Kakaku |
『ハイCPなタイヤです。』 MICHELIN ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL プラチナ20Vさんのレビュー・評価
ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL
- 雨の日の安心感と快適性を両立した低燃費タイヤ。セダン・ステーションワゴン・ミニバン・軽自動車・ハッチバック/ハイブリッド向け。
- 新配合コンパウンドの採用により、ウェット路面でのグリップ性能が向上。低燃費性能とウェット性能のバランスを高レベルで達成している。
- 縦溝幅の最適化により、パターンノイズの低減を実現。アンダートレッドラバーを採用することで、ロードノイズが低減。
ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLMICHELIN
最安価格(税込):¥7,025
(前週比:+20円↑)
7日前の最安価格との対比
発売日:2020年 2月 1日

タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL
よく投稿するカテゴリ
2023年4月12日 14:16 [1624636-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ブリジストンより若干大きく見える |
ネットで購入しました。
タイランド製なので送料込み18000円位。交換工賃はカーショップで12000円。一万円以上安く交換出来ました。XL規格のタイヤなのでサイドウォールの剛性感アップし緩い下りコーナーの走行でもブリジストンのep150とは雲泥の差の安定感あります。
走行ノイズも低く疲労感が少ない感じです。まだ500キロしか走行してないので耐久性は不明です。以前パイロットスポーツを装着してたゴルフの時は三年位でサイドウォールにヒビが入ったので注意して乗る予定。タイヤの空気圧は前2.7後2.6でセット中。
2023年4月現在、ブリジストンの新しいタイヤもXL規格にグレードアップしたがロードインデックス値はミシュランのほうが高いのでミシュランの圧勝👍
ブランド的にはブリジストンだがミシュランは流石世界一だけある。
無敵安くて良いタイヤ。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった25人(再レビュー後:23人)
2022年9月24日 22:42 [1624636-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
海外製は仕上がりか今ひとつ |
ネットで購入しました。
タイランド製なので送料込み18000円位。交換工賃はカーショップで12000円。一万円以上安く交換出来ました。XL規格のタイヤなのでサイドウォールの剛性感アップし緩い下りコーナーの走行でもブリジストンのep150とは雲泥の差の安定感あります。
走行ノイズも低く疲労感が少ない感じです。まだ500キロしか走行してないので耐久性は不明です。以前パイロットスポーツを装着してたゴルフの時は三年位でサイドウォールにヒビが入ったので注意して乗る予定。タイヤの空気圧は前2.7後2.6でセット中。
交換時に候補に上がったレグノとアドバンdBは次回交換時に検討したい。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
「ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月19日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月2日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月14日 13:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月4日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月12日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月8日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月27日 11:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月7日 05:50 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
