| Kakaku |
スズキ ハスラー 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID G | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID G | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| HYBRID G 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Gターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Gターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID X 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Xターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| J STYLE | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| J STYLE ? ターボ | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? ターボ 4WD | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| J STYLE ターボ | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| J STYLE ターボ 4WD | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 10人 | |
| タフワイルド | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.55 | 4.32 | 22位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | 53位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | 48位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 76位 |
| 乗り心地 |
3.81 | 4.02 | 86位 |
| 燃費 |
4.13 | 3.87 | 65位 |
| 価格 |
4.09 | 3.85 | 42位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ? ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年4月25日 13:25 [1955365-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目・色ともに可愛くて、家族に好評。
【インテリア】
個性的で良い感じ。
【エンジン性能】
エンジンは、うるさいです。
ノーマルモードでは、高速でも加速が伸びない感じです。
【走行性能】
ノーマルモードの発進時は、
少しのアクセル操作でも元気よく飛び出し、
その後少しつんのめる感じに加速感が抜けるので、
アクセルを少し踏み足すような走り方になります。
パワーモードはエンジンがうるさいですが、
自然な感じの加減速です。
【乗り心地】
普通だと思います。
【燃費】
高速道路メインだと17〜18km/L、
市街地メインだと13〜15km/Lでした。
ターボ4WDなのでこんなものかと。
【価格】
高いけど、仕方ないかと。
【総評】
普通車からダウンサイズしました。
軽自動車だから、と思えば我慢できるし、
長距離移動も何とかこなせました。
前席に二人だけで乗るのなら、乗り続けたのですが、
後席に子供たちを乗せるので、後席シートベルトの件で、
一年で買い替えることになりました。残念です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > タフワイルド ターボ
よく投稿するカテゴリ
2024年7月14日 07:11 [1863310-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
タフワイルド2WDターボを購入しました。
【エクステリア】
外観が気に入って買ったので満点です。
【インテリア】
気に入らないところが別にないという感じです。
【エンジン性能】
一人で乗っている場合は全く問題ないですが、家族四人で乗る場合、
車がしんどがっているのがよく分かります。
【走行性能】
レビュー等でよく見る突き上げは今のところ一度もありません。
【乗り心地】
普通自動車から軽自動車に変えたせいかハンドルが軽すぎて・・・
【燃費】
1000キロ程走りましたが、16.5キロです。
【価格】
他社の軽自動車と比べて非常に安く購入出来たと思います。
【総評】
軽自動車は初めて購入しましたが非常に運転し易く小回りが効くので
大満足です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月27日 16:51 [1762802-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
Jスタイル?のプランカラーなのですが、とても可愛いです!個人的にはデニムブルーが好きですが…
【インテリア】
Jスタイル?になるとブラウン?っぽい上品で落ち着いた内装になります!シートもネイビーとブラウンカラーのシートで温かみがあります(^^)
【エンジン性能】
K6Aの方がキビキビ回るのに対し、R06Dは割と大人しめ?な感じがします
【走行性能】
ワゴンRに比べて腰高なせいかカーブで少しグラッとする感じがありますが、D社の軽自動車よりしっかりしてます
【乗り心地】
最初は段差でガツンと結構な衝撃がありましたが、少しずつ良くなってきています!
【燃費】
200km程のプチ遠出で23.2km/Lで、街乗りだと18くらいです!
【価格】
オプションの9インチナビも付けたので200万円程でしたが、何でもかんでも付いてるので高くはないです
【総評】
平成20年式のkei(NA・4AT)も所有していますが、ハスラーも所有してみて改めてkeiの良さを実感出来た部分もあります(^^;
あと、意外な事に遠出をした際はkeiの方が疲れが断然少なかったです!恐らくシートの問題で、ハスラーはフカフカ系、keiは適度に硬さもありサイドのサポートもしっかりしてるからだと思います。
でもハスラーも可愛くて大好きな車なので、細かい不満はありますが満足です(^_^*)!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ? ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年6月19日 02:22 [1727318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2022年3月12日 00:32 [1560268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
皆さん好き嫌いがあると思いますが私は四角くて好きです。JスタイルカーキホワイトMR52S 4WDターボ車を2021年7月末の登録で8月24日納車でした。メーカーOPのカーナビとディラーOPのドラコレとETC及びマッドガードナンバーフレーム、リアスポイラーサイドスカッとシェル、ドアバイザー、ドアミラーの鏡もディラー標準OPへ変更しました。ロッソモデロマフラーカッター(他社)
【インテリア】
フロアマットフチ付きのタイプにしました。室内灯を前後LEDにしてフットドアに青LEDを取り付け ワイパースイッチをスズキ他社製間欠付スイッチへ交換(自分で)
エンジン性能】
ターボノーマルエンジンです
【走行性能】
半年で3,000キロ まあ満足できる ただ4WDが全く意識できない。
【乗り心地】
少しタフトと比べればロールがきつめだけど気にならない。
【燃費】
正直燃費は平均車速17キロでリッター15.7 1回の走行距離約20キロくらい(メーカーナビ表示)
【価格】
車両本体
メーカーオプションとディラーオプション込みで238万円
その他 他社マフラーカッターと後席用ラッケッジマットが2万円
メンテナンスパックやNEXコートなどでトータル255万円位かっかった。
下取り 2017年11月スイフトスポーツ2017年11月納入で約27,000キロ走行 6MT黄色 事故 なし 下取り125万円 ハスラー本体OP値引き23万円 追い金約107万が105万で 2011年5月初旬契約で7月末登録オリパラナンバーにしたので8月24日納車でした。
車とし最上級装備なので文句はありませんが思ったより4WDターボの燃費が悪い。
前のZC33S 6MTでも16.8/キロは走ってくれました。 【総評】
不満は前輪のサスペンションのボルトがさびているナットはメッキでさびていないのにボルトはさびている メーカーに文句を言ったが一般さびで問題なしとの回答でした。もう少し見栄えを考えてほしい。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ターボ
よく投稿するカテゴリ
2021年10月13日 14:06 [1506031-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
新車から18年半乗った初代ekスポーツターボの代替です。
主に妻の買い物用として購入し、別にミニバンを所有しています。ekスポーツはいわゆるドッカンターボですが、ほとんどロールしないガチガチの足回りや油圧パワステ等、運転するのが楽しいクルマでした。それゆえ保有期間も長かったのですが、あちこち経年劣化を感じるようになり代替しました。
今回購入したのは、Jスタイル2WDターボ、オフブルーツートン、MOPの9インチナビ付です。
【エクステリア】
幅広い年齢層が運転しても違和感がない無骨だがかわいい外観だと思います。大学生の息子が運転しても違和感がありません。
【インテリア】
大きなメーター、9インチナビは視認性がいいです。インパネは一部プラスチック感があるところも残っていますが、軽自動車としてはいい方だと思います。
インパネ周辺の手の届く範囲に小物入れがもう少しあればいいと思います。
リアシート周りのアレンジの多彩さは素晴らしく、3名以上で乗車する機会が多いのならおすすめです。
【エンジン性能】
前のクルマがドッカンターボということもあり、ターボ車であることをあまり意識することはなく運転しやすいといえると思います。反面、ターボ車にしては瞬発力が不足していると感じるときもあります。
【走行性能】
車高も高くSUVルックなのでサスペンション性能はそれなりです。大人3名乗車で連続した登坂路を走行しましたが、パワーには不満を感じませんでした。
【乗り心地】
ボディの剛性感は軽としてはかなりの物で、静粛性も高いと思います。
しかし悪路での突き上げ感は結構あります。
【燃費】
あまり参考になりませんが、街乗りチョイ乗りエアコン使用で13〜14km/L
(現在の累積走行距離200km程度)
ちなみに代替前の車は8km/L程度
【価格】
全方位モニタや機能テンコ盛ですが、軽も高価格になったという印象です。
【総評】
スライドドアの普通車を保有していますので、ヒンジドア車で長期間乗れるクルマということで購入を決めました。概ね満足しています。
全方位モニタ付きナビは妻や息子には好評ですが、バックカメラがあれば特に全方位にこだわらなくてもいいと思います。オーディオ重視のユーザーならば、音質に不満を持つ場合があるかもしれません。
購入して間もないのでACC等試していない機能や確認していない機能がたくさんありますが、徐々に試してみようと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月8日 23:03 [1430815-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
角ばったデザインで無骨さを演出しつつ、丸目でハスラー特有の可愛らしさも併せ持った、素晴らしい外観だと思います。ライバル車とは比較にならないほどエクステリアが好みでした。
【インテリア】
Jスタイルということもあり、内装も大人っぽく上品。収納も申し分なく使い勝手も最高です。
【エンジン性能】
街乗りメインなら全く問題ありません。
【走行性能】
坂道はやや非力ですが、必要にして十分かと。
【乗り心地】
走行音も驚くほど静かで快適。突き上げもほとんど感じず、乗り心地は他車と比較しても一段上と思いました。
【燃費】
街乗りメインでリッター15〜20。特段エコ運転を意識していたわけではないので、悪くない数値だと思います。
【価格】
初売りセールで想像以上に値引きしてもらえました。リセールの高さも含め、良い買い物ができたと思います。
【総評】
コストパフォーマンスに優れた素晴らしい車だと思います。大事に長く乗っていきたいです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ターボ 4WD
2021年2月19日 17:12 [1422846-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前のモデルよりは格段に良くなった
【インテリア】
前のモデルよりもいい感じ
【エンジン性能】
これからですがターボ+4WDなので良いかと
【走行性能】
同上
【乗り心地】
これからです
【燃費】
これからです
【価格】
最近の計の平均的な価格
【総評】
Jスタイルターボ4WD納車待ち
前期モデルが夏に車検を迎えるので新型にモデルチェンジしている事と
パワー不足・現車の下取り金額が良いので買い替え。
ついでに4WD車を手放したので4WDにしました。
主に妻が使用しますのでレビューはまた納車後にします
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 11:56 [1378945-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
正直見た目だけなら先代の方が好みでしたが、機能面でブラッシュアップされた箇所が多く、こちらに決めました。
いざ納車されてみるとこの見た目も悪くなく、愛着が湧いてます。
【インテリア】
内装が3カラー(オレンジ、デニムブルー、ホワイト)しかなく、それに合わせようと思うとボディカラーの選択肢が減ってしまうのは勿体ないかな。
収納は至る所に付いているのでむしろ余るくらいです。
【エンジン性能】
大人2人と子ども1人乗せての評価です。
NAモデルですが市街地はもちろん、高速でも80km前後でドライブするには特に不足を感じません。
合流等のここぞという場面でもまだトルクに余裕があったので安心して乗れそうです。
ACCが欲しかったり、追い越し車線でガンガン走りたい人は素直にターボにしましょう。
【走行性能】
高速で隣を大型車が走って行くと少し風に煽られたりします。
まぁ軽なのでその辺は仕方なし。
逆に市街地ではキビキビ動くしとても乗りやすいです。
【乗り心地】
知り合いの乗っているワゴンRと比べると静粛性や安定感があります。
さすがに高速では普通車と比べるとうるさいかな?という程度。
シートも硬めなので気になる人はいるかも。
【燃費】
リッター15〜20くらいで走ってくれるので十分です。
タンク容量がもう少しあれば嬉しいかな。
【価格】
一通りの安全機能が付いて街乗りでは普通車と遜色ない性能が得られるのを考えれば
バーゲンみたいなものでしょう。
【総評】
当初はターボ付きと迷いましたがNAでも問題なく走れているので
とりあえずターボ付けとけみたいな意見に踊らされず、自身の用途や運転スタイルと相談して決めてみてください。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル
2020年9月6日 17:18 [1365387-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
代車で利用。
高速で100kmほど走行した感想。
グレードが不明。
【エクステリア】
言わずと知れたハスラースタイル。
ちょっと角ばりましたね。
よりアウトドア色を強めた感じですかね。
【インテリア】
所々の質感は悪くないし、テーブルやドリンクホルダー、収納などの機能は良し。
後部座席は広々してて、それでいて日常には使えるトランクがあるので便利。
インパネの特徴的な三つのデザインは好き好きでしょう。
個人的には好きではないけど、軽としては遊び心あっていいかなと思う。
【エンジン性能】
ターボ有無どっちかわからんけど、出足は遅い。速度が乗ってからの伸びは悪くなかった。
ターボ有りでこれなら残念、ターボ無しでこれなら頑張ってる。
【走行性能】
ステアリング、サスともにストローク長めの遊び多め。
ロールしながら曲がっていくのは楽しいといえば楽しい。
性能が高くはない。
【乗り心地】
ここがキツかった。
普段バレーノとジムニーだけど、フワフワでポヨポヨ跳ねる乗り心地が気持ち悪く、運転席の自分、後部座席の嫁共々少し酔った。(普段酔うことはほぼない。)
街乗りではそんなに気にならないが、東名の継ぎ目で跳ねた後にダンパーが中々収束出来ず、スプリングのポヨポヨした揺れが少し続く。
後半て少し慣れてきたが、代車返してバレーノに乗り換えたらやっぱり少し固めのバレーノの方が断然良い。
初期型ハスラーも試乗した事があるが、その時もふわふわの乗り心地で嫌だなと感じた事を思い出した。
この乗り心地が好きな人がいるのだろうか。。。
内臓揺られる感じで苦手だった。
ジェットコースター好きな人ならいけるのかな?
【燃費】
メーターで16km/lくらい。
たいして走ってないので判断しにくい。
ガソリンタンクが少なめなので長距離では給油が必須。軽はそんなもんか。
【価格】
代車なので無評価。
【総評】
最初広さや便利さ、質感の良さにテンションが上がったけれど、乗り心地で一気に萎えた。
後半慣れたけど、買うことはない。
乗り心地は個人の経験に基づく感覚によるところが大きいので、自分には合わなかった、というだけ。
乗り心地を許容出来れば、もしくは街乗りしかしないならむしろ軽の中では良い部類に入ると思います。
最低地上高が少し高めなのも、昨今の災害に対しての安心材料の一つにもなりますし。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > HYBRID Xターボ
2020年6月11日 19:58 [1336750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代からのキープコンセプトとのことですが新型の方が重厚感や愛嬌の良さの中に何か頼り甲斐のような感じもあって凄く素敵なデザインだと深く感じました!
先代もですが、他車には無いデザインで新型タフトのように地味っぽさやただただ露骨なだけでなくちゃんと今風にオシャレさ遊びゴコロもしっかりと取り入れられておりさすがスズキ!と言った印象。
このクルマのライバルにすらならないであろう新型タフトとは真逆のスタイルです。
【インテリア】
内装も3連ガーニッシュのおかけでオシャレさ、ユニークさ、上質さ、タフギア感など全てハイレベルに融合されており素晴らしいです(^^)
また、ドアの内張り部にもシート地と同じ素材が使われていたりとやはり細部の造り込みというのを感じます。
また、メーターデザインも実にユニークでオシャレでかつ、タコメーターも表示可能だったり機能的にも優秀で良いと感じた。
【エンジン性能】
ここも他メーカーと良い意味で差を感じました。エンジン音も高音ではなく低音中心で耳に入ってくるボリュームは極めて少なく、クラストップレベルにふさわしい出来でした。
また、静粛性、速さ、車体の剛性感やドッシリ感、重厚感など走りの質という部分では新型スペーシアハイブリッドの試乗をした際に思い知らされていたので目が飛び出るほどではなかったですがそれでも凄くビックリしました。
高速道路の追い越し車線でもバイパスの追い越し車線でも峠道の片側二車線の登坂路でも余裕で流れをリード出来ます。また、その際の静粛性にも驚かされます。
【走行性能】
腰から上と腰から下の安心感が半端ないです。
コンパクトカーは確実に越えていますね。
ドッシリ感、静粛性、速さ、安心感、操縦性などどこをとっても素晴らしい。
【乗り心地】
衝撃吸収性もさることながら、ロール感やら不快感もしっかり払拭出来ており素晴らしい。
とは言ってもソフトでしっとりした乗り心地。
これである程度のオフロードもイケるのだから恐るべし。
【燃費】
2人乗車で50キロ走行しフル加速なども試してエアコンも掛けてましたが18キロをマークしてました。素晴らしいですね〜。
【価格】
この完成度でこの価格なら逆に安いと感じた。
それほど良かった!
【総評】
新型タフトと比較する方が増えると思いますがクオリティが高いのも高性能なのも安全性もどこを突いても新型ハスラーに軍配ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,860物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 223.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
ハスラー HYBRID G 3型 4WD CVT オーディオレス スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
16〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜246万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円





















