| Kakaku |
UltraContact UC6 for SUV 225/45R19 96W XL レビュー・評価
UltraContact UC6 for SUV 225/45R19 96W XL
UltraContact UC6 for SUV 225/45R19 96W XLコンチネンタル
最安価格(税込):¥20,700
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2020年 3月 9日
タイヤ > コンチネンタル > UltraContact UC6 for SUV 225/45R19 96W XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2021年9月2日 14:43 [1490770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
タイヤの事はよくわかりませんが、
マツダ6 ワゴン225 45 19Rタイヤを購入致しました。
新品というのもあると思いますかが、
明らかに小さな振動をかんじなくなりました。
スーッと走り出します。
ハンドルも軽くなった感じ。
フワフワする感じはないです。
静粛性も純正でついてたものよりも、改善がかんじられました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > コンチネンタル > UltraContact UC6 for SUV 225/45R19 96W XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2020年12月14日 11:55 [1398549-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
マツダアテンザワゴンFF 2016(ディーゼル)の純正装着 BS TURANZA 225/45R 19 からの履き替えで1,000キロ使用してみての感想です。
走行は年間約15,000キロで平日は約30キロ、週末は夫婦で趣味の約300キロ前後のドライブに使用。当初は以前乗っていましたクラウン・ロイヤル 2011に純正装着されてたトーヨーPROXES Sportが静粛性や乗り心地、直進安定性も良くコンチ購入寸前迄トーヨーと決めていました。
それはクラウンでBS REGNO GR-XIIに交換した時、スーっと綺麗に走るのですがサイドウォールが硬く自分好みではなかったのです。
で、トーヨーに決めてたはずなのに寸前でヨーロッパメーカーのミシュランかコンチネンタルのタイヤに乗ってみたくなり予算等からこのコンチネンタルUltraContact UC6 for SUVをチョイス。
走行フィールはBS TURANZAからの比較です。
速度域全体にステアリングフィールは少し軽くなりましたがアテンザのもともと神経質なステアリング(FF故?)を助長する程では無いと思います。
明らかにサイドウォールがやわらかくなりシャシーに強いショックが入り難くなりました、乗り心地は良く走行音は少し静かになり転がり抵抗も少し低くなったようで高級感が出ました。
雨の高速域は限界グリップは不明ですが明らかにステアリングの安定感が増しました、路面のコンタクトが良い感じで伝わります。
タイヤ交換をお願いした店長さんが、性能を数値化すれば観られるけど走行感覚は乗ってみないと判らないですからね、シブいタイヤ選びましたねコンチネンタルって良いタイヤですよ!この言葉だけでも満足してしまいました。
高級と言うか上品と言うべきかそんな感じです。
以上あくまで個人の感想ですがご参考迄。
次にタイや選びの時は日本のメーカーからシブいタイヤが出てくる事を願います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




