| Kakaku |
『今のままで埋もれてしまうには惜しい、便利な実用車。』 ホンダ N-WGN 2019年モデル 桃太郎@東大阪さんのレビュー・評価
N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 50〜196 万円 (1,900物件) N-WGN 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年12月29日 12:22 [1917893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
スバル・ステラ(ダイハツムーヴOEM)に乗っていましたが、会社の配置転換で現場に車で出向くことが無くなる事になったので、通勤と行楽ドライブ用に楽な物をと考えてノーマルのL(ノンターボ)に買い換えました。
エクステリア(3点)
賛否別れる顔です。元々、元祖トールワゴンのステップバンをモチーフにしてデザインされてる様ですが、ガチャピンに似ている愛嬌のある顔は個人的にはツボに入ってます。ただ、後ろ側ですが初代N-WGNの後方からブレーキランプの位置をズラしてバランスを崩した状態で移植した感じで、見栄えが良くありません。
インテリア(4点)
前に乗っていた車(ステラ)と比較して収納場所はかなり増えて助かっています。5点にしないのは肘置き部分を収納できるようにするのにオプション設定されてるところ。これは標準で設置してほしいですね。
便利だったのはシートレイアウトで、助手席の席背もたれを後ろに倒し、その後ろの席を前倒しにすると大人一人寝れる車中泊スペースが出来ます。もっとも、N-VANの様な水平ではなく凹凸があるのでエアクッションを敷く必要がありますが、172cmの大人が楽々と横になれるので助かります。
あと荷室の2段分けは便利です。
エンジン性能(5点)
ダイハツのエンジンと比較してですが、ECONオン時は乗り換え当時は出足にもたつき感があるのですがそれ以外はほぼ互角、高回転では逆にN-WGNのエンジンがパワフルです。
慣れてくると、N-WGNのエンジンの方がアクセル操作に反応しやすい気がします。
走行性能(5点)
ノンターボですが乗員2名迄なら問題なく高速を走れます。名阪国道国道の悪名高いオメガカーブも難なく走破できました。
できる事なら、ガソリンタンク容量を35L程にして欲しいです。そうすれば長時間ドライブでも2日間無給油で走れそう。
乗り心地(5点)
最初乗った時は少し足回りが柔らかい感じがしました。ステラと比べると長時間乗っても疲れないのが良い。先日、瀬戸内周回コース(大阪→広島(車中泊)→博多→(しまなみ海道経由)→丸亀→(淡路島経由)→大阪)1500mを3泊4日で走破しましたが、身体に疲れは殆ど残りませんでした。シート背面の作りが背中にフィットしてとても楽です。
燃費
季節によって変わります
・春と秋(ECONオン、エアコンOFF)→通勤18km/L、遠出21〜25km/L
・夏(ECONオフ、エアコンON)→通勤12km/L、遠出18〜20km/L
・冬(ECONオフ、エアコンほぼOFF、シートヒーターON)→通勤14.5m、遠出20〜22km/L
ステラに比べると、同等か僅かに劣ります。これはN-WGNだとアイドリングストップを使わない場合はECONがオフになってしまうのに対して、ステラだとアイドリングストップを止めてもエコモードをオンに出来るためだと思われます。
価格
購入金額は200万僅かに切る程度で、ステラに比べると40万近く高い!比較してみると、ステラに無くてN-WGNに有った装備としては、
・LEDヘッドライト
・ディスプレイオーディオ
・バックカメラ
・オートライト
がある。7年の間にバックモニタカメラやオートライトは義務化されてるし、ホンダセンシング等の自動ブレーキの発達や材料費高騰もあるから、軽自動車の高額化も仕方ない事か。
総評
総じていえば『見かけ以上に荷物を詰めて便利な、良く走る実用車』
しかし、癖のある外観で損をしてる感じです。大幅なフェイスリフトを断行するか、ガチャピンをイメージキャラクター(笑)にしてCMを作るべきかと。今のままで埋もれてしまうには惜しい車です。
トールワゴンではステラのほかにワゴンRも乗った事があるのですが、ワゴンRは腰高感があって買い換えの選択肢からは外しました。
最終的にはテレスコ付きのN-WGNを選びましたが、経済性重視ならワゴンRを選んだかもしれません。
N-BOXと購入を迷われる方がいると思うのですが、大きな荷物を運んだり幼児がいるならN-BOX、乗員が1〜2名迄の大人が乗るならN-WGNがお勧めです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年4月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 141万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
「N-WGN 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月3日 21:24 | ||
| 2025年9月27日 19:31 | ||
| 2025年8月31日 17:24 | ||
| 2025年8月20日 20:20 | ||
| 2025年8月18日 14:33 | ||
| 2025年2月1日 10:19 | ||
| 2024年12月29日 12:22 | ||
| 2024年12月11日 16:07 | ||
| 2024年11月25日 14:39 | ||
| 2024年11月17日 21:54 |
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,741物件)
-
N−WGN L 4WD フルセグナビ/ブルートゥース ドラレコ(前) シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 161.1万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円











