Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL レビュー・評価

2020年 2月 1日 発売

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL

  • 雨の日の安心感と快適性を両立した低燃費タイヤ。セダン・ステーションワゴン・ミニバン・軽自動車・ハッチバック/ハイブリッド向け。
  • 新配合コンパウンドの採用により、ウェット路面でのグリップ性能が向上。低燃費性能とウェット性能のバランスを高レベルで達成している。
  • 縦溝幅の最適化により、パターンノイズの低減を実現。アンダートレッドラバーを採用することで、ロードノイズが低減。
ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥7,025

(前週比:+20円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,025

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,025¥10,280 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:558mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ステーションワゴン/ミニバン/軽自動車 ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLの価格比較
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのスペック・仕様
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのレビュー
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのクチコミ
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLの画像・動画
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのピックアップリスト
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのオークション

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLMICHELIN

最安価格(税込):¥7,025 (前週比:+20円↑) 発売日:2020年 2月 1日

  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLの価格比較
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのスペック・仕様
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのレビュー
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのクチコミ
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLの画像・動画
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのピックアップリスト
  • ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.37
レビュー投稿数:20人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 4.60 4.27 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.28 4.24 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 4.54 4.13 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 3.96 4.04 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

シノビシャドウさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
ゲーム機本体
1件
5件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能無評価
静粛性無評価

【走行性能】高い走行性を求めるタイヤではないけど雨の日でも不安はないです。

【乗り心地】路面からの振動やゴツゴツ感は減った感じ。

【静粛性】これが一番わかりました。新品タイヤなので当たり前かもしれませんが、新車装着タイヤよりは静かになっていると思います。

【総評】スズキラパンのタイヤに装着しました。純正標準タイヤ(エコピア?)よりも上のタイヤと思います。伝え方は難しいけどフニャフニャ感が減った感じもします。ネット通販で2万程で買えるのは魅力です。耐久性などはこれからですがそれなりに長く使えたら良いタイヤだと思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たりぼんさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
12件
自動車(本体)
9件
1件
Nintendo Switch ソフト
8件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能3
乗り心地3
グリップ性能3
静粛性3

10万キロに迫ろうとしている初代N-ONE(JG1)の4回目のタイヤ交換で選択しました。
メンテの記録を取っているので今までのタイヤ寿命を見返すとこのようになりました。
DUNLOP ENASAVE EC300 約2.3万キロ
GOODYEAR GT-ECO stage 約2.3万キロ
MICHELIN ENERGY SAVER 約2.9万キロ
BRIDGESTONE NEXTRY 約2.2万キロ

軽はN-ONEが初めてだったので軽のタイヤは2万キロちょっとしか持たないのかと思ってましたが、同僚などに聞くと3万キロ以上は持つとの事。
ほぼ通勤で使っていて粗い運転をしているつもりは無く、ローテンションも年1回していたのに、なぜかタイヤ寿命が短いです。
近所のガソリンスタンドでDUNLOP EC202 4本がコミコミ3万円弱だったので、それにしようと思っていましたが、Amazonを見るとMICHELIN ENERGY SAVER4が\22,300、提携先での取付工賃が\8,360、タイヤ処分費\1,400、バルブ交換\2,400を現地払いで計\34,460との事。
過去に使用したENERGY SAVERが他と比べて2割以上持っているのでDUNLOPより高くてもお釣りがくると思いENERGY SAVER4にしました。
空気圧指定は前240kPa、後230kPaですが、エクストラロード規格という事で換算表を見て前後とも250kPaにしています。

1ヶ月使用してみて空気圧が高いからかゴツゴツ感が多少あるような気がしますが、それは車が古いからかもしれず、あまり気にしていません。
前回NEXTRYに変えた直後の2~3月の燃費が17.0~17.8km/Lに対してENERGY SAVER4の同時期は17.7~18.9?/Lなので、高空気圧の寄与かタイヤの特性か燃費は良くなっています。

今後は自分でも半年に1回ローテーションをして初の3万キロ越えを目指します。(もし車を替えなかったらですが...)

車タイプ
軽自動車

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お茶々〜さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性4

【走行性能】
雨の日、80kmくらいでの直安、ハンドルを切り込んだ時の腰砕け感などに不安はありませんでした

【乗り心地】
新品ネクストリーから替えましたが比べ物になりません(セイバー4が圧倒的に良い)

【グリップ性能】
ドライでもウェットでもいいと思いますが、やはりウェットでの安定性は◎

【静粛性】
キレイな路面ならノイズは気にならないですが、荒れた路面だとゴーっと煩く感じます

【総評】
値上がり(来年にまた?)して残念ですが、非常にいいタイヤだと思いました

車タイプ
軽自動車

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

swift2006さん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:837人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
8件
3件
自動車(本体)
9件
2件
タイヤ
11件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性4

MH34ワゴンRも旧型からこれに交換して約千kmドライブでの評価
(17エブリイで2セット、10万km以上走行しました)
再々々レビューです。

乗用での印象もエブリイと大差なく大変良好。
いくつか気が付いたので記入します〜
MH34ワゴンRの新車装着タイヤでは2.8では乗り心地が悪く
旧型セイバーも同様で2.6で使ってきましたが
SAVER 4はそこまでゴツゴツせずにフロント2.8、リア2.7にて
ドライブに。タイヤ自体が衝撃吸収しているのが解った。

指定より硬い5w30にもかかわらず平均燃費23kmだったので
転がり抵抗の低さと思った(しかも100?プラスアルファ、2名乗車)

100?以上でも静かで普通に会話できた(静粛性もなかなか)

うちのMH34ワゴンRはフロントがスタビレスですが安心して高速走行できた
ので直安も高いかと。

以上が評価です。参考まで(以下エブリイでの評価)

【走行性能】
転がり性能が向上し燃費に貢献(8〜10%向上)

特に高速での直進安定性が高く、空気抵抗の高い箱バンでは恩恵を感じる
(ハンドル修正が激減など、ショック交換も関係しているが・・)

首都高速コーナーでも減速なしでクリアする

絶対制動力がアップ!

5万kmでも4部山の耐摩耗性(走るシチェーションとブレーキの使用法でも変わるが・・)

【乗り心地】
旧型の突き上げ感が激減!
首都高や橋の継ぎ目、荒れた舗装が苦にならず
大変乗り心地の良いタイヤだ

トレッドを爪で押すと柔らかくサイドウオールで剛性稼いでる?
新品時より数万走行でさらにソフトに変化する

【グリップ性能】
雨天晴天に関係なくグリップ力高い
旧型のズルっとくる場面や場所でも余裕で通過
安心感が高い
コーナー高荷重では旧型の腰砕け感が全く無い

土砂降りの東名高速、100kmでも轍の水たまりにハンドルが取られなかった
時はミシュランに感服した!

【静粛性】
特に高速での走行音が大幅減少
耳障りな旧型のザーとかコーとかが、サーになった
長距離ではストレス減少の恩恵となる

【総評】
上記の通りENERGY SAVER 4 の性能は総じて高い

雨天高速でのスリップなどでのストレスから解放され
高速走行が楽になったし車検も79Hで通過
商用のヘビーユースでも大満足なタイヤといえる
次回続投は決まり!

車タイプ
軽自動車

参考になった66人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mini*2さん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:950人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
37件
5516件
スマートフォン
9件
929件
自動車(本体)
3件
757件
もっと見る
満足度5
走行性能無評価
乗り心地5
グリップ性能無評価
静粛性4

NBOXに装着して使っています。
自宅が、歩道を乗り越えないと行けない場所にあります。
前に履いていたヨコハマのタイヤ(標準で付いていたもの)は、その際のショックが大きくて困っていました(縁石は斜めになっているものですが)。

このタイヤに変えて、ショックがずいぶん減ったと思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

プラチナ20Vさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
14件
カーナビ
0件
3件
プラズマテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地3
グリップ性能4
静粛性4
   

ブリジストンより若干大きく見える

   

ネットで購入しました。
タイランド製なので送料込み18000円位。交換工賃はカーショップで12000円。一万円以上安く交換出来ました。XL規格のタイヤなのでサイドウォールの剛性感アップし緩い下りコーナーの走行でもブリジストンのep150とは雲泥の差の安定感あります。
走行ノイズも低く疲労感が少ない感じです。まだ500キロしか走行してないので耐久性は不明です。以前パイロットスポーツを装着してたゴルフの時は三年位でサイドウォールにヒビが入ったので注意して乗る予定。タイヤの空気圧は前2.7後2.6でセット中。
2023年4月現在、ブリジストンの新しいタイヤもXL規格にグレードアップしたがロードインデックス値はミシュランのほうが高いのでミシュランの圧勝👍
ブランド的にはブリジストンだがミシュランは流石世界一だけある。
無敵安くて良いタイヤ。

車タイプ
軽自動車

参考になった25人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

puchiyuiさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:634人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
18件
5件
スマートフォン
11件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

【走行性能】
出だしはスーッと転がる感じ。旧エナジーセイバーとの比較では、明らかに転がり抵抗が格段に向上している感じがわかります。
【乗り心地】
ミシュランにしてはゴムが柔らかめなのでしょうか。想像していた以上にソフトな感覚で、路面の凹凸もゴツゴツ感がありません。
【グリップ性能】
大きなグリップを必要とはしませんが、必要十分なグリップ力を備えているように思います。
【静粛性】
これも旧モデルから向上している点だと思います。悪路ではそれなりにノイズが出ますが、全体的にうまくまとめられた音ですので不快感はありません。
【総評】
最初はこれが旧エナジーセイバーの後継モデル?と思うほど優等生になった感じがします。この軽のサイズですと、特にクルマを選ぶことはないのではないのでしょうか。ただし軽快感は少し薄れたかな、と思います。N-BOX/に履かせましたが、交換前のCEC6の方が、軽快感や路面との接地感は良いように思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takadakenzoさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
8件
0件
スマートフォン
2件
1件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度4
走行性能5
乗り心地3
グリップ性能5
静粛性3

【走行性能】
滑らかに走る様子がよくわかりました。転がり抵抗が低いということでしょう。
【乗り心地】
エクストラロード規格のため、純正空気圧より少し高めにしないといけないため、硬い感じがします。
【グリップ性能】
軽自動車にはいているため、負荷の大きな走り方をすることがないので十分な性能です。
【静粛性】
今まではいていたすり減ったタイヤと比べても静かになった感じはなかった。
【総評】
スタンダードタイヤとしては、コストパフォーマンスはなかなか高いと感じました。
乗り心地、静粛性はもう少し期待したのですが、それほどでもありませんでした。
70km/hを超えてからの安定感は、素晴らしいと思います。どっしりとした感じになりました。
4本2万円未満で購入できましたので、満足です。

車タイプ
軽自動車

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サルヴァドールさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:538人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
3件
スピーカー
4件
4件
エアコン・クーラー
7件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

N-wgn純正のエコピアからの夏タイヤ換装。
このタイヤのシリーズはゴルフ等で使用していたのでなじみがあった。
燃費は大変よく、静粛性、グリップ、操作性それぞれの項目で及第点。
ミシュラン独特の腰の弱さはさほど感じさせず、
軽自動車のハイトワゴン系とこのタイヤは相性がいいと言えます。

ミシュランはフランスのメーカーだが、エナジーセイバー4は国内のセンターで開発され、
日本のユーザー向けに合わせた仕様となっている。
 メーカ側が重要視したのは静粛性とウエットブレーキ性能ということで、「エナジーセイバー+」と比較しても制動距離は約5%短くなっているそうで、軽自動車にとってもグリップは重要な要素である。
 トレッドパターンの縦溝幅の最適化や、柔らかく発熱しにくいアンダートレッドラバーをトレッドゴムの下に配置することで、パターンノイズとロードノイズを低減しているという。
このアンダートレッドラバーは転がり抵抗性能にも寄与して、低燃費性能に貢献しているといえる。

車タイプ
軽自動車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

がしるーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性4

ワゴンR(mh23s)にて5年7万km使用したルマン5からの履き替え

実は履き替えた直後の第一印象は乗り心地にザラザラ感を強く感じてあまり良くなかった
しかしながら走行距離が100km程でザラザラ感がかなり薄れて、更に3000km程度までは滑らか感が段々と向上した
とにかく慣らしにかなり時間がかかる気がします

乗り心地についてはエクストラロード規格に起因すると思われる腰の強さは感じるが、その一方でやや芯のある硬さも感じる
その芯の硬さを表面ゴムのしなやかさでカバーしている感じ
その為、フラットは舗装路では乗り心地が良いが荒れた舗装路ではやや跳ねるような印象がある
(音も荒れた路面ではポコポコ反響音が少し気になる)

mh23sの走行距離は通勤のみ使用のため年間で14000±1000kmで安定している状況ですが、同じ空気圧なら燃費は僅かにルマン5よりも落ちる印象(0.5km/L程度)

グリップについてはドライウエット共に全く問題無し
特にウエットグリップは皆さんおっしゃる通り抜群によくて安心感が強い

総じてCPはかなり高いタイヤだと思います

車タイプ
軽自動車

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キャメルホワイトサマーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性4

DAIHATSUタントXセレクションに履かしてます。高速性も最高ですし雨降りも最高です。
走行音は、少し高いかな。

車タイプ
軽自動車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ox99さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4
   

   

スペーシアギアに付けました。
フロアトンネルブレースを装着してる
アルトワークス用の部品だがスペーシアも同じシャーシ使ってるんで、取り付け可能
ノーマル車との比較は、違うかもしれません

走り出して、スグに解るのは転がりの良さ
純正エナセーブより静かである
タイヤの規格がエクストララージ
タイヤサイドウォールが強化されてる分だけ
走りが良いのです。
空気圧も、2.6設定に変わってる

まだ、雨の日には運転して無い為
再度書き込みしたいと思います

安価なタイヤは、それなりの性能なんで…
良いタイヤ選びは 走りのイメージが変わる

買って良かったと思いますよ

車タイプ
軽自動車

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

静音ユーザーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

うちのN-WGN(JH4)さんのタイヤを

REGNO GR-Leggera 155/65R14 75Hからこれに変更

結論だけ言えばとにかく好き。今までで一番自分に合ってる。

1.交換後走り出した瞬間に直感的に良いと感じたこと。
(REGNOはこんなもんか?とあまり良い印象がなかった)

2.柔らかさは感じるが、餅が伸びるが如く、粘り気のある動き。嫌な感じはない。

3.走り出しは軽やかで制動時もきっちり止まる。

4.お手頃値段。

5.車の特性もあるが、動きがビシッとする感覚はまったくない。

今まで軽自動車にはダンロップのエナセーブEC系、RV系とか、ブリジストンのエコピアシリーズ、そしてREGNOを使用してきたが、過去一で自分に合ってると感じる。

取り付けかバランスが悪いのかキレイに回ってない感じがあるのだけが気になってる。

車タイプ
軽自動車

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hirame202さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:558人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
2254件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
74件
タイヤ
2件
26件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

【走行性能】 
エクストラロード規格のためか、しっかりしており軽自動車ですが別の車になったようです。
【乗り心地】
これまでエナジーセイバーでしたが、全く違う印象です。しっかりとしたワンランク上の車にになったように感じます。安定感があります。
【グリップ性能】
まだ分かりません。
【静粛性】
かなり良いと思います。軽自動車ですがロードノイズは気にならず、エンジン音が目立つようなりました。音の質良くなり耳障りな音ではないです。
【総評】
車自体をワンランク上にしてくれるタイヤと思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いわのり(゚∀゚)さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

使用している車:N-ONE Tourer2013年
※基本的に3年半ちょっと程度使用した前タイヤRUMAN Vとの比較です
【走行性能】
市街地〜バイパスでの利用が主で高速は走っていないが何ら問題ない
【乗り心地】
まだ新品という事もあるが、しっかりとゴムが衝撃を吸収しているのが伝わってくる
通勤で利用しているので毎日同じ道を走るが明らかに継ぎ目等のショックが減った
【グリップ性能】
しっかりと路面をとらえて以前タイヤ鳴りしやすかった細道から大通への合流もしっかりグリップするようになった
発進時に前よりやや踏まないと進みにくいのはグリップが強い?
【静粛性】
明らかに静粛性が増したがここは経年劣化でどうなるかが一番興味あります
【総評】
価格のわりに非常に満足度の高いタイヤだと思います

車タイプ
軽自動車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL
MICHELIN

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL

最安価格(税込):¥7,025発売日:2020年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XLをお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です