Kakaku |
ポルシェ 718 ケイマンGT4レビュー・評価
718 ケイマンGT4の新車
新車価格: 2065 万円 2019年7月19日発売
中古車価格: 1390〜1670 万円 (8物件) 718 ケイマンGT4の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
718 ケイマンGT4 2019年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
718 ケイマンGT4 2019年モデルの評価
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.50 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.75 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.25 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.75 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > ポルシェ > 718 ケイマンGT4 2019年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 14:13 [1558921-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
987.2ボクスターMT、991.2カレラSPDKからの、718GT4への乗り換えましての感想です。
【エクステリア】
スポーツカーらしいスタイルで視覚的に刺激がありますね。車高の低さと大きなウイングは街中ではやや悪目立ちする感もありますが、車好きの集まる趣味の場に持ち込むとケイマンブランドとして控えめに大人しくも映ります。
【インテリア】
アルカンターラでまとめられた室内は過去の車に比べ狭く暗く閉塞感があるかと思いきや、リアハッチまでの空間があるため2シーターにしては明るく逆に広く感じます。ボクスターやスパイダーで2名乗車するとポーチの置き場もないところ、こちらはバックやジャケットまで室内から後部に置くことができます。
BOSEオプションは、快速走行時は全く無効ですが、渋滞シーンなどではとてもスッキリとした抜けのよい心地よい音を流してくれます。
【エンジン性能】
4Lエンジンは低回転ではイージードライブ感が強く、トルクの立上りもスムーズです。荒々しさを想像していたものの、GT系を疑うほどエンジンはマイルドで逆に主張が薄い感ががありました。慣らし中や街乗りでは、気分が高揚する要素は少ないところありますが、ショートシフトのマニュアル操作の楽しさがそれを補ってくれます。
しかし4千回転以上では、ポルシェフラット6を存分に楽しませてくれます。アクセルにリニアに反応するNAエンジンは、991.2のターボエンジンからNAに戻って良かったと思わせる点です。乗るたびに納得する走り、ドライビングのすべてに満足感が高く、30分程度のドライビングでも楽しめお腹いっぱいになります。
【走行性能】
クラッチは987より軽く、繋ぎはマイルドでダイレクト感が少なく感じました。最大の美徳はやはり誰もが素晴らしいと感じるコーナリング。ミッドシップならではのスッキリした軽やかなフィーリングで、山坂道を流すだけでもそのヌケ感は抜群、上着を1枚脱いだような身軽さでヒラリヒラリと、Gを背負わず楽に走れるところ最高です。知らないうちにどんどんペースが上がってしまうのが毎度の反省ですが、これはもうどうしようもありません。。
あとブレーキですが、991ではサーボが強く軽いタッチから食い込むように効いてましたが、GT4はしっかり踏んでコントロールするタイプ、一体どこまで効くのか未知を感じてしまいます。
【乗り心地】
標準でDampersがセットアップされていますが、思ったほどガチガチではありません。標準のCUP2タイヤも思ったよりしなやかです。しかし大きな入力をいなすキャパは全くなく、跳ねることはないですが体幹にGがガツンと跳ね返ってきますので助手席のお方には辛いかもです。
あと991はリアからのロードノイズが常に大きく気になりました。街中走行でも気になりました。しかしGT4ではロードノイズは全く気にならないところよいですね。
【燃費】
街乗りで4-6km/l、首都高速で10km/l程度、高速を流れに乗ってると12km/l台です。
【価格】
バーゲンプライスとまでは感じませんが、役付きとしては破格かもです。
最近は認定中古もプレ値にもなってきてますが、NA6気筒MRマニュアルの最高峰として残る車として、その価値も楽しめるでのはと思います。
【総評】
個人的にGT4はロードカーとして全体の性能を感じて楽しめる範囲ギリギリのクルマのような気がしています。NAでマニュアルのポルシェに乗りたい方はには兎に角おすすめすですが、マックスバリューを求める方はやはり911GT3系でしょうか。
リアハッチからつづく室内空間にはエンジンがあり、エンジンルームに乗る車というお方もいるなど、エンジンを身近に感じる点は911にはない大きな違いとして楽しんでいます。
P.S.
最近アクラポのリンクパイプを装着しました。低回転からのトルクアップとなによりの快音、乗るたびに痺れています。バルブOFFではとても静かで、ONにするともう止められないという感じです(笑)
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ポルシェ > 718 ケイマンGT4 2019年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 19:14 [1546450-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】個人的にはポルシェで一番格好が良いと思っています。特に(好みがあるでしょうが)エギゾーストフィニッシャー(マフラー)が、左右に分かれているの点は◎。
【インテリア】ラグジュアリー感は無いのでしょうが、細部までしっかり丁寧に仕上げられている印象で好感が持てます。そもそもこの手の車に華美な内装や豪華な装備は求めていませんしね。右ハンドルだとペダル配置が云々としばしば言われますが、私は全く気になりません(ご自身で所有して乗っている方で、違和感を感ずる人なんて本当にいるのでしょうか?)。
【エンジン性能】4L・水平対向・6気筒・自然吸気の心地よさは他に変え難いメリットかと。馬力は必要にして十分です。私程度のドラテクではこれ以上あったら完全に持て余します。
【走行性能】ハンドル切っただけ曲がります。ブレーキタッチはこれまで乗った車の中で間違いなくベスト。さすが宇宙一と言われるだけあります。
【乗り心地】硬いといえば硬いですが、そういう車なので気になりません。ふんわり柔らかな乗り心地を求める人はGT4というかスポーツカーは選ばない方でしょうが。PCCBのお陰でバネ下重量が軽いからか、変にハンドルも取られないし非高速域の一般道でも快適です。
【燃費】しっかり測ったことないですが、回さなければ一般道でも10km/L近く行くのではないでしょうか。高速乗っちゃうと10km/L以上は楽々だと思います。なので、この手の車にしては十分合格点かと。ただし、回した場合は当然それなりです。
【価格】ポルシェの911ヒエラルキー維持のおかげで、GT4はその性能や作りに見合わない破格の値段設定になっているのではないでしょうか?私も購入にあたっては相当無理しましたが、本当に買って良かったと思います。というか「得したなぁ!!」という印象です。
【総評】「曲がる」「止まる」「加速する」という車の運転する楽しさを求めている方にとっては、ベストな一台と言えるのではないでしょうか。お値段もそれなりなので、普通の経済観念の方にとっては躊躇うこともあろうかと思いますが、入手して少なくとも後悔することはまずないのではないでしょうか。リセールも間違いないですしね。
追伸:フロントトランクは存外広いです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 1259万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ポルシェ > 718 ケイマンGT4 2019年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 00:21 [1312520-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】 大型のリアスポイラーが目立つが、恰好だけでなく空力も計算されているようだ。デザインのバランスも良く個人的には非常に気に入っている。
【インテリア】 派手さは無いが機能的なデザイン。サーキット走行など極限に近い状態での走行時、特にそれを感じる。これぞドイツ車というのが適切な表現だと思う。
【エンジン性能】 慣らしが終了しレッドゾーン手前8000rpmまでまわしてみた。「水平対向」「6気筒」「NA」まさにこれぞポルシェの感覚。音と加速感がたまらない。これを求めていたんだと再認識した。かなりの美声の持ち主です(笑)。すこし前まで当たり前でしたが、911でさえターボ化されポルシェ定番の音色と感覚が薄くなってしまうのが非常に残念です。時代の流れで仕方ないとはいえ、私はこの感覚が欲しくてこの車を購入しました。今後このようなエンジンはもう出てくる可能性は低いでしょう。言葉で表現するのは難しいがポルシェ独特の「クォーーーン」という音と加速感が欲しければ絶対に買いの車だと思います。
【走行性能】 この車より速い車はいくらでもあると思います。絶対的な速さではこの手の車ではそれほどではないかもしれませんが、この車は「コーナーリングマシン」です。本当によく曲がる。カミソリのような切れ味です。ステアリングを切るとスパッと思い通りに曲がる。峠道などでは最高に面白い車ですね。
【乗り心地】 一言でいえば硬い。でも個人的には不快な硬さではないと思います。芯がしっかりしている感じで安心感が得られるような硬さですね。PASMをスポーツモードにすると街乗りではちょっと¨と思えるくらいの硬さになります。サーキット走行用ですね。
【燃費】 乗り方によって大きく変わります。普段の街乗りで8km/lくらいです。高速道路を多用して10km/l前後になります。サーキット走行では5km/lを切りますね。
【価格】 GT3がこの車の倍近い値段であることを考えると安すぎると思います。
【総評】 この車は本当によく曲がります。表現が適切ではないかもしれませんが、まるでコンパスのようにくるくる回り曲がります。自分がコンパスの針になったような感覚です。またNA独特のリニアなトルクの出方で扱いやすいです。クセの少ないエンジン特性ですね。FSWのような高速サーキットでは目立たないと思いますが、鈴鹿のようなテクニカルなコースでは水を得た魚のように生き生きと走る、そんな感じの車です。私はこの車を本当に気に入りました。大切に乗っていこうと思っています。
いいことばかり書きましたが最後に惜しい点を一つ。
2速から4速までがもう少しローギヤード化されたらこの車の良さがさらに前面に出たと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 1259万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ポルシェ > 718 ケイマンGT4 2019年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2020年5月13日 10:33 [1327850-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
高速道路のパーキングエリアでの一葉 |
現在慣らし中です
一般道や高速道路での感想だが、見た目がかっこいいのとエンジンのレスポンス
やブレーキ、マニュアルの操作感がサクサクと入るしコーナを曲がる時に直ぐ
反応して、まるで前輪のタイヤとステアリングを握っている手にダイレクトに
伝わって来るのは素晴らしい。
マフラーの音も最高で運転中車のボディ剛性がものすごく高いので回りを
頑丈なフレームで囲まれている感じで安心できる
まだ4000rpmまでしか回してないので2速がロングな感じだけど1足で
8000rpm迄回して2速で8000rpmだと問題ないのかな?
慣らしが終わったら試してみたい。
困った点は、フロントのリップスポイラーが低くて車庫入れや道路のくぼみに
入ると擦すってしまう。
又、カーナビがあまり細かい地図ではないので国産のと比べるとチープかな?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 1259万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
718ケイマンGT4の中古車 (8物件)
-
718ケイマン 718ケイマンGT4 PDLSプラス4灯LEDヘッドライト スポクロ アクラポビッチリンクパイプ Aftermarketバルブコントローラー オールレザーインテ
- 支払総額
- 1390.4万円
- 車両価格
- 1370.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 1598.5万円
- 車両価格
- 1570.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
-
718ケイマン 718ケイマンGT4 6速MT クラブスポーツパッケージ ロールケージ スポーツエキゾースト カーボンフルバケットシート 純正20インチAW PASM 純正ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 1460.0万円
- 車両価格
- 1447.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1458.0万円
- 車両価格
- 1448.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km