| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLEクラス 2019年モデルレビュー・評価
GLEクラスの新車
新車価格: 1147〜1530 万円 2019年6月19日発売
中古車価格: 479〜1680 万円 (172物件) GLEクラス 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLEクラス 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLE 450 d 4MATIC Sports (MP202401) | 2023年11月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE300 d 4MATIC | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE400 d 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLE450 4MATIC Sports | 2019年6月19日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.20 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE400 d 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2021年5月15日 14:53 [1352213-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
追記
1年1万kmを超えましたので再評価します。
新車時の乗り心地から比べ、様々な"あたり"が出たのかは分かりませんが、足廻りの不快感が無くなった様に感じます。
これを見越した車作りをしているんだとしたら、やはり侮れないメーカーと思います。
今は不満ありません。(エアサス相変わらずぽよんぽよんはしますが)
星1つ上げます。
ポルシェカイエン ハイブリッドsからの乗り換えです。同価格帯として、やはり比べます。それぞれ良い部分と悪い部分があります。
GLE400dにした最大の理由は、自動運転と安全性です。これは確かに非常に優れていると思います。
またインテリア、エクステリアとも満足の行く仕上がり、特にインテリアは非常に頑張っていると思います。
さて、悪い部分に触れなければなりません。
まずはサスペンション。このエアサスが非常にお粗末です。車高と硬さは、スポーツ、コンフォートで選べます。しかし、どのモードにしても走行時、片側で受けた衝撃をもう反対側に伝えてしまい、さらにそれが何度か反復する現象が半端なくダメです。これはポルシェカイエンには全くない現象です。特に低速走行で悪路に見舞われた場合、同乗者が不快感を示すほどです。
このように車が揺れた際に、アクセルワークが安定できない程揺れるのですが、結果加速が安定せずガタガタになります。オーナーの方は皆さん経験あるんじゃないでしょうか?(オルガンタイプのアクセルの構造にも問題がありそうな気がします。)
またアイドリングストップも問題ありです。アイドリングストップからエンジンが復帰する際、ものすごい衝撃で車が2、3センチ前に出たんじゃないか?と思うほどの衝撃があります。これも同乗者が不快感を示す程です。
さらにブレーキ性能もカイエンと比べた場合、圧倒的に制動力が足りないと感じざるを得ません。巨体に負けている印象があります。
このように、走りにはいささかの妥協が必要です。それよりも安全性や自動化設備を優先するならこの車もありだと思います。
3列目シートは緊急用と思ってください。スペースは狭く、大人が恒常的に使用できるものではありません。燃費や静粛性はかなり頑張っていると思います。
他の方も書いていますが、アップルCarPlayが30,000円ていうのが納得いかないですね。こんな高級車を買っているのに。。。
カイエンやマカンからの乗り換えはおすすめしません。どうしても比べてしまいます。ストレスですよ!
参考になった44人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE450 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月15日 21:11 [1301220-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
450の選択理由がこのブラウン内装 |
初めての口コミです。よろしくお願いいたします。
メルセデスは5台目です。
初代Aクラス→ML350→Eステーションワゴン350ブルーテック→Eステーションワゴン220dと乗り継いで、、、
今回の【GLE450】になりました。
【エクステリア】
ダイヤモンドホワイトにしました。
オプションのスライディングルーフがついているので、パッと見ですけど、ツートンのように見えるのも良いです。
横も縦も大きく、小山wのようなので、都内とかだと、駐車場探しに大変です。
【インテリア】
まず、450だと選択できるブラウンのウッドパネルにして正解でした!
また、このごろ良くある「ピアノブラック」の部分がほとんどないので、内装の傷などにも気を遣わなくていいのも嬉しいですね。
また、前車のE350ブルーテックもE220dも黒一色のインテリアで、どうしても雰囲気を変えたかったので、ウッドパネルをブラウンにして良かったです。
400dのディーゼルでこのブラウンが選択できたら、確実に400dにしていましたが、今回は内装重視で450にしましたので、非常に気に入っています。
パノラミックスライディングルーフも開口部が非常に大きく、後席も含め開放感が高いです。
【エンジン性能】
普通に力強く走れます。
アクセルを強く踏むと、ISGの効き目も良く分かります。
しかしながら、市街地だと、2000回転以下で十分に事足りてしまいますので、アクセルを強く踏むことも無いため、ほぼISGの介入は期待できないです。
【走行性能】【乗り心地】
さすがに最新の6気筒ガソリンエンジンなので、かなり静かです。
アイドリングストップからの再始動も素晴らしくスムーズで、こちらはISGのサポートがかなり効いています。
前車の220dはこの再始動時に大きな揺れがあったので、本当に満足できます。
乗り心地はエアサスのためか、そういったクルマの性格wか、かなりゆったりとしています。
なので、普段のコンフォートとかエコモードだとロールは大きいですし、結構「グラリ」とくることもあります。
もちろん、スポーツモードとかにすればいいのかもしれませんが、大きさも含めて、ゆったり走る雰囲気でいいと考えています。
【燃費】
ハイオクガソリンでリッター10キロ前後です。
高速道路が多くなれば、10キロは軽く超えますが、市街地だとどうしても7〜8キロぐらいになってしまいます。
ISGのマイルドハイブリッド?とは言え、燃費だけはディーゼルには到底かないません。
コストパフォーマンスが高いのは絶対に400dです。
6気筒のディーゼルは最高だと思います。
【価格】
好きな車を購入しているので、価格は納得しています。
また、メーカーオプションもほとんどないので、分かりやすくていいです。
【総評】
今回は内装重視でガソリンの450にしました。
購入して非常に満足しています。
ただし、購入時と購入後のコストパフォーマンスも考えれば、400dがベストチョイスだと思います。
なので、ディーゼルでブラウン内装が選択できれば、最高ですね。
MBJの売り方が上手いとしか言いようがありません。
マイナーチェンジ時には、その仕様が発売されるかもしれませんが、欲しいと思った時に購入するのがベターだと、個人的に思っています。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル > GLE400 d 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月8日 19:10 [1299406-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
両サイドに突然現れます |
昨年6月末に予約し今月納車になりました
全幅が2m越えなので心配しましたが、運転しやすいとの理由で66才の母が毎日足がわりに使用しています。
装備は、色々ありすぎ説明出来ないので、とりあえず車に訴えろと伝えたところ、使いやすいと話しています。
基本的にはエアコン、メディア、ナビ操作を音声で行っているようです。
乗りやすい理由は、視界の良さ、ヘッドアップディスプレイによる時車速度の確認しやすさ、夜間走行のヘッドライトの広がりによる視界の良さなんだそうです。
普段使い内容は朝晩駅まで父の送迎。
近所のスーパーへ買い物等々。
ちなみに母はメルセデスのマークを見ると同じ車だねと車種の違いすらわからないほど車には無知です。
スピードリミットを設定してしまい、スピードが出ないと電話がかかってきた事もありました。
そんな母ですが乗りやすいらしいです。
私は運転が好きなのでロングドライブに行きたくなるほど快適な車だと思います。
リフレッシュ機能には驚きました。
これは乗らないとわからないと思いますが、リフレッシュすると同時に焦ります。
これから購入を考えてる方は参考にしてください。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 1109万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLEクラスの中古車 (全2モデル/215物件)
-
- 支払総額
- 267.3万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 267.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 328.8万円
- 車両価格
- 322.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 995.5万円
- 車両価格
- 959.0万円
- 諸費用
- 36.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 957.2万円
- 車両価格
- 935.0万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
325〜4064万円
-
95〜744万円
-
345〜2057万円
-
178〜1067万円
-
300〜1845万円
-
372〜1368万円
-
198〜1018万円














