| Kakaku |
『ハイブリッド並みの燃費?コスパは良いけど、静粛性がなさすぎる』 ホンダ フィット 2020年モデル 式守伊之助さんのレビュー・評価
フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 82〜305 万円 (2,812物件) フィット 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > BASIC
2023年2月11日 09:45 [1673132-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
1450km走ってメーター25.5km/lでした |
九州でレンタカー1400km走ったのでレビュー
グレードは1.3ベーシックです。
【エクステリア】
フロントのカワイイ感じの見た目が微妙です。リアは良いと思います。
個人的には先代のフィットの方が好きです。
【インテリア】
(良い点)
◯他社のコンパクト比べてと後席が広く大人4人がゆったり座れる。
◯後席を跳ね上げて格納できたり、前に倒すと段差はあるがほぼフラットになるので荷物を乗せやすい。
(悪い点)
◯真っ平のダッシュボードで前方の視界は良いが、三角窓の後ろにあるピラーが太いので、山道などの右カーブ時の右前方の視界が悪い。
◯液晶メーターが見やすくて、いろいろな情報を表示できるが、メータ左右横の水温計と燃料計に面積を取りすぎているので、安っぽく感じた。
【エンジン性能】
エンジンは1.3Lですがパワー不足はそんなに感じません。普通の車は上り坂になるとパワー不足を感じますが、フィットはクルーズコントロールを使っていないときにも、坂に入り速度が少し落ちると車が勝手に回転数を2500回転くらいに保つので(恐らく、燃料噴射量を多くしている)、アクセルを踏み増すことなく等速で坂を登れました。ただ、エンジン音は結構唸ってうるさいです。
100km/hでも2000回転くらいで、街中なら余裕でしょう。
【走行性能 乗り心地】
高速でも山道でも安心して乗れましたが、ボディ剛性やカーブ時の安心感はノートe-POWER(2020モデル)の方が上でした。
乗り心地は正直良くなかったです。
エコタイヤ(ブリヂストン エコピア)をつけていたからかもしれませんが、段差の時の跳ね上げがキツイです。荒れている路面ではロードノイズかなりも大きかったです。最低グレードだからうるさいのか、上位グレードでも変わらないのかが気になります。
乗り心地は最近乗ったコンパクトカーと比較するとノートe-POWERより下で、ミラージュより上でした。
【燃費】
ガソリン車ですが、ハイブリッド並みの燃費でした。
渋滞市街地2割、郊外の平坦路2割、山道3割、高速3割くらい1400km乗りましたが、メーター25.5km/L、レンタカーなので参考程度ですが満タン法24.0km/Lでした。
【価格】
エンジンが1.5Lに変わって、もう1.3Lは売っていませんが、追従と停止してくれるクルーズコントロール、ブレーキホールド、オートハイビーム等付いてカタログ155万なので安すぎでしょう。
【総評】
燃費は良く、最低グレードでも装備も充実していてコスパは良いと思いますが、ロードノイズノイズが大きく乗り心地があまり良くないです。もう10万高くていいから静粛性を上げて欲しいと言いたいですが、コンパクトカーならコスパ優先ですし仕方ないでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:6人)
2023年2月11日 09:43 [1673132-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
九州でレンタカー1400km走ったのでレビュー
グレードは1.3ベーシックです。
【エクステリア】
フロントのカワイイ感じの見た目が微妙です。リアは良いと思います。
個人的には先代のフィットの方が好きです。
【インテリア】
(良い点)
◯他社のコンパクト比べてと後席が広く大人4人がゆったり座れる。
◯後席を跳ね上げて格納できたり、前に倒すと段差はあるがほぼフラットになるので荷物を乗せやすい。
(悪い点)
◯真っ平のダッシュボードで前方の視界は良いが、三角窓の後ろにあるピラーが太いので、山道などの右カーブ時の右前方の視界が悪い。
◯液晶メーターが見やすくて、いろいろな情報を表示できるが、メータ左右横の水温計と燃料計に面積を取りすぎているので、安っぽく感じた。
【エンジン性能】
エンジンは1.3Lですがパワー不足はそんなに感じません。普通の車は上り坂になるとパワー不足を感じますが、フィットはクルーズコントロールを使っていないときにも、坂に入り速度が少し落ちると車が勝手に回転数を2500回転くらいに保つので(恐らく、燃料噴射量を多くしている)、アクセルを踏み増すことなく等速で坂を登れました。ただ、エンジン音は結構唸ってうるさいです。
100km/hでも2000回転くらいで、街中なら余裕でしょう。
【走行性能 乗り心地】
高速でも山道でも安心して乗れましたが、ボディ剛性やカーブ時の安心感はノートe-POWER(2020モデル)の方が上でした。
乗り心地は正直良くなかったです。
エコタイヤ(ブリヂストン エコピア)をつけていたからかもしれませんが、段差の時の跳ね上げがキツイです。荒れている路面ではロードノイズかなりも大きかったです。最低グレードだからうるさいのか、上位グレードでも変わらないのかが気になります。
乗り心地は最近乗ったコンパクトカーと比較するとノートe-POWERより下で、ミラージュより上でした。
【燃費】
ガソリン車ですが、ハイブリッド並みの燃費でした。
渋滞市街地2割、郊外の平坦路2割、山道3割、高速3割くらい1400km乗りましたが、メーター25.5km/L、レンタカーなので参考程度ですが満タン法24.0km/Lでした。
【価格】
エンジンが1.5Lに変わって、もう1.3Lは売っていませんが、追従と停止してくれるクルーズコントロール、ブレーキホールド、オートハイビーム等付いてカタログ155万なので安すぎでしょう。
【総評】
燃費は良く、最低グレードでも装備も充実していてコスパは良いと思いますが、ロードノイズノイズが大きく乗り心地があまり良くないです。もう10万高くていいから静粛性を上げて欲しいと言いたいですが、コンパクトカーならコスパ優先ですし仕方ないでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2023年2月11日 09:41 [1673132-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
九州でレンタカー1400km走ったのでレビュー
グレードは1.3ベーシックです。
【エクステリア】
フロントのカワイイ感じの見た目が微妙です。リアは良いと思います。
個人的には先代のフィットの方が好きです。
【インテリア】
(良い点)
◯他社のコンパクト比べてと後席が広く大人4人がゆったり座れる。
◯後席を跳ね上げて格納できたり、前に倒すと段差はあるがほぼフラットになるので荷物を乗せやすい。
(悪い点)
◯真っ平のダッシュボードで前方の視界は良いが、三角窓の後ろにあるピラーが太いので、山道などの右カーブ時の右前方の視界が悪い。
◯液晶メーターが見やすくて、いろいろな情報を表示できるが、メータ左右横の水温計と燃料計に面積を取りすぎているので、安っぽく感じた。
【エンジン性能】
エンジンは1.3Lですがパワー不足はそんなに感じません。普通の車は上り坂になるとパワー不足を感じますが、フィットはクルーズコントロールを使っていないときにも、坂に入り速度が少し落ちると車が勝手に回転数を2500回転くらいに保つので(恐らく、燃料噴射量を多くしている)、アクセルを踏み増すことなく等速で坂を登れました。ただ、エンジン音は結構唸ってうるさいです。
100km/hでも2000回転くらいで、街中なら余裕でしょう。
【走行性能 乗り心地】
高速でも山道でも安心して乗れましたが、ボディ剛性やカーブ時の安心感はノートe-POWER(2020モデル)の方が上でした。
乗り心地は正直良くなかったです。
エコタイヤ(ブリヂストン エコピア)をつけていたからかもしれませんが、段差の時の跳ね上げがキツイです。荒れている路面ではロードノイズかなりも大きかったです。最低グレードだからうるさいのか、上位グレードでも変わらないのかが気になります。
乗り心地は最近乗ったコンパクトカーと比較するとノートe-POWERより下で、ミラージュより上でした。
【燃費】
ガソリン車ですが、ハイブリッド並みの燃費でした。
渋滞市街地2割、郊外の平坦路2割、山道3割、高速3割くらい1400km乗りましたが、メーター25.5km/L、レンタカーなので参考程度ですが満タン法24.0km/Lでした。
【価格】
エンジンが1.5Lに変わって、もう1.3Lは売っていませんが、追従停止してくれるクルーズコントロール、ブレーキホールド、オートハイビーム等付いてカタログ155万なので安すぎでしょう。
【総評】
燃費は良く、最低グレードでも装備も充実していてコスパは良いと思いますが、ロードノイズノイズが大きく乗り心地があまり良くないです。もう10万高くていいから静粛性を上げて欲しいと言いたいですが、コンパクトカーならコスパ優先ですし仕方ないでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
2023年1月25日 10:35 [1673132-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
1400km走ってメーター25.5km/Lでした。 |
九州でレンタカー1400km走ったのでレビュー
グレードは1.3ベーシックです。
【エクステリア】
フロントのカワイイ感じの見た目が微妙です。リアは良いと思います。
個人的には先代のフィットの方が好きです。
【インテリア】
(良い点)
◯他社のコンパクト比べてと後席が広く大人4人がゆったり座れる。
◯後席を跳ね上げて格納できたり、前に倒すと段差はあるがほぼフラットになるので荷物を乗せやすい。
(悪い点)
◯真っ平のダッシュボードで前方の視界は良いが、三角窓の後ろにあるピラーが太いので、山道などの右カーブ時の右前方の視界が悪い。
◯液晶メーターが見やすくて、いろいろな情報を表示できるが、メータ左右横の水温計と燃料計に面積を取りすぎているので、安っぽく感じた。
【エンジン性能】
エンジンは1.3Lですがパワー不足はそんなに感じません。普通の車は上り坂になるとパワー不足を感じますが、フィットはクルーズコントロールを使っていないときにも、坂に入り速度が少し落ちると車が勝手に回転数を2500回転くらいに保つので(恐らく、燃料噴射量を多くしている)、アクセルを踏み増すことなく等速で坂を登れました。ただ、エンジン音は結構唸ってうるさいです。
100km/hでも2000回転くらいで、街中なら余裕でしょう。
【走行性能 乗り心地】
高速でも山道でも安心して乗れましたが、ボディ剛性やカーブ時の安心感はノートe-POWER(2020モデル)の方が上でした。
乗り心地は正直良くなかったです。
エコタイヤ(ブリヂストン エコピア)をつけていたからかもしれませんが、段差の時の跳ね上げがキツイです。荒れている路面ではロードノイズかなりも大きかったです。
乗り心地は最近乗ったコンパクトカーと比較するとノートe-POWERより下で、ミラージュより上でした。
【燃費】
ガソリン車ですが、ハイブリッド並みの燃費でした。
渋滞市街地2割、郊外の平坦路2割、山道3割、高速3割くらい1400km乗りましたが、メーター25.5km/L、レンタカーなので参考程度ですが満タン法24.0km/Lでした。
【価格】
エンジンが1.5Lに変わって、もう1.3Lは売っていませんが、追従?追従してくれるクルーズコントロール、ブレーキホールド、オートハイビーム等付いてカタログ155万なので安すぎでしょう。
【総評】
燃費は良く、最低グレードでも装備も充実していてコスパは良いと思いますが、ロードノイズノイズが大きく乗り心地があまり良くないです。
でも、コンパクトカーならコスパ優先ですし仕方ないでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
「フィット 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月10日 19:19 | ||
| 2025年10月27日 11:49 | ||
| 2025年10月4日 17:28 | ||
| 2025年9月29日 09:12 | ||
| 2025年9月7日 15:19 | ||
| 2025年8月31日 21:02 | ||
| 2025年8月29日 23:45 | ||
| 2025年8月19日 08:41 | ||
| 2025年8月6日 17:30 | ||
| 2025年8月5日 12:25 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,439物件)
-
フィット 13G・Fパッケージ ETC・Bカメラ・Bluetooth・電動格納ミラー・スマートキー・アイドリングストップ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
フィット RS 禁煙車 SDナビ HIDヘッド バックカメラ ETC Bluetooth再生 ドラレコ 純正16インチアルミ オートエアコン オートライト 電動格納ミラー
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 43.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.5万km
-
フィットハイブリッド ベースグレード 純正ナビゲーション クルーズコントロール バックカメラ ワンセグテレビ オートエアコン ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
18〜581万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜368万円
-
25〜313万円
-
67〜478万円
-
46〜358万円











