| Kakaku |
スズキ ハスラー 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID G | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID G | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| HYBRID G 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Gターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Gターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID X 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Xターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| J STYLE | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| J STYLE ? ターボ | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? ターボ 4WD | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| J STYLE ターボ | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| J STYLE ターボ 4WD | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 10人 | |
| タフワイルド | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.55 | 4.32 | 22位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | 53位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | 49位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 76位 |
| 乗り心地 |
3.81 | 4.02 | 86位 |
| 燃費 |
4.13 | 3.87 | 65位 |
| 価格 |
4.09 | 3.85 | 42位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ? ターボ
2024年2月18日 13:51 [1813565-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2012モデル
ワゴンRスティングレーターボMH34Sが車検のため、代車として一週間乗りました。
代車はJスタイルターボ 2WD
【エンジン性能】
レスポンスよくマイルドターボで回転数をあげなくても加速してくれる。
NAと比較して低回転のぶん車内は静か。
市街地での60キロ巡行では1500回転を維持。
【乗り心地】
低速ではサスの追従はなめらか。
但し速度が上がるに連れてサスの突き上げ感は高まる。
ワゴンRと比較しても明らかに突き上げ感は強い。
ワゴンRでは特に気にならなかった段差でも、お同じ場所をハスラーで通過すると首に衝撃があるような突き上げ衝撃がある。
普段使いの道路での試乗をおすすめします。(絶対に必須です)
【燃費】
市街地走行で25km/l
郊外走行で28km/l
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル
2020年4月26日 14:34 [1321823-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
そろそろ、新車が欲しくなったので、ハスラーに試乗。エクステリア・インテリアとも楽しそうで気に入ったので試乗で良ければ決めるつもりで乗ってみた。ところが、試乗してみると、気になった点が出てきた。次の通り。
1.走り出しのアクセルが敏感か。なので、つま先に神経を使いそう。
2.停止寸前で、トルクが復活し、前に出ようとする。なので、停止するまで、意識して強めブレーキが必要。
3.ステアリングを切った後の復元力が今ひとつ。なので、手を加えて戻すが、その時の微妙な軽さ。(表現が難しい)
今回、NA2回とターボ1回試乗したが、いずれも気になった。特にターボでは、1がより気になった。
我が家は、スタートストップの街乗りが大半。従って、上記場面が頻繁にあるが、果たしてハスラーが乗りやすいものになるかどうか、、
結論として、今ひとつ満足できず、ハスラー購入はボツとなった。外観も気に入っていたので、誠に残念。
マイナーチェンジしたら、もう一度試乗してみたい。
今回の原因は、試乗車の個体差かもしれないし、調整不足かもしれない。あるいは私の車キャリアのせいで、特にそう感じさせたのかも知れない。なので、色んな方が乗ってみても、同じように感じるかどうか、断定するつもりは全くありません。人それぞれ皆んな違いますので。
以上、参考になりましたら、幸いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,830物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 203.8万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 432km
-
- 支払総額
- 183.5万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 162.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜246万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円











