Kakaku |
アウディ A1 スポーツバック 2019年モデル 35 TFSI advanced(2019年11月25日発売)レビュー・評価
A1 スポーツバックの新車
新車価格: 365 万円 2019年11月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2019年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.23 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.31 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.31 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.89 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.31 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2019年モデル > 35 TFSI advanced
よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 18:00 [1439790-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初輸入車です。
今まではずっと国産車を乗り継いできましたので、
レビューには国産車との違いを感じた内容が多く反映されると思います。
納車から1ヶ月半ほど経過し、街乗り・高速と走った感想を述べたいと思います。
(値引き額は事情によりあえて0円とします)
【エクステリア】
あくまでも私の好みですが、格好いいです。
モデルチェンジ前の型と比べてもシャープさが増して、アグレッシブな印象を
受けます。小さくともしっかりと「アウディ」を感じます。
【インテリア】
運転席を囲うようなモニター配置が「コックピット」を連想させ、運転席に座ると
ワクワク感を感じます。
ただ、ドアの内張はデザインでごまかしていますが、バリバリの樹脂です。
手触りがとっても安っぽく感じます。
オプション含めれば400万円する車なのにこれはいただけません。
あと、久しぶりに「サイドブレーキレバー」があります(^^;
ここ数年は電動パーキングだったので、たまにサイドブレーキを
かけ忘れそうになります。
【エンジン性能】
小さなボディに1.5Lターボを搭載し、十分な加速性能を持っています。
一昔前のシートに身体が押しつけられるような加速感では無く、
アクセルを踏めば踏んだだけ、グイグイと加速してくれます。
【走行性能】
国産車と比べると、ボディ剛性が遙かに高く感じます。
『走る』『曲がる』『止まる』の全てにおいて、国産車との根本的な違いを感じます。
80ハリアーを所有していた際に、60ハリアーと比べボディ剛性の高さを感じましたが、
それとは比べものになりません。
コーナーではタイヤが踏ん張っている感を感じる事無く、ボディ全体で踏ん張っているのを
感じます。
特に、高速道路では本領を発揮します。
東名高速の120km/h区間を走行しましたが、『安定』の一言です。
80ハリアーのそれを遙かに上回ります。
【乗り心地】
固いです。
住宅街や低速での走行時はゴツゴツとしていますが、
高速道路ではとてもなめらかな乗り心地となります。
【燃費】
今のところ燃費計では17〜18km/L
満タン法では15km/L位でしょうか。
【価格】
車両本体はそれほど高くは感じませんが、
必要なオプションを付けるとプラス100万円…
総額400万円を超えます。
ただ、国産コンパクトカーには無いプレミアムな存在ですから
『高すぎる』とは感じません。
【総評】
この車種に限りませんが、レビューで低評価を付ける方のほとんどは
「試乗レビュー」が多いですね。
所有しないまでも、ある程度の期間乗り続け、いろいろなシチュエーションを
経験してこそ、その車の事がわかってくるのでは無いでしょうか。
快適装備は国産車には及びません。
今時の軽自動車でも電動パーキングブレーキやブレーキホールドが付いています。
アダプティブクルーズコントロールも国産車の方が安定しています。
ナビやオーディオの機能・操作性も国産車の方が上です。
しかし、走行性能については国産車の比ではありません。
アクセルを踏んだだけ加速する。
ハンドルを切っただけ曲がる
ブレーキを踏んだだけ減速する
車を運転する楽しみは、国産車と比べ数段上です。
安くて快適な国産車
運転する喜びを感じる輸入車
車に何を求めるかで、人により評価は変わると思われます。
私は、今回輸入車を選んで良かったと感じており、
将来車を買い換える際は、輸入車も選択しに入れることになるでしょう。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
A1スポーツバックの中古車 (全2モデル/252物件)
-
A1スポーツバック 35TFSI アドバンスド 認定中古車 コンビニエンスパッケージ デビューパッケージ ナビゲーションパッケージ
- 支払総額
- 252.4万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 254.1万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 232.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 277.0万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜721万円
-
33〜1000万円
-
28〜456万円
-
35〜135万円
-
32〜491万円
-
82〜667万円
-
82〜581万円
-
60〜470万円
-
238〜1048万円