えれば、ダイハツ頑張ってる感があります。でも総額200万以下に抑えられれば、みんな助かりますね。
【総評】
遊び用に購入しましたが、正直おもちゃです。いろいろ弄るところがいっぱいあり、楽しい車です。
女性の方でもこの車を乗っているだけでおしゃれ感があり、男性の方もソロキャンやアウトドアには楽しい1台になると思います。ただ、アクティブに利用されたい方は良く考えて購入判断となります。
それと内装がプラスチック成型のパネル作りでオープン型のホルダーやトレイは、気軽に物をおける分、急ブレーキなどでは吹っ飛ぶ可能性があり危険ですね。この点はメーカーに注文したい。
ダイハツもコストコストで頑張っていると思いますが、せっかくの200万。万人が安全走行とさらに満足いく仕上がりに今後も期待。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 161万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「タフト 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月6日 07:21 | ||
| 2025年6月28日 14:45 | ||
| 2025年6月15日 23:01 | ||
| 2025年1月12日 18:25 | ||
| 2025年1月1日 13:05 | ||
| 2024年12月28日 14:59 | ||
| 2024年12月12日 00:25 | ||
| 2024年12月4日 15:01 | ||
| 2024年7月26日 18:33 | ||
| 2024年7月12日 15:27 |
タフトの中古車 (全2モデル/5,199物件)
-
- 支払総額
- 152.4万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 184.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 152.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
タフト G ダーククロムベンチャー 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ 電子パーキングブレーキ ブレーキホールド機能 ガラスルーフ 純正アルミホイール
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 20km

