| Kakaku |
ダイハツ タント 2019年モデルレビュー・評価
タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 35〜218 万円 (3,618物件) タント 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タント 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年10月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2021年9月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X スペシャル | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.13 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2025年4月20日 14:17 [1954402-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
タントかN-BOXか迷って
ロッキーA200Sを下取りにて新車でタント購入
良い所はミラクルオープンドアと福祉車両のスローパー購入で消費税が免除かな。
個人差がありますがカスタムよりノーマルのタントの方がフロントのデザインが好きです。
1番の購入の決め手は、ロッキーで便利だった
パノラマモニター
夜に安心なサイドビューランプ
スローパーにオプションで取り付け出来なかった
ブラインドスポットモニターです。
悪い所は
普段使いですが、
スローパーとオプションで
ミラクルオートステップ
ウェルカムターンシート付けて車重が重いと思うけど
平均燃費がリッター14kぐらいです。
NAなので坂道では思った以上にパワーが足りない。
カスタムのターボにして無かった事に後悔した!
改善希望箇所は
ルームミラーが高くて近すぎで見にくい所
フロントのカメラの黒いカバーの所ぐらいが良いと思う
10インチのナビ付けたのですが位置が低いのでバックの時パノラマモニターを確認するのに目線を下げて見るのが使い勝手が非常に悪い。
スローパーはフロントにスタビライザーが無いのが不満、オプションでも選べるようにして欲しかった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2024年10月11日 12:17 [1892614-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
代車で2週間ほどタントに乗りました。
【エクステリア】
いわゆる箱型で、シンプルな造形。
個人的には、カスタムより好みです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。
いかにもプラスチックという素材感なので、高級感はありません。
シンプルな造形ですが、使用する上で過不足はない。
【エンジン性能】
普通に走らせるには何ら問題はなく、静粛性もまずまず。
当たり前だが、加速もスムーズにできる。
ただCVTとのマッチングがイマイチな気が…。
もう少しダイレクト感が欲しい。
【走行性能】
一般道の走行では問題なし。
もう少し剛性感が欲しいが、ファミリー向けの軽ミニバンだから仕方がないのかな?
ハンドリングは軽快で、車高(の高さ)はあまり感じなかった。
【乗り心地】
総じて満足できるレベル。
ワンダリングもさほど気にならないので、運転していて疲れにくいと思います。
【燃費】
街乗りで12〜13?、郊外路で16〜18?、遠乗りで20〜22?。
もう少し伸びてほしいかなぁ。
【価格】
代車だから寸評せず。
【その他】
クリック式ウインカーは少し慣れを要するが、慣れてきたら使い勝手は良いと思います。
ハイビームのオン・オフがAuto(自動)で切り替えられるのは良い。各種センサー機能の向上を感じます。
【総評】
このクルマの一番の良さは、センターピラーレスの解放感。
競合が多いジャンルなので、もっと「タント」だからという部分がないと厳しいのではないか?
マーケティング的に、何らかの特徴づけが必要に感じます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年6月15日 17:00 [1853280-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
社用車でなってますが…
重くて走らない。CVTなのかエンジンなのか出足がカックンすることが多々あります。それと一番怖いのはブレーキが効かない。シートも直ぐに腰が痛くなります。とは言え近所の買い物専用なら便利かも。色んな機能が着くので高いですが、要らない物ばかりです。贅沢なセカンドカーになってる昨今、自動車税をもっとあげるべきですな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2024年4月22日 00:41 [1244035-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
無難で嫌味がない万人ウケを狙ったものです。
【インテリア】
シンプルにまとまっていますが、NBOXと比べるとタコメーターも選択表示で見辛いし、如何にも軽自動車という仕上がりですが、タコメーター以外は軽自動車を常に感じていた方が良いので、ある意味で正解なインテリアでしょうか。
【エンジン性能】
ターボ無しは非力ですが、前のモデルよりは走ります。
【走行性能】
バツグンに良くなりました。NBOXを超えて軽自動車イチバンと言っても良いくらいの出来です。
相変わらずブレーキは軽自動車レベルですが。
【乗り心地】
良好です。
【燃費】
【価格】
乗り出し価格は200万を軽く超えてきます。到底、安いとは言えません。
【総評】
相変わらずのミラクルオープンドアなので、ドアの取り付け部分の爪やスライドドアのロックピンを確認しました。とても細くて頼りないのですが、これは全体の強度とのバランスなんだろうと理解しました。
言い換えるとピンや爪だけ太くしても意味ないということです。
例えば200万前半で買えたプジョー1007という電動スライドドアのコンパクトカーの分厚いドアの強靭な作りや、スライドドアのロックピンのタントのソレとは桁違いに太く頑丈な作りであることを知る者には、この程度の細い部品で構成されたクルマでは、とても若いファミリーがもしも一台きりのクルマとして遠出にまで買うとしたらオススメできるクルマではないと感じました。
軽自動車はセカンドカーとして、または近所の足に限定して使うのがオススメであり、高速道路をたまにでも利用する想定でファミリーカーということであれば、トヨタならばシエンタをおススメてます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2019年9月8日 19:14 [1257758-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
試乗です。
良い意味で普通です。車内広いです。十分な装備に十分な室内空間。はい、十分です。
でも、、、個性がありません、、、所有する喜びがありません、、、
特徴が無いのです。ライバル車(nbox)と比べて良いとこなかったです、正直。
良い点
全般的に平均点以上です。普通に使えますし、不満なく使えます
悪い点
上記記載の通り
さらに、、助手席の物置、やすーい感じの皮調のプラスチック。無いです。それだけでNGです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タントの中古車 (全4モデル/8,410物件)
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.0万km
-
タント X SAII ワンセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 電動スライドドア 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 73.9万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
タント L 保証付 禁煙車 スライドドア ナビ 地デジTV キーレス ベンチシート フルフラット A−STOP 純正ホイール
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜179万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
6〜1500万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
19〜730万円
-
27〜199万円













