| Kakaku |
トヨタ カローラ ツーリング 2019年モデルレビュー・評価
カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売
中古車価格: 95〜350 万円 (1,267物件) カローラ ツーリング 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID G | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G-X | 2019年9月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID G-X | 2019年9月17日 | ニューモデル | 7人 | |
| HYBRID G-X 4WD | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G-X 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| G-X PLUS | 2020年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID S | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID S | 2019年9月17日 | ニューモデル | 11人 | |
| S | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年9月17日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID S 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID W x B | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID W x B | 2019年9月17日 | ニューモデル | 31人 | |
| W x B | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| W x B | 2021年7月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| W x B | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| W x B | 2019年9月17日 | ニューモデル | 11人 | |
| W x B (MT) | 2019年9月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2024年4月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2020年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID W x B 4WD | 2019年9月17日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2000 Limited | 2020年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ACTIVE RIDE | 2021年4月19日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 81位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | 80位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | 54位 |
| 走行性能 |
4.27 | 4.19 | 51位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 44位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | 24位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | 29位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > W x B
よく投稿するカテゴリ
2024年3月26日 16:51 [1716301-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カローラとは思えないスポーティーな顔つきで、リアもかっこいいです。後期型はリアの縁まですべて光るみたいなのでよりかっこいいと思います。
以前は年輩の方が乗るイメージでしたが、このモデルから若い方や女性が乗られてるのもよく見かけるので、老若男女問わず乗れる車かと思います。
【インテリア】
WxBのためブラックとホワイトを基調とした合皮レザーでカローラとは思えない高級感のある内装です。
中古で購入したため予めドラレコとETC、バックモニターナビは付いていました。
【エンジン性能】
信じられないくらいパワフルです。RC1オデッセイから乗り換えましたが違和感なくかなりよく回ります。
【走行性能】
2万キロくらい運転しましたがスポーツカーかと思うくらいちょっとアクセル踏んだだけで60kmくらいいきます。運転していて非常に楽しく長時間の運転でも疲れません。
取り回しもステアリングと車の動きがラグなく動くので運転しやすいです。カーブや直進を楽しく走れます。ハッチバックに近い感覚になりますが、ワゴンのため後ろはハッチバックよりも長いです。
【乗り心地】
ミニバンに比べると狭く感じましたが、ワゴンとしてみれば荷物も人も乗るため問題ないです。とりわけ後ろのトランクはめちゃくちゃ荷物が載るのと、2列目を倒すとかなりの荷室スペースができます。
ステーションワゴンなので天井が低いのと、ヒンジドアのため家族向けではないです。独身でたまに人乗せたり、荷物を積みたい人にオススメです。
サスはトヨタにしては少し硬めですが、段差を程よく吸収し、舗装路では滑らかに走るので以前のプリウスやカローラに比べてフニャフニャしなくなり酔わなくなりました。
【燃費】
街乗りリッター14、5キロ、バイパスや幹線道路で21キロくらい走ります。ガソリン車で1800ccの中ではとても良いと思います。
以前ホンダのストリームに乗っていましたが、リッター13.5kmだったため燃費の良さが伺えます。プリウスにはさすがに及びませんがその辺の軽自動車より持ちます。
【価格】
2年落ち2万キロで下取り含め199万だったので大変満足しています。
新車だと総額で300万超えます。
【総評】
今までのトヨタの、そしてカローラのイメージを覆す名車だと思います。
国内はステーションワゴンが下火で貴重な車なので大切に乗りたいと思っています。
走り、外装、内装、乗り心地、燃費すべてのバランスが取れた良い車です。
参考になった45人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > HYBRID W x B
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 22:03 [1609306-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
W &Bなのでフロントはヘッドライトもグリルも高級感があってカッコいいです。
リアも落ち着きがあって個人的には良いと思います。
一番気に入っているのはダークメタルのホイールですが、ボディカラーをホワイトにして大正解でした。
【インテリア】
収納が少ないのが欠点ですが、レザーシート等、全般的に高級感があって良いと思います。
【エンジン性能】
熟成されたトヨタお得意のハイブリッドシステムです。
特に不満はありませんが、高速道路での運転後、レビューを更新します。
【走行性能】
まだ市街地しか走行していないため、特に不満はありません。
こちらも後日レビューを更新します。
【乗り心地】
購入の決め手となったのが乗り心地です。
とても17インチのタイヤを履いているとは思えない程の素晴らしい出来です。
また静粛性が高く、エンジン音、ロードノイズ及び風切り音が高いレベルで低減されています。
【燃費】
まだ市街地のみなので後日レビューを更新します。
【価格】
最上位グレードのW&Bですが、コストパフォーマンスは抜群です。
この品質で200万円台後半はお買い得です。
【総評】
3ナンバーですが、取り回しはよく、ワゴンのため積載量も十分。
エクステリアは何処から見てもカッコいいです。
足回りと静粛性のレベルが高く高級感があります。
値引きは渋めでしたが、コスパ抜群です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > W x B
よく投稿するカテゴリ
2021年11月24日 00:13 [1476777-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
真正面から見ると少し奇抜な感じがありますが、それ以外はかっこいいと思います。
【インテリア】
価格の割に高級感を感じます。
【エンジン性能】
ガソリン車ですが、かなりスムーズ。前の車は変速時に少し違和感があったのですが、全く感じない。
カローラのイメージが変わります。初のトヨタ車ですが、さすがです。
【走行性能】
高速でも十分です。
【乗り心地】
良いと思います。ただ前評判通り、後席が狭いと言われます。あまり前席を後ろにはできないなーと。
これが唯一の欠点かな?!
【燃費】
ガソリン車なので、別段良いとも感じず。想定通りです。
走行距離が多い方は、ハイブリッドを検討すべき。
【価格】
ディーラーの担当者がかなり頑張ってくれたので満足です。
本体の値引きはもちろんですが、下取車の査定も某買取業者の2倍近く。
オプションはすべて無料で、その他サービスもかなりつけて貰いました。
安く買いたい人は、他メーカー、トヨタディーラー、買取業者など数社比べると良いです。
【総評】
価格以上の価値はあるように思えます。
買って良かったと思える車。
ただ車内スペースが狭いので、後席に人が乗る機会が多い方は、実物をしっかり確認した方が良いかと。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > HYBRID W x B
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 21:39 [1456660-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
シャープで、スタイリッシュな飽きのこないデザイン、本当に素晴らしいです。サイドのサーフラインもいいですね。
納車後、更に好感が沸きました。
ホワイトパール、ルーフレール付き W/Bですが、ギヤ感もあり、長く、生活にスポーツに、レジャー、旅行に活用出来そうです。
【インテリア】
これまたいいです。シンプルながら、機能性は、素晴らしく以前の30型プリウスに比べると遥かに進化が感じられます。
ハンドルボタンの操作は、少し慣れは必要。3日位かかります。
【エンジン性能】
必要充分、熟成されたエンジンでプリウスと、同じ1800ハイブリッドながら、全く別物で、パワーに余裕があります。モーター駆動の時間も長いです。
【走行性能】
ハンドルの切れ、高速直進性能、カーブ、止まる曲がる、他一台あるレクサスと比べても、全く遜色ありません。
LTAの機能も、使えます。高速は、格段に安心感、楽に走行出来ます。
【乗り心地】
非常にいいです。がっちり感は、TNGAの造りがいいのか車体剛性感が素晴らしいです。
安心感とスポーツ性能が上手く融合しています。
【燃費】
プリウスと比べると同等レベル。遜色無いです。
プリウスが走行18万キロでも、29km/Lいっていたので、飛ばすと若干劣後するかも。
山道や、飛ばすと、23km〜25km/L前後でしょうか。
【価格】
値引き60万円、プリウス下取り5万円で、オプション込み総支払いが、約370万円。
【総評】
長く使えそうです。
家族全員(犬や、猫、その他ペット)大変、喜んでいます。
たまの休みには、皆でお花畑に行くのが楽しみ。疲れたら、後ろで休めるところもカローラツーリングの最大いいところです。
何といっても、オートパーキングがエクセレント。楽ですね。
オートパーキング無しの新車購入は、あり得ないですね。
50型プリウスに買い換え決定意向でしたが、直近のマイナーチェンジで、オートパーキングが何故か搭載されず、それだけでも、プリウスにせず、カローラツーリングにして正解。
今年購入して、意識して、見ていると結構、カローラツーリングを見るようになりましたが、実際、乗ってみて、もっと評価されていいと思います。
素晴らしいコンセプトの車です。
RV車より、使いやすいのも、秀逸です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > HYBRID W x B 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 8件
2021年3月8日 11:34 [1430533-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
全体的にスタイリッシュで良いが、リアのマフラーダミーとランプが光らないのが気になるところ
【インテリア】
この価格での内装は凄すぎる。
【エンジン性能】
クセがなくて良い意味で普通
【走行性能】
クルコン機能が便利で1度使えば離れれないし、1800cc?って思うほどパワーがある。プリウスより力がある感じ
【乗り心地】
プリウスと変わらないくらい素晴らしい。インチダウンすれば、少し乗り心地良くなるかな。
【燃費】
ハイブリッド車なので、普通によろしい
【価格】
フルオプションで購入し価格以上で満足。もっと価格を上げてカローラツーリングの本気がみたいし、出たら買い替えたいです。車体価格400万くらいでお願いします。
【総評】
自分はセカンドカーとして購入しました。
家族が居たりなどファーストカーとしての購入では使い勝手の面や後席が狭くなったりとオススメはしないかな。セカンドカーとしての使用と独り身だったりすれば、満足できる車だと思います。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > W x B
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年5月18日 13:35 [1317728-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リヤのデザインに一目惚れ。
全体的なスタイリングのバランスがとても良い。最近流行りのギラギラしたメッキパーツも少ない。
追記
納車されじっくり観察し、感じたことを書きます。
・フロント
低く構えたデザインでギラギラメッキが少なく、シンプルでかっこいい。
・リア
斜め後ろからのスタイルが抜群にかっこいい。
・サイド
全長が長すぎないため、コンパクにまとまっている。
・ナンバー灯
LED化しました。作りが絶妙でツメが固いためテールゲートの内側からばらして交換するのをおススメします。そのやり方でも私は片側のツメを折ってしまい、アロンアルフアを買うためにコンビニに走りました 笑
【インテリア】
無駄なものがなく全体的に使いやすい。
試乗の際にもディスプレイオーディオの大きさは特に気にならなった。
追記
身長165?、座面高さ一番低い状態ですが、ディスプレイオーディオが視界の妨げになることはありません。9インチにしているが画質や動作も特に不満はありません。Bluetoothの接続がたまに遅いときがあるくらい、、、
スイッチ類も物理スイッチなので場所に慣れたらブラインド操作が可能です。
収納に関しては基本的に一人での使用なので十分です。ラゲッジボードは上段のまま使用し、スペア
タイヤはないので下段を小物の収納やアウトドア用の折り畳みテーブルを収納しています。100均で仕分け用のトレーを購入予定です。
【エンジン性能】
過不足なくちょうど良い。
試乗のみなので、納車されたら追記したい。
追記
軽ターボからの乗り換えなのでパワーは十分。踏み込んだ分しっかり回り車速もついてくる。
エンジンの音も不快に感じることはない。
【走行性能】
試乗のみだがとても良かった。
段差を越えた際も上手くいなしていた。特に後輪のサスが良くできている。
納車されたら追記したい。
追記
とにかく味付けが絶妙と感じる。固すぎず、やわすぎない感じ。段差は上手くいなすが、コーナーではしっかり踏ん張ってくれる。17インチなのでロードノイズは多少あるが個人的には不快に感じることはない。
【乗り心地】
運転席と助手席は快適だった。
追記
運転席しか乗れていないが1時間連続で運転しても全然疲れなかった。
シートのホールド感がとてもいいと思う。
納車されて気が付いたが、思いのほか車体が低く、乗降が大変だった。
これは試乗の段階では気が付かず、先日メルカリで部品を譲ってくれた方も、年配で乗降が大変で手放してしまったと話していた。
【燃費】
納車されたら追記したい。
追記
現在約13km/l
納車されて間もないため今後もう少し伸びる気はする。
【価格】
コロナの影響もあり厳しいようで、、、かなり頑張ってくれたのではないか。
車体から27万、オプションから11万値引きができた。
追記
納車の時に営業マンから聞いた話だが、私が契約した時期(4/11)が金額的には一番条件が良かったとのことでした。新車の在庫がまだ多少あるがコロナの影響で販売数が伸びないため値引きが大きかった。下取車の価格も現在よりは付けることができ、納車日に下取車を同じ条件で査定をしたとしたら-20万違っていたそうです。
【総評】
選択肢が少ないツーリングスタイルの中ではダントツでカッコいい。
走りもカローラだからとはもう言えないくらい安定している。
こんなご時世だが、、、価格としては今が買い時なのではないか。
追記
レクサス CT Fスポーツが出たときに欲しいと思ったが当時20代前半の自分には手が出ませんでした。
今回のツーリングはその時の感情を思い出させてくれるようなスタイリングであり、手の届く価格であったためほぼ即決でした。
たまに「名前がカローラじゃなかったら買う」というコメントを見ますが、名前で車を選ぶなんて損してると思います。カローラだって時代に合わせて進化しているので、いいものはいいと実際に乗って認めて欲しいと感じます。
参考になった40人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月8日 21:48 [1308126-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
凄くまとまっていて、良いと思います。
【インテリア】
少し、トヨタらしく、内装は安い感じはありますが、でも許容範囲。
【エンジン性能】
意外とオールマイティで良し。
【走行性能】
スピードもしっかり出ますし、
エコ、ノーマル、スポーツモードもあり、
長く乗っても、疲れないです。
【乗り心地】
静粛性高いと思うし、良し。
【燃費】
ちょい乗り多いけど、平均リッター21から30くらいです。
【価格】
やや高い気もしたが、まず安全に今後も乗れる車で、機能比較して、ハイブリッドだと、この車に落ちついた。
【総評】
荷室が狭いとか、カローラだの、試乗しただけで色々言われてるけど、総合的に良くまとまってると思う。ファミリーカーじゃないし、あとは乗る人のライフスタイル次第。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル > HYBRID W x B 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年10月12日 03:53 [1267183-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】兎に角かっこいい低く構えた姿勢もスポーツモデルっぽくていい感じです。
【インテリア】質感はいいのですが、積み荷を運ぶ用途が重要な車種なのに収納スペースが少ない。このクラスでドアポケットが小さいのは日本独自仕様の弊害か?
【エンジン性能】加速も良好、E-Fourなので、リヤモーターの分だけパワーがある気がします。
【走行性能】低重心でロールも控えめ。
【乗り心地】グレードの関係で215/45R17なので、ゴツゴツ感はありますが、車重が重いのと硬めの足回りのおかげで揺れ其の物が少なく、収まりも早い。
【燃費】前車プリウスαとの比較ですが、概ね良好。
【価格】かつて乗ってた初代フィールダーからでは100万程値上がりですが、機能、高級感は価格相応だと思います。
【総評】フロント、リヤ共にシート位置が低いので安定感は有りますが、乗降性はやや低下。
安全性能、快適装備が標準モデル(自動ブレーキ、シートヒーター、ステアリングヒーター、ディスプレイオーディオ)、オプションサービス(電子インナーミラー、HUD、寒冷地仕様、1500W電源)共に充実しており、高い買い物でしたが満足度も高いです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
カローラツーリングの中古車 (1,268物件)
-
- 支払総額
- 171.4万円
- 車両価格
- 158.3万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 202.2万円
- 車両価格
- 191.6万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 225.3万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 151.3万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.3万km








