| Kakaku |
ENERGY SAVER 4 155/65R13 73S レビュー・評価
ENERGY SAVER 4 155/65R13 73S
ENERGY SAVER 4 155/65R13 73SMICHELIN
最安価格(税込):¥6,710
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2020年 2月 1日
タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 155/65R13 73S
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 21:25 [1325329-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
ヨコハマ ブルーアースからの変更
BS レグノなどいいタイヤが履きたいのですがホイール13インチで高級タイヤはなく、こちらをチョイス
以下はブルーアースとの比較
グリップは良いです。坂道でもタコメーターの回転数の上がり方が違います
(ブルーアースは緩やかな感じが)
乗り心地、静粛性は比べ物になりません。サイドウォールがしっかりしており操作もいいです
静粛性も大げさですが、ブルーアースに比べエンジン音しか聞こえません
グリップ性能は雨の際、少々止まりません。(晴れはがつがつに止まります)
ホイール13インチで履ける(高級?)タイヤとしてはありです
おすすめです。他にもBSのプレイズも履いたことがありますが、これまでで一番良いと言い切れます
ただ、燃費が激烈に落ちました
14-15km/Lが11-12km/Lと2割ほど落ちました
同じ転がり抵抗aなのに…
乗り心地・静粛性などを考えると、いいタイヤです
燃費を加味するとどうなのでしょうか?
次もミシュラン買うかと言われると、かなり悩みます
燃費を気にされない&13インチホイールなら、これ一択です
2020/6/26追記:
空気圧の調整等々いろいろといたしました
結果、ブルーアースに比べ1割程度の燃費悪化にまで改善
静粛性は国内メーカー(ダンロップは履いたことないので除外)の追随は許さないかと
本当に静か。乗り心地もいいです。あくまで燃費重視な方にはおすすめはできません
当方としては、燃費は悪くなりましたが、それ以外は劇的によくなりましたので、おすすめできるタイヤかと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった29人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




