| Kakaku |
『やっぱりターボがいいなぁ』 ダイハツ タント 2019年モデル リミックスコウジさんのレビュー・評価
タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 43〜222 万円 (3,636物件) タント 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2019年7月28日 19:37 [1246418-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カスタムに対して一般ウケするよう丸くて柔らかいデザイン。
ヘッドライト回りを丸く囲むようなLEDネオン管がかわいい。
【インテリア】
パノラマウォークスルーということで車内で動きまわるには便利に工夫されている。
横に長いメーターはデジタルディスプレイで見やすいが、常時タコメーターが表示できるようにして欲しかった。
残念なのは、グレーのダッシュボードの色が安っぽさに拍車をかけている。
【エンジン性能】
試乗車はノンターボだったが平地ではなんのストレスもなく走った。
アイドリングストップもあまり気にならなかった。
ただ坂道になると900kgの大きなボディのせいか走りに重さを感じ踏み込まざるえなかった。
【乗り心地】
静かで乗り心地はいい。
柔らかすぎず路面の凹凸もあまり伝わってこなかった。
【燃費】
試乗時の燃費計をみてる感じではあまり良くはない印象だったのでハイブリッドにした方がいいのではって思った。
【価格】
これだけの装備が付いてれば高いとは思わないが、前車追従の自動運転がノンターボには付けれないのが残念だ。
これだけのボディだとターボ車でないと前車に置いていかれるのが理由だと思われる。
【総評】
近場へのチョイ乗りなら十分だと思うが、少しでも走りを求めるならターボの方がいいと思う。
ターボ車にも乗ってみたがアクセルを踏み込むことはなかった。
Nボックスもあまり燃費よくないだけに、ハイブリッドにして燃費で差をつけるチャンスだったと思うのでそこが残念だ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「タント 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月2日 11:51 | ||
| 2025年4月20日 14:17 | ||
| 2024年10月11日 12:17 | ||
| 2024年9月18日 22:50 | ||
| 2024年8月7日 13:43 | ||
| 2024年6月15日 17:00 | ||
| 2024年4月22日 00:41 | ||
| 2022年7月19日 08:39 | ||
| 2022年7月2日 13:40 | ||
| 2022年4月11日 23:03 |
タントの中古車 (全4モデル/8,380物件)
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.8万km
-
タント L 4WD プッシュスタートボタン 衝突被害軽減ブレーキ 障害物センサー 運転席助手席シートヒーター アイドリングストップ ステアリングリモコン
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
タント L 4WD プッシュスタートボタン 衝突被害軽減ブレーキ 障害物センサー 運転席助手席シートヒーター アイドリングストップ ステアリングリモコン
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
タント L 4WD プッシュスタートボタン 衝突被害軽減ブレーキ 障害物センサー 運転席助手席シートヒーター ステアリングリモコン アイドリングストップ
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 163.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
3〜386万円
-
6〜540万円
-
10〜246万円
-
10〜8989万円
-
17〜310万円
-
19〜169万円
-
27〜199万円










