| Kakaku |
トヨタ ヤリス 2020年モデルレビュー・評価
ヤリスの新車
新車価格: 139〜288 万円 2020年2月10日発売
中古車価格: 78〜370 万円 (2,435物件) ヤリス 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヤリス 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID X | 2020年2月10日 | ニューモデル | 14人 | |
| X (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 1.0 | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 1.0 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X 1.0 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 1.0 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 11人 | |
| X 1.5 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 1.5 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 1.5 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID X 4WD | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID G | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2020年2月10日 | ニューモデル | 7人 | |
| G (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 1.0 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G 1.0 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.0 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 1.5 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.5 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.5 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID G 4WD | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID Z | 2025年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Z | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Z | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Z | 2020年2月10日 | ニューモデル | 22人 | |
| Z | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Z | 2020年2月10日 | ニューモデル | 9人 | |
| Z (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z (MT) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID Z 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.87 | 4.32 | 93位 |
| インテリア |
2.92 | 3.92 | 97位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | 66位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | 53位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | 87位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | 43位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | 32位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
2025年4月20日 08:52 [1954350-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
・WRCを見ているせいで普通と思います。
【インテリア】
・それなりと思いますが、長距離運転には不向きと思いました。
【エンジン性能】
・振動は大きめに感じましたが、力はあるように感じました。
ふけあがるタイプではなく、トルクフルに感じました。
【走行性能】
・キビキビ走るかと思います。
【乗り心地】
・初めて後席にのりましたが、悪く感じました。
・高速道路だと年齢もありますが、うるさくて、前席の会話が聞こえませんでした。このクラスでは、この程度が普通なんでしょうかね。
【燃費】
・それなりかと思います。
【価格】
・それなりかと思います。
【総評】
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID X 4WD
2025年1月10日 07:55 [1923926-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ごちゃごちゃしてる 寸詰まり感あり
【インテリア】
とてもプラスチッキー 質素と言うより貧相。ナビ枠デカすぎ邪魔。ステアリングスイッチも小さく使いづらい。シートベルトアンカーが固定式で調整不可。側候補視界悪目
【エンジン性能】
【走行性能】
まぁ、通常は可もなく不可もなく、踏めばそれなりに早い.エンジン音が悪く煩い。カーブでの不安は無い。
【乗り心地】
常に揺ら揺らしていて気持ち悪くなる。突き上げも大きい方(ブリザックの影響もあるかも?)
【燃費】
ハイブリッドの割には余りよくない。ヴィッツのガソリン車でもほぼ同じぐらいだった。
【価格】
【総評】マイカーとはしたくない 完全手段 道具と割り切るべし 全体的にしなやかさがない。デミオ 系、スイフトの方が納得点は多いと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID Z
2024年11月3日 09:16 [1900694-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
現在の車(新型スイフト)を購入する前に色々と見に行った時の一つです。
(2023年秋)
【エクステリア】
フロントはシャープで許容範囲内。
リアは少しボテッとしたユルい見た目。リアライトのサイド側がぴちょんくん(ダイキンエアコン)のように見えてイマイチ。
サイドのリア側フェンダーに沿ったプレスラインも全体の繋がりが無くイマイチ。
全体的な統一感、纏まり感が無いのが残念。
【インテリア】
車内に入り、何とも言えない内装のチープさに悲しさ、虚しさを感じました。
同じ材質でも他社メーカーの方が見た目、表面性状にこだわり、お客様目線で作り込みされています。
安かろう悪かろう的な印象であり非常に残念。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
【燃費】【価格】
無評価になります。
インテリアを見て購入する意思が無くなり、試乗せずに帰りました。
【総評】
実車を見ればエクステリア、インテリアで新しい発見、魅力が見つかるかと思いましたが、その逆であり残念でした。
トヨタ車を購入したことが無かったので、次は..と思っていましたが..、妻も私も残念な気持ちで帰りました。
(ヤリスクロス、アクア、プリウスも観ましたがいずれも魅力を感じられず。新型プリウスクラスでも内装がイマイチであり残念。)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
2022年10月2日 05:22 [1628575-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
レンタカーで奥飛騨方面を500キロ程走ってきた感想です。
【エクステリア】
カッコいいと思う。ブラックなら最高。
【インテリア】
安っぽいが使いやすい。
ピラーが太すぎてカーブ曲がる時右前方が見えない。これは最大の欠点。交差点で人跳ねるぞ、一番売れる車が。これを社会に浸透させて良いのか。
【エンジン性能】
貧相な音が萎える。
【走行性能】
山道は楽しい。低速も乗り心地よい。高速では氷の上を走ってる感じ。常に舵当てしなければならないので疲れた。
【乗り心地】
椅子は長時間乗っても腰が痛くならない良いもの。
【燃費】
レンタカー返却時、ほとんど減ってないので驚いた。凄い。
【価格】
庶民価格で納得。
【総評】
低価格車で頑張ってくれてはいる。が、低速は良いが、高速はいまいちの感じは昔から進歩なし。また、斜め前方視界が悪い。一番社会に浸透する車であるからこそ、カッコばかりではなく、車としての基本的な安全性を確保すべき。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 13:10 [1568795-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
旅行先でよく利用するレンタカーで乗りました
もともと日産のノートの予定でした
レンタカー屋が「アップグレードしました」との事で新型のトヨタ車に乗るのも久しぶりなので、けっこう期待していたのですが悪い意味でトヨタ車らしいと思いました
自動車メーカーの売れ線の1つがコンパクトカーだと思います
メーカーが力を入れて他社とガチンコで勝負する車だと思いますが、マジで久しぶりにビックリしました
内装が安っぽ過ぎ、ザ・安物プラスチック!! 無駄な金は絶対にかけない!! どうせトヨタのマーク付いてれば売れるから!!と思ってるのでしょうか?
ハンドル周りだけ無駄なスイッチを使い勝手悪く付けているのが今時っぽさをだしたのでしょうか?
ドアから乗り込んだ状態でも安っぽいのにATのシフト部分は安っぽいだけでなく、いつの時代のシフトを使ってるのかと疑問をもちました
ライトバンからの流用ですかね?
皆さんあういういつも触る場所とか気にしないのですかね?
20年前の自動車かと思いました
以前に借りたノートも内装は全然豪華じゃないけどいまどきのインテリアやメーターパネル、シフトを予算の中で頑張ってると思います でも同じクラスのヤリスであそこまで露骨なコストカットを世界1売れているメーカーがするのかと思います ホンダの軽自動車の方がお子様っぽくて好みじゃないけど頑張ってると思います
走りも悪いですねハイブリッドだから低速トルクは普通のガソリンエンジンよりあるので街中を走るのは快適だし力不足はありませんでした
ハンドリングはフラフラ落ち着かないし粘りがない ある程度スピード出すと怖いですね 大昔の軽自動車に乗ってる感じ
シートはヘナヘナなので、短距離の買い物に行くには柔らくて良いと思いますが、長距離走ると腰が痛くなりますあんなヘナヘナシートじゃ
1つだけ良い点は燃費ですね あれだけ燃費が良ければGSに行く頻度が減るのは便利ですね
車としては最低レベルで20年前から嫌っているトヨタの車にレンタカーで乗れて良かった
白物家電としてはけっこう良い物だから売れているんではないでしょうか? 私は車が好きなので絶対に買いませんが
世界で1番売れている自動車メーカーなら、他のメーカーが真似できないような車を作ってほしい
金がなくて困っているメーカーじゃないのだから
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年12月5日 20:19 [1524603-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
フロントフェイスがねえ、確かに上品とは言えないな、特にフロントグリル・・・
最近のトヨタ車の潮流であるから、諦めるしかない。
【インテリア】
チープ(最近の軽自動車の方が格上)、
ボンネットが割と高く、見切りは悪いかな。
後方の視界が悪い、後席のヘッドレストは外した。
視界、開放感はフィット3の方が格段にいい。
実質、大人だと2人乗りの車か・・・
【エンジン性能】
ハイブリッド(モーター)の加速力は凄い。モーター〜エンジンの繋がりは滑らかである。ただエンジンの音と振動がねえ・・・
特に冬季、エンジンがヤカマシイ。
【走行性能】
コーナーでピョコピョコ跳ねることがあるが、割とキビキビとはしる。
ロードノイズが凄いね、多分、タイヤを変えると多少は静かになるんだろうけど・・・
【乗り心地】
街乗りには向いているのだろうが、遠乗りはキツイかな・・・
これ以上を求めるなら、もっと高い金を払って格上の車を買えということ。
【燃費】
燃費は凄く良い。1年を通して26Km/Lくらい
【価格】
運転支援システム、新パワーユニット、新プラットホームを考えれば、
致し方無いか・・・
ハイブリッドZでも、アルミホイールもついてこない。これはチョットないんじゃないの?
オプションをつけると相当な価格となる。
【総評】
燃費を追求しすぎると、こういう車になるということか?
トヨタのブランド力で売れている感じ。実際、売れているんだから凄い。
オートハイビームは使えない。対向車パッシングされまくりである。
EVモード、パワーモードもいらないなあ・・・
参考になった169人(再レビュー後:155人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID Z
2021年1月18日 00:18 [1410862-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
気持ち悪い
よだれが垂れているような顔つき
ほうれい線の様な四角いライン
【インテリア】
許容範囲内
2人乗りの車
【エンジン性能】
普通に走っている分にはいい
キュイーンという音が気になるが、うるさいという程ではない
【走行性能】
街中だけなら十分
【乗り心地】
街乗りに大きさが程よく運転しやすい
【燃費】
試乗が1kmもなかったので、なんとも言えない
たぶん走れば走るほど伸びてくる
【価格】
高い
一番上のグレードでフル装備にすると300万前後
【総評】
足車の割に高い!
デザインがダサくてもいいから、ガソリン代浮かせたいならあり
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > X 1.5
2020年11月24日 18:13 [1310700-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
燃費を求めるあまり、装着タイヤにも安全より転がり抵抗の低減を優先したみたいですね。
もちろんトヨタも色々なテストをしているはずですので、承知の上でこのまま市販化したんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=1ibddrD5RKg&t=95s
ヤリス ハイブリッドでは雨の日なんて怖くて走れないよ。これがトヨタのテンガ?
【エクステリア】
エクステリアはかっこいいと思います。ただ、アクアと似ているのでもう少し差別化をしてほしかった。試乗車のツートンカラーはカッコよかったです。
【インテリア】
試乗したのは1500?のガソリン車ですが、聞いてはいたものの安っぽいです。
質感も高くなくプラ感がありありです。
今、乗っているスイスポと比べても大差はないです。特にシフト周りが安っぽく感じられます。
でも一番は後部座席の閉そく感。大人四人でドライブに行けますか?
【エンジン性能】
乗る前には期待していたんですが1500?のガソリンエンジン。本当はMTに乗りたかったんですがCVTしか試乗車がありませんでした。
CVTだとパドルシフトの設定すらないそうで、マニュアルモードにしてシフトレバーでギアを変速することもできない(CVTなので仮想でね)ひどすぎです。
一言言ってフル加速してみましたが、正直こんなもんかが感想です。
やはり回すと三気筒エンジンだなと思うところがありました。個人的にね
どうしても今乗っているスイスポと比較してしまいます。
四気筒ターボと三気筒NAを比べてはいけないかもしれないけど、車両価格的には十分ライバルになります。
【走行性能】
乗り心地も兼ねますが、サスペンションのいなし方、ハンドリングは中々よかったです。試乗した時の道は結構ボコボコしていましたが、シートには不快な振動は伝わってきませんでした。
ハンドリングも良くボディ剛性も高く感じられ、峠の下りなら楽しめるように思いました。
【燃費】
試乗車の降りるときの燃費は11.3キロでした。試乗車なのであまり参考にはなりませんが思った程でもなかった。
【価格】
高い。高杉。よくみんな買うなと思う。
【総評】
まず、電子パーキングなぜ国内モデルは採用を見送ったの?コストの問題ならオプション設定にしてユーザーに選ばせるべきでは?
展示車のエンジンを見ていたら(ハイブリッド車)フード裏が遮音材の所まで塗装されていません。
動画だと海外モデルはしっかり遮音材の所まで塗装されています。たまたまですか?
インテリアも高級感がありそう。電子パーキングも映っています。価格差はいくらなんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=2eP-0TNdA_U
これを見ると国内モデルが貧祖に見えてしまう。
あれ?トヨタってどこの国自動車メーカーだったけ?と言いたい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった90人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID X 4WD
2020年3月3日 16:27 [1306594-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
最初 見た時デザインがマツダの車?と思いました
カッコいいとは思えませんね
【インテリア】
価格の割にはチープ 安物感が満載
【エンジン性能】
展示車なのでわかりません
【走行性能】
展示車なのでわかりません
【乗り心地】
展示車なのでわかりません
【燃費】
展示車なのでわかりません
【価格】
とにかく高いで装備は貧弱
オプションも高い
【総評】
とにかく 残念なのは居住性の悪さ 前席は圧迫感が凄く窮屈
後席なんて驚くほど狭すぎて座れません 緊急時に我慢して乗ってもらうしかないですね ほぼ2シーター
燃費が良いだけが取り柄の車 くれると言われても私はいらない
トヨタはなんでこんな車を作ったか理解に苦しむ
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヤリスの中古車 (2,451物件)
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 157.0万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 228.8万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 159.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
ヤリス G 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ ETC LEDヘッドライト トヨタセーフティセンス レーダークルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
- 171.4万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km









