| Kakaku |
スズキ ハスラー 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID G | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID G | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| HYBRID G 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Gターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Gターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID X 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Xターボ | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 21人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2022年5月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Xターボ 4WD | 2020年1月20日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| J STYLE | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| J STYLE ? ターボ | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLE ? ターボ 4WD | 2022年5月23日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| J STYLE ターボ | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| J STYLE ターボ 4WD | 2020年11月17日 | 特別仕様車 | 10人 | |
| タフワイルド | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| タフワイルド ターボ 4WD | 2024年5月24日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.55 | 4.32 | 22位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | 55位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | 50位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 75位 |
| 乗り心地 |
3.81 | 4.02 | 85位 |
| 燃費 |
4.13 | 3.87 | 64位 |
| 価格 |
4.09 | 3.85 | 41位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > HYBRID Xターボ
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 11:14 [1395491-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】見た目は一年経った今も特に不満がありません。
愛嬌のある面構えとスタイルだと思います。
【インテリア】シートは自分の体に今一つフィットしないので腰にサポートを入れています。
これで長距離も楽ちんになりました。
【エンジン性能】ターボにしたのは最初にレビューを書いた時同様「こちらを選んで良かった」と思います。
ノーマルモードだともったりした感じがありますがパワーモードにする事でキビキビ走る様になります。
ただし燃費と引き換えですが。
そしてパドルシフトを活かせば中々に楽しいです。
CVTは低回転で速度を維持するので高速道路でも2000回転前後で巡航出来ます。
お陰で車内も静かです。
【走行性能】車高の高さによる少しテンポが遅れるのもそういう車だとわかっていればどうと言う事はありません。
ブレーキも充分効くので不満無し。
CVTのクセはあるけれどそれを理解して乗れば燃費を伸ばせるのが面白いですね。
ダイレクト感が欲しかったらパワーモードを使ってください。
【乗り心地】大きな段差でガツッと来る事を他のレビュワーさん達が挙げていましたが1000kmくらい走った頃から衝撃の伝わり方が穏やかになりました。
サスの当たりが付いたって事だと考えています。
この辺りは距離を走っていない試乗車だとわからない部分かもしれませんね。
大きめの轍相手だとドラレコがピピッと言うぐらいに揺れが出たりもします。
気になったのが天井の雨音。
前のレビューで書いた車内の静粛性ですが、室内がなまじ静かな分雨音が派手に聞こえてしまいます。
天井にも遮音材を増やして欲しいですね。
或いは自分で後から手を入れろって事かな。
この部分に手を入れたらより上質になるでしょうね。
カヤバのAftermarketサス(Dampersじゃない)が出てくれたら交換してみたいんですけど一向に出る気配がない。
癖のある純正タイヤのサイズは何とかして欲しい所ですね。
これも自分で工夫出来ない訳じゃ無いけれど。
スタッドレスタイヤが高いとお嘆きの方が多いです。
【燃費】乗り慣れて来ると燃費は落ちますね。
リッター17~19。雨の日の通勤や買い物等近距離の市街地走行が多くてあまり伸びません。
エアコンを使うとリッター14程になります。
郊外に行けば20を超えるんですけどね。
【価格】オプションを色々盛って200万以内で買えるのは安いです。昨今の情勢だと値引に応じてもらえずこの様な価格で購入は無理かもしれないですが。
【総評】全方位モニターと連動出来るパイオニア製の純正ナビが18万程度で手に入る良心的な価格設定。
車両の実際の距離より大分マージンを取っていますが車庫入れの際に役立つ全方位モニタ、運転に慣れていない人の強い味方となるでしょう。
タフトと違いリアシートの使い勝手が良い。
LEDヘッドライトとLEDフォグを使えば暗い夜道も中々の視認性となります。
常時オートライトはちょっとした事で点灯消灯となるので煩わしいままですが義務化なんで仕方ないか。
朝の7時くらいの明るさじゃ消えてくれません。
細かい粗は軽自動車である事を考えれば致し方ありませんが、普段使いの車としてよく出来たパッケージングだと思います。
次はもっと大きい車に乗りたいなんて考えていますが、この使い勝手を考えるとハスラーに乗り続ける選択肢も充分にありです。
参考になった52人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/14,015物件)
-
ハスラー X 1年保証付 2年車検付 衝突被害軽減システム Aftermarketナビ フルセグ プッシュスタート 純正AW ETC
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
ハスラー G 一年保証 スマートキー2個 プッシュスタート アイドリングストップ フルセグTV ナビ Bluetooth バックカメラ 純正アルミ エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 158.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD メモリーナビ バックカメラ セーフティサポート レーダークルーズ 禁煙車 前席シートヒーター コーナーセンサー 2トーンカラー LEDヘッド ETC オートハイビーム
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
5〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円










