| Kakaku |
『新型ルークス乗ってきました。』 日産 ルークス 2020年モデル 川崎のケーズさんのレビュー・評価
ルークス 2020年モデル
260
ルークスの新車
新車価格: 141〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 47〜251 万円 (5,847物件) ルークス 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル > ハイウェイスター G ターボ プロパイロットエディション
2020年3月21日 08:43 [1311293-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
試乗車 : ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション(2WD)
【エクステリア】
デイズ同様Vモーショングリルにつり上がったヘッドライトと大きなハニカムグリルがいかつさとスポーティーさをかもし出している。
後ろ姿はNボックスをかなり意識していると感じた。
同じハイウェイスターでも上のグレードのヘッドライトがリフレクター式ではなくプロジェクター式なのは、アクティブヘッドライト仕様のためか!?
【インテリア】
こちらもインパネ周りはデイズのデザインとほぼ同じで質感は高い。
ブルーの2眼メーターもカッコいいが、小さいのでもっと大きければスポーティーさに迫力が出ると思う。
スペーシア同様、天井にサーキュレーターが付いており車内全体にエアコンが行き渡るようになっている。
【エンジン性能】
静か。
アイドリングストップからの復帰も全然違和感はない。
少し踏み込ましてもらったがエンジンが唸ることはなかった。
【走行性能】
車重は1トンを超えてるがそれを感じさせないぐらい、車体が軽く前に進む。
コーナーも普通に曲がる分にはロールしなかった。
静かにスムーズにおもしろいぐらいよく走る。
走りにこだわる人はターボ一択だと思う。
【乗り心地】
良い。
適度に路面の凹凸が伝わって来るのが非常に心地良かった。
ちなみにタイヤはブリヂストンの純正用エコピアだった。
【広さ】
スーパーハイト系と言うことで車内空間は広大だ。
同乗した営業マンは大柄な人だったが左右幅の窮屈さも感じなかった。
後部座席の膝前余裕も前後シートを1番後ろにやった状態で、なんと握りこぶし4個分もあった。
【プロパイロット】
試乗のルールで試せなかった。
0kmからの発進具合を知りたかったので残念だった。
【オートライト】
オートが基本だが強制的にスモールにもできるので、昼間パッシングされがちな時はスモールライトにすることができる。
【燃費】
信号の多い市街地をエアコンオフで16.1km/Lだった。
カタログの市街地燃費が16.7km/Lなので達成率は96%と高い。
マイルドハイブリッドとうたってるのもまんざらではないと思った。
【価格】
車体価格で200万近くする。
ただ荷物をたくさん持ってて両手がふさがってる時にハンズフリーオートスライドドアはあれば便利だと思った。
ちなみにハンズフリーオートスライドドアとは車体下に足をかざすとスライドドアが自動で開く機能です。
【総評】
他社より後発な分、いろんな装備が付いており価格がはねあがってしまっている。
もう少しオプションを増やしユーザーに選択の余地を与えれば価格も低くなると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった46人(再レビュー後:43人)
2020年3月20日 22:50 [1311293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
試乗車 : ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション(2WD)
【エクステリア】
デイズ同様Vモーショングリルにつり上がったヘッドライトと大きなハニカムグリルがいかつさとスポーティーさをかもし出している。
後ろ姿はNボックスをかなり意識していると感じた。
【インテリア】
こちらもインパネ周りはデイズのデザインとほぼ同じで質感は高い。
ブルーの2眼メーターもカッコいいが、小さいのでもっと大きければスポーティーさに迫力が出ると思う。
スペーシア同様、天井にサーキュレーターが付いており車内全体にエアコンが行き渡るようになっている。
【エンジン性能】
静か。
アイドリングストップからの復帰も全然違和感はない。
少し踏み込ましてもらったがエンジンが唸ることはなかった。
【走行性能】
車重は1トンを超えてるがそれを感じさせないぐらい、車体が軽く前に進む。
コーナーも普通に曲がる分にはロールしなかった。
【乗り心地】
良い。
適度に路面の凹凸が伝わって来るのが非常に心地良かった。
【プロパイロット】
試乗のルールで試せなかった。
0kmからの発進具合を知りたかったので残念だった。
【オートライト】
オートが基本だが強制的にスモールにもできるので、昼間パッシングされがちな時はスモールライトにすることができる。
【燃費】
信号の多い市街地をエアコンオフで16.1km/Lだった。
カタログの市街地燃費が16.7km/Lなので達成率は96%と高い。
マイルドハイブリッドとうたってるのもまんざらではないと思った。
【価格】
車体価格で200万近くする。
ただ荷物をたくさん持ってて両手がふさがってる時にハンズフリーオートスライドドアはあれば便利だと思った。
【総評】
他社より後発な分、いろんな装備が付いており価格がはねあがってしまっている。
もう少しオプションを増やしユーザーに選択の余地を与えれば価格も低くなると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
「ルークス 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月16日 17:01 | ||
| 2025年3月30日 19:03 | ||
| 2024年8月9日 23:52 | ||
| 2024年8月6日 07:52 | ||
| 2024年7月20日 15:25 | ||
| 2024年7月7日 07:39 | ||
| 2024年5月22日 17:05 | ||
| 2024年4月19日 16:41 | ||
| 2024年4月10日 11:05 | ||
| 2024年3月23日 18:05 |
ルークスの中古車 (全3モデル/6,847物件)
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 171.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ルークス ハイウェイスター 本土仕入れ車両 スマートキー プッシュスタート ETC ワンセグTV・ナビ Bluetooth接続
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ルークス 660 ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション 禁煙車 全周囲カメラ 純正ナビ ETC 前後ド
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ルークス ハイウェイスター X CDチューナー シートヒーター CVT オートライト オートエアコン 両側電動スライドドア LEDヘッドランプ LEDフォグランプ
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜118万円
-
14〜246万円
-
11〜240万円
-
10〜212万円
-
19〜169万円






