| Kakaku |
トヨタ ヤリス 2020年モデルレビュー・評価
ヤリスの新車
新車価格: 139〜288 万円 2020年2月10日発売
中古車価格: 78〜370 万円 (2,501物件) ヤリス 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヤリス 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID X | 2020年2月10日 | ニューモデル | 14人 | |
| X (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 1.0 | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 1.0 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X 1.0 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 1.0 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 11人 | |
| X 1.5 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 1.5 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 1.5 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID X 4WD | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID G | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2020年2月10日 | ニューモデル | 7人 | |
| G (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 1.0 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G 1.0 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.0 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 1.5 | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.5 | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 1.5 | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID G 4WD | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID Z | 2025年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Z | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Z | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Z | 2020年2月10日 | ニューモデル | 22人 | |
| Z | 2024年1月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Z | 2020年2月10日 | ニューモデル | 9人 | |
| Z (MT) | 2022年8月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z (MT) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z (MT) | 2020年2月10日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID Z 4WD | 2020年2月10日 | ニューモデル | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.87 | 4.32 | 91位 |
| インテリア |
2.92 | 3.92 | 97位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | 68位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | 53位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | 87位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | 44位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | 31位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 3件
2024年3月3日 00:15 [1819348-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
好みではないデザイン
リアドアの開口はよくわからなくて、最大30度くらいしか開かないので年寄りや大人が乗り込むのは難しいです。
せめて45度くらい開けよと蹴り飛ばしそうになります。
3ドアの方がリアシートに乗り込みやすいのでは?
最初は"適当な車両設計だなぁ笑!流石トヨタ笑"なんて言ってましたが、よく考えるとGRヤリスを基本として落とし込んだパッケージなのかもと思うとリスペクトしかないです。私が浅はかなだけかも知れません。
ZなのでLEDが多用されているが、バックは少し暗い
【インテリア】
何も金が掛ってないのに無駄なデザインが気に食わない
助手席グローブボックスとダッシュボードの境あたりに光りそうな白いプラスティックオーナメント
光らないし謎すぎる
【エンジン性能】
やはりTHSなのでコンベ並みに動作点が動くのに高モード燃費を叩き出せるのは流石です。
燃費を良くするためにエンジンやTMだけでなく音振動、操縦安定性、デザイン、乗り心地など犠牲にされてる感じはしますが、ちゃんと犠牲になった甲斐はある数字です。
暑い夏の低中負荷のアクセル踏み込みでノッキングを感じますし、モータートルクが薄れてエンジントルクが支配的になるシーンではサージを感じます。(THSの弱点でもありますが、加速中EVからENG始動するところで気が付きやすい)
動力性能についてもTHSと組めばこんなもんか程度で驚きはないです。
【走行性能】
クリープトルクの唐突さとトルクが出過ぎていて扱いにくい
ヤリスだけではなく他のTHSでも起きるが駐車場や停止と発信が連続するようなシーンは腹が立つ
何よりブレーキも停止際で唐突感があるのでもう最悪です。
低速走行以外はかなりまともになりました。
モーターからエンジンに遷移する領域はお行儀が良くなったと思いますが。
アクアとか酷いありさまでしたが、アクセルでの意図的な速度上下がしやすいです。
【乗り心地】
現行アクアと比べると神なのではと思えるほどアクアが酷かったと私は感じます。
こちらはガッチリとしたボディなのに乗り心地も悪くありませんのでアクアとは対局にいる気がします。
【価格】
渋滞などが多く静かに過ごしたい人はHVがいいです。それ以外の全ての人にICEの1.5Lをお勧めします。
ICEでも十分燃費は良いのです。
HVで燃費元取ろうとかしない方がいいです。
1Lは論外なのて中古で違う物探しましょう。
【まとめると】
3ドアの方がマシレベルな後席ドア
一昔前のトヨタ車よりは良い程度な走行性能
HVは物好きな人が乗る感じ
普通の人は1.5Lがベスト
ヤリスクロスにも乗りましたがリアドアはマシでHVお行儀の悪さは同じでしたのであちらもICEの1.5Lが良いと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 13:10 [1568795-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
旅行先でよく利用するレンタカーで乗りました
もともと日産のノートの予定でした
レンタカー屋が「アップグレードしました」との事で新型のトヨタ車に乗るのも久しぶりなので、けっこう期待していたのですが悪い意味でトヨタ車らしいと思いました
自動車メーカーの売れ線の1つがコンパクトカーだと思います
メーカーが力を入れて他社とガチンコで勝負する車だと思いますが、マジで久しぶりにビックリしました
内装が安っぽ過ぎ、ザ・安物プラスチック!! 無駄な金は絶対にかけない!! どうせトヨタのマーク付いてれば売れるから!!と思ってるのでしょうか?
ハンドル周りだけ無駄なスイッチを使い勝手悪く付けているのが今時っぽさをだしたのでしょうか?
ドアから乗り込んだ状態でも安っぽいのにATのシフト部分は安っぽいだけでなく、いつの時代のシフトを使ってるのかと疑問をもちました
ライトバンからの流用ですかね?
皆さんあういういつも触る場所とか気にしないのですかね?
20年前の自動車かと思いました
以前に借りたノートも内装は全然豪華じゃないけどいまどきのインテリアやメーターパネル、シフトを予算の中で頑張ってると思います でも同じクラスのヤリスであそこまで露骨なコストカットを世界1売れているメーカーがするのかと思います ホンダの軽自動車の方がお子様っぽくて好みじゃないけど頑張ってると思います
走りも悪いですねハイブリッドだから低速トルクは普通のガソリンエンジンよりあるので街中を走るのは快適だし力不足はありませんでした
ハンドリングはフラフラ落ち着かないし粘りがない ある程度スピード出すと怖いですね 大昔の軽自動車に乗ってる感じ
シートはヘナヘナなので、短距離の買い物に行くには柔らくて良いと思いますが、長距離走ると腰が痛くなりますあんなヘナヘナシートじゃ
1つだけ良い点は燃費ですね あれだけ燃費が良ければGSに行く頻度が減るのは便利ですね
車としては最低レベルで20年前から嫌っているトヨタの車にレンタカーで乗れて良かった
白物家電としてはけっこう良い物だから売れているんではないでしょうか? 私は車が好きなので絶対に買いませんが
世界で1番売れている自動車メーカーなら、他のメーカーが真似できないような車を作ってほしい
金がなくて困っているメーカーじゃないのだから
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > G 1.5
2020年9月24日 16:09 [1370421-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
歴代(ヴィッツ)の平凡なデザインから見ると若者向けで、押し出しの強いスポーティーなデザインになった。
個人的には好きだが、押し出し感が強いので
かなり好みは分れるかも。
今までのオーナー層の女性や年配者は躊躇するデザインかも。
【インテリア】
フィット、マツダ2などライバルと比べるとヘッドレストが付いてないなど社用車のように安っぽいシートになっている。
最上級グレードのみ標準的なシート?らしいが、このグレードだと値段も高いので似通った価格のライバル上級グレードはもっと高級感のあるシートや内装なのでやはり割高感が出てしまう。
実用面においても、後部座席が狭く、視界も悪いのでコンパクトカーにしては気を使う。
【エンジン性能】
HVや1.5リッター車含め、全グレード3気筒なのはどうなのかと...
うるさい音や振動が気になる。
【走行性能】
このクラスとして可もなく不可もなく平均的。
【乗り心地】
柔らかいセッティングなのか、街乗りにはいいが高速や長距離移動やワインディング走行には向かない。
乗り心地はチープでフィットのがよかった気がする。
ただ、個人的にはデミオのようなしっかりした乗り味が好みで、フィットもヤリスも柔らかくキビキビ走れない。
【燃費】
【価格】
同時期デビューのフィットと比べると、サイドブレーキは未だに電動化されておらず、アナログな手で引くワイヤー式で当然ブレーキホールドも未搭載。
LEDヘッドライトやアルミホイールがオプションだったり、シートが安っぽく、乗り心地も微妙なので総合的に見ると割高に感じる。
【総評】
フロントデザインはスポーティーでカッコよくなった。
リアデザインは恐らく先代から引き継がれた感じ?
上級グレードくらいはアルミ標準にしたり1.5リッター車は4気筒にして欲しかった。
シートもヘッドレスト一体型の安っぽいシートなのは残念。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル > HYBRID X 4WD
2020年3月3日 16:27 [1306594-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
最初 見た時デザインがマツダの車?と思いました
カッコいいとは思えませんね
【インテリア】
価格の割にはチープ 安物感が満載
【エンジン性能】
展示車なのでわかりません
【走行性能】
展示車なのでわかりません
【乗り心地】
展示車なのでわかりません
【燃費】
展示車なのでわかりません
【価格】
とにかく高いで装備は貧弱
オプションも高い
【総評】
とにかく 残念なのは居住性の悪さ 前席は圧迫感が凄く窮屈
後席なんて驚くほど狭すぎて座れません 緊急時に我慢して乗ってもらうしかないですね ほぼ2シーター
燃費が良いだけが取り柄の車 くれると言われても私はいらない
トヨタはなんでこんな車を作ったか理解に苦しむ
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヤリスの中古車 (2,519物件)
-
ヤリス ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 215.3万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ヤリス ハイブリッドZ 衝突被害軽減システム 4WD ナビ バックカメラ ETC ハイブリッド オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.8万km




