| Kakaku |
ホンダ N-WGN カスタム 2019年モデルレビュー・評価
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 64〜230 万円 (1,152物件) N-WGN カスタム 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2024年7月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 29人 | |
| Lターボ・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 7人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | 95位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | 17位 |
| エンジン性能 |
4.67 | 4.11 | 13位 |
| 走行性能 |
4.53 | 4.19 | 6位 |
| 乗り心地 |
4.51 | 4.02 | 4位 |
| 燃費 |
3.86 | 3.87 | 55位 |
| 価格 |
3.98 | 3.85 | 47位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年4月25日 20:43 [1955549-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
インプレッサのアイサイト3からの乗り換え、
後期高齢者となり、終の車としてNwgnカスタム後期を、2年半落ち7000kmの中古で購入しました。
第一印象は
・アイドリング時の音が静かで振動も少ない、今の軽に驚き
・ドアが重く、閉まる音が重厚
・後席の足元の広さ,頭上の高さ特筆
・トランクの2段仕様は広く使え最高。小物入れはインプに比べ沢山あり便利
内外装は軽として上質で満足してますが、ハンドルが皮製ではなく不満。
この分、価格が上がっても皮製を望む
ターボを探したがホワイトパール色が無くNAにしましたが、通常の街乗りでは、パワー不足も感じませんし静かです
高速は90kmの巡行速度では、ストレスはそれほど感じない。
ACCは一般道でも郊外なら、前に車がいれば使用してます。
ただし車間距離は最大にし、信号等の停止はブレーキを、発進はアクセルを使用してます。
高速・一般道ともアイサイトと同様に使用でき違和感もなく使い易いです
ただし車線逸脱制御はアイサイトの完成度に比べ、制御がぎこちなくハンドルに
振動が伝わりスムーズさに欠ける
ブレーキは踏み込みに比例して効く感じで、カックン感がなく使いやすいです
アイドリングストップは好まないため、ECOは常にOFFにしてますが、
燃費は市街地15km、高速24kmも走り、インプレッサに比べ格段の違いで大満足です。
Nwgnは安全装置はエアーバックを含めほぼ全装備され、ハンドル調整は軽唯一の付きです。
軽自動車として現状これ以上のスペックは考えられないし、又必要も無いと思います
特にGタイプの価格でこのスペックはバーゲンプライスです
スライドドアー・室内の高さを特に必要としないなら、価格を含め最高の選択肢となると思います
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年12月24日 12:43 [1916109-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
●良い点
・軽自動車に乗っていることを忘れるドライブフィーリング。
・坂道をアクセルを踏み込まずに軽々と登っていくパワー。
・オートブレーキホールド。
・パドルシフトで運転が楽しい。
・軽自動車とは思えない、ドアを閉めた時の音質。
・荷室が2段になっていて効率的に収納できる。
・後席のアンダートレイ。傘とか置けて便利。
●悪い点
・ガソリンタンクの容量。せめて30ℓは欲しかった。
・燃費は思ったよりかな。アベレージで15k/ℓくらい。
●総評
とにかくいい車です。運転していると軽自動車であることを忘れてしまいます。
これからもずっと乗って行きます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 169万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2020年4月1日 15:55 [1314750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
長文に成りすみません、参考にと記載します。
前車は旧N-WGN G・ターボを約2年。
日産デイズへの乗換を検討中に新型N-WGN発売を知り試乗後に新型N-WGNカスタム Lターボを8月に注文しました。
そして待つこと約7ヶ月、やっと3月に納車されその後のレビューです。
買替えようと思った理由は、一言で「五月蠅い・乗り心地が悪い」です。
前回は、初めての軽自動車。安ければと試乗無しで展示車を購入した物でした。
1年間は我慢しましたが日産デイズの発売を機に静かな軽自動車や前車追従のACCも有る事を知り、今度は選択を失敗しないようにとじっくり試乗を重ねて検討しました。
尚、他に普通乗用車を所有する「還暦過ぎの爺さま」のレビューです。
【エクステリア】
新型発表の写真・カタログを見た時にこの車の選択は無しと思いましたが現物の車はその印象を覆す物でした。(写真写りが悪いか・・)
慣れればカスタムの四角い面構え、これも有りです。
オプションのフロントグリルや「無限 MUGEN」のグリルで個性を出す事も出来ますが標準品でも見慣れればこれで十分。
個性をアピールするキャラクターラインなどがなくシンプルな外観は慣れればこれで良しです。
【インテリア】
ノーマルよりカスタムはドアハンドルや内張等のプラスチックの露出が少なくなって少し高級感が出てます。
黒の内装色も好ましいです。
【エンジン性能】
ターボ車ですし必要十分。
低回転域でもパワーを感じ非力さは有りません。
高速道路の流入で一気に加速し余裕で流れに乗れます。
尚、ターボ無し車でも街乗りだけなら十分と思えました。
【走行性能】
走り出す、止まる、曲がる。素直にハンドルに追従してくれてると思います。
一人か二人での街乗りがメインですから素直が一番です。
【乗り心地】
前車が悪すぎたのか新型はこれが軽自動車か? と思えるほど静かで穏やかに走ります。
道路の凸凹を上手くいなしてくれて快適です。ゴツゴツ感が無くなりました。
前車はCVTのギクシャク感が強かったですが、とても穏やかでショックは感じません。
街中では使いませんがパドルシフトは便利です。(エンジンブレーキ用に)
タイヤサイズがカスタムは幅広・扁平でロードノイズが少々気になりますがこれも車内が静かな為に気になる程度で、静かです。
タイヤをレグノやでヨコハマのdbへ交換を考えてましたが新車装着のECOPIA EP150でも十分と思え、まだ交換してません。
電動パーキングやブレーキホールドは普通に使いこなせます。問題有りません。
【燃費】
約1000km走行 平均で18km/L以上。 (給油時:21〜16km/L)
燃費は前車とほぼ同じ(新型が若干良いかも・・)
【価格】
これだけの装備と安全装置ならば車両本体価格は納得出来るが、オプション類を節約しても200万円近くになる・・・。
【総評】
昨年夏までに発売された、デイズ、ワゴンR、ムーブ等のハイトワゴンやN-BOXにも試乗しましたが新型N-WGNが一番静かな軽自動車と思いました。
シートの固さの好みでノーマルのN-WGNは購入しませんでしたがあちらは更に静かに大人しく乗れると思います。(タイヤサイズの違いか・・)
軽自動車ですから助手席までの距離が狭く大柄な人は窮屈と感じるでしょうが、車の装備や乗り心地は普通の乗用車に乗ってる気分です。
今回は、数回の車種を変えての試乗をさせて頂き納得して注文しました。
注文後の製造一時停止時期に注文のキャンセルを考えましたが待って良かった。
まだ1ヶ月しか乗ってないですが、このまま不具合無く乗れたら良いと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,541物件)
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 67.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
N−WGNカスタム G 禁煙車 6ヶ月保証付 フルセグTVナビ Bluetooth ETC HID 純正アルミホイール オートライト スマートキー アイドリングストップ
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
4〜7373万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜999万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円












