| Kakaku |
『名より実を取る新古車です』 三菱 eKワゴン 2019年モデル LIXILOBさんのレビュー・評価
eKワゴンの新車
新車価格: 146〜168 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 47〜168 万円 (984物件) eKワゴン 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 三菱 > eKワゴン 2019年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2020年2月21日 14:10 [1302903-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
走行距離10KmのekワゴンMタイプの新古車を購入しました。セーフティパッケージ等何も付かないグレードですが、過走行気味のスイスポの距離を分ける為のセカンドカーとしての購入なので、割りきって安さの限界に挑戦しました。車両本体80万円、諸費用17万円です。カー用品店でバックモニターカメラ付き7インチナビ、アルミホイール、ガラスコーティング、ETC、ドアバイザー、ワイドルームミラー、フロアマットを付けて20,5万円で、これも格安です。
〈外観〉
個人的には新型デイズよりはオーソドックスかつ斬新さもあり気に入ってます。ブラックのボディカラーとシルバーのスポークタイプのアルミホイールで、精悍な印象になりました。以前乗っていたウェイクよりは小さくて軽らしさはありますが、サイドパネルの削り上げたラインや、サイドウィンドウの後方の絞り込み等は軽の中では躍動感がり、先代からのアイデンティティーも感じさせられ好感が持てます。
〈インテリア〉
ダッシュボード左端の革シボにステッチを縫い込んだ部分等は高級感があり、軽自動車には見えません。しいて言えば端に向かってラインが上がって行くので、水平ラインを強調したワゴンRの方が横方向に広がりが感じられると思います。エアコンスイッチはオーソドックスなダイアル式ですが、ピアノブラックではない分、埃が目立たずにいつも綺麗です。
〈静寂性〉
車両本体価格80万円の軽と言っても妥協したくないのが静寂性です。最初に乗った時には40〜60Km程度の巡航速度域の高い静寂性と、発進加速時にアクセルを踏み込んだ時の軽特有の甲高く安っぽい音の落差に驚きました。この車はこの落差を楽しむ車なんだな、と思っていました。ところが用品店でドアバイザーを取り付けてもらうと、発進時の甲高い音が音圧レベルも下がり、少しこもり気味の音質に変わりました。更に1000Km時にオイル交換をすると、もう一段階音圧レベルが下がった気がします。安い新古車なので販売店ではかなり粗悪なオイルを入れていたのかな?と勘繰りたくなります。要は発進時に2500回転程度までのアクセルの踏み込みに抑えてフワッと加速すれば不快感は全くないのですが、それ以上踏み込んでも当初感じていたうるささは、今ではそれほど気にならなくなりました。
〈走行性能〉
軽なのでそれほど高く期待はしてなかったのですが、NAモデルとしては十分だと感じています。一昔前の軽はターボがないと公道を走るのに気を使わなければなりませんでしたが、今の軽は本当に良く出来ています。一旦速度に乗ると前述の静寂性と合わせ、中間加速含めて何の不満もありません。CVTのステップ制御は、正直言って体感する事はめったにありません。そこまで回すとさすがにエンジン音がうるさくなるので、その前にアクセルを戻してしまいます。ハイエンドまで引っ張らずに、トルクバンドをうまく使って走るのがこの車には似合ってます。その方が燃費にもいいですし、気持ち良くドライブ出来ます。今まで3回給油して、街乗りと郊外路が半々でコンスタントに25Kmは行きました。
〈乗り心地〉
乗り心地もハンドリングも殆ど不満はありません。但し細かいピッチング等は多少感じられ、65?拡張されたとは言え軽のホイルベースでは自ずと限界を感じる部分です。一方段差を乗り越えた時のショックは、上手に角が取れています。高速はまだ走っていませんが、80Km程度ではすごく安定した走りを見せてくれました。以前乗っていたウェイクはサスがかなり固く路面の凹凸を忠実に拾っていましたが、それに比べればekワゴンは格段に快適です。後席の座り心地について雑誌等で指摘されていますが、足元の広さと突き上げの少なさで問題の無いレベルになっていると思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「eKワゴン 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2020年2月21日 14:10 | ||
| 2019年7月29日 14:51 | ||
| 2019年7月7日 21:07 | ||
| 2019年4月2日 00:23 |
eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,322物件)
-
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
eKワゴン Gセーフティパッケージ 自社保証1年付き/レーダーブレーキ/シートヒーター/CDオーディオ/Aハイビーム/ミラーカメラ/純正14AW/プッシュスタート/スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
eKワゴン ジョイフィールド 4速オートマ クラリオンCDオーディオ 運転席/助手席エアバッグ フロントベンチシート キーレスエントリー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 88.1万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
18〜139万円
-
14〜196万円
-
13〜198万円
-
22〜144万円











