| Kakaku |
Select Language
『長所も欠点もあるよ』 スズキ ハスラー 2020年モデル 電卓サウスポーさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル > J STYLE ?
2025年11月10日 17:08 [1994780-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
長所も欠点もあるよ
![]() |
||
|---|---|---|
燃費は良いね |
田舎道を1日ドライブしました。
【エクステリア】
多くの人が好きなファニーなデザイン。
かわいいデザイン得意だね。
【インテリア】
驚いたのがダッシュボードが高くて意外と前方視界が悪いこと。目の前の小さな子どもとか見えるかな?
デザインは良いけどね、実用車は機能性との両立あってこそ△
【エンジン性能】
スズキのマイルドハイブリッドシステムは良くできてるね。
アイドリングストップの再始動がとても静かで、トルク型の粘る感じ。
【走行性能】
重心が高めなのでヘアピンカーブとかはちょっと怖い。
直進安定性や高速走行は良いね。
小回りが意外と他の軽に比べて効かない。
タイヤサイズと死角の多さによる心理的なものかも。
【乗り心地】
よく噂で聞く足回りのバタつきは確かに気になるけど神経質にならなければ気にならない。
たぶん大径のアルミホイールと重心の高さによる安定感を増すためかな?(ワゴンRと比較して)
【燃費】
田舎道なら25km/lでした。これはストロングハイブリッド要らず。
【価格】
色々欲張ると高くなるけど、鉄チングレードも良いよね。
【総評】
街でよく見かけるけど乗ったことなかったので大変興味深く運転しました。
人気車なので買って損はないけど、世界で売る普通車の力の入れように比べて、軽の方が適度に力を抜いて作っているなあと、良い意味でも悪い意味でも感じましたね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「ハスラー 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月10日 17:08 | ||
| 2025年10月20日 23:32 | ||
| 2025年10月13日 23:39 | ||
| 2025年8月11日 07:09 | ||
| 2025年8月9日 21:33 | ||
| 2025年8月3日 09:41 | ||
| 2025年7月2日 17:12 | ||
| 2025年6月9日 08:04 | ||
| 2025年6月2日 06:54 | ||
| 2025年4月25日 13:25 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,889物件)
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 122.4万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 172.7万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
5〜259万円
-
3〜202万円
-
14〜251万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円











