Kakaku |
『マイチェン前の方が好き』 日産 デイズ 2019年モデル 電卓サウスポーさんのレビュー・評価
デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 45〜818 万円 (4,606物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > ハイウェイスターX プロパイロットエディション
2024年6月11日 23:51 [1680003-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
再び乗る機会がありましたので再レビュー。
今回はハイブリッドのプロパイロット付
マイチェン前の最廉価グレードとの比較です。
【エクステリア】
マイチェン前の方が好き。
整形しすぎてバランスおかしくなった感じ。
【インテリア】
質感は良い◎
シートの触り心地良い◎
室内ライト関係使いやすい◎
6スピーカーで意外とオーディオ音質良かった◎
・気になった所
エアコン操作がタッチパネルでわかりづらい
ペダルにシート合わせるとハンドルが遠い
ハザードスイッチ押しても凹まない仕様で直感的に使えない違和感
【エンジン性能】
モーターアシストでベタ踏みよりも半分位踏んだときが一番心地よくスピードが出る
ライバルのNワゴンやワゴンRと比べてもトルクを感じた。
【走行性能】
プロパイロットのハンドル支援は期待できず、おまけ程度。
パワステモーターが良いのか、ハンドル切ったときの質感はかなり良い。
カーブの食いつきも良く気持ち良かった。
電動パーキングブレーキは便利だが
R→Pの時は自動作動するのに
D→Pの時は作動せず、作動したと思い込み危なかった。
【乗り心地】
悪くないが、マイチェン前より揺さぶられ感あり疲労度が高かった。
シートの座り心地は良かっただけに、前期モデルと何が違うのか気になった。
(前回は鉄ホイールでハイブリッドなし)
【燃費】
地方都市一般道でリッター20は超えるので良いと思います。
【価格】
全部入りと考えれば妥当
【総評】
高級車も販売している日産ブランドが好きで
デザインが好きな方にはおすすめ。
購買ターゲットもそういう層を狙っているのかな。
「高級車も作っているメーカーが、軽自動車を作ってみた」を随所に感じ、ぱっと見の安っぽさはないが、特に車の揺れ方や使い勝手の部分で『軽自動車だから、この程度で良いだろう』をライバル車より感じた。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人(再レビュー後:11人)
2023年2月8日 11:11 [1680003-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
九州旅行にてこちらのレンタカーを借りました。
地方の都市間移動がメインでの使用です。
マイナー前、初期型のXグレードに相当するモデルの2WD、アルミホイールでした。
【エクステリア】
後ろと前の統一感が無いような気がしますが、癖もなく、街に溶け込むデザイン。上級グレードよりシンプルで好きです。
【インテリア】
軽の割に、上質感もありうまくまとまっている。
タッチパネルのエアコン操作は良くない。急なデフロスター作動が必要な場合は直感での操作が要求されるため、操作パネルを見なければならないのは、安全上問題あり。物理的なスイッチにしてほしい。
シートとハンドルの位置がしっくりこなかった。ペダルに合わせるとハンドルが遠く、ハンドルに合わせるとペダルが近すぎ。。テレスコ欲しいですね。
革張りのような不思議なインパネ造形は、やり過ぎ感ありで逆に変。
【エンジン性能】
先代の走らない、燃費悪い、うるさい。が頭に残っていたため、この車種が来たときは残念な気持ちに。
しかし、乗ってみて驚く。先代のネガティブな部分が全て解消されている。
充電制御のおかげか、二千回転程度で、パワフルではないが、すーっと加速するのと、回転数を上げてもきれいに回る感じは、まさにお見逸れしました。
【走行性能】
まさにシャシーが勝っている感覚。高速では安心感があるが、パワーがついてこない感じ。下道ならこれで十分。
【乗り心地】
しっとりした感じで悪くないのですが、1日乗って、なぜか疲労。シートのせいか、運転姿勢がしっくりこないせいでしょうか?
【燃費】
エアコンなし、地方の都市間移動で25km/l。
すばらしい。
市街地を普通に使って20km/lは出るだろう。
【価格】
ずいぶん軽も高くなったなあ。
【総評】
エンジンルームを開けたとき、ベルト関係が発見できず、日産あるある整備性が悪い→工賃高い?という嫌な予感。
良い車でしたが、ライバルも多く、あえて積極的に選ぶ理由も無いのが惜しいところ。
コンサバなデザインが好きで、軽をメインとする方がプロパイロット付きで選ぶ車種ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「デイズ 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月8日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月5日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月19日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月11日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月4日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月21日 04:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月12日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月26日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月19日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月10日 20:06 |
デイズの中古車 (全2モデル/7,823物件)
-
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.6万km
-
デイズ J 1年保証 レーダーブレーキサポート 横滑り防止装置 ナビ TV BTオーディオ CDFM キーレス 電格ミラー 14インチ純正アルミ
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
デイズ X 純正ナビ/フルセグ/バックカメラ/衝突被害軽減/車線逸脱防止/ワンオーナー/コーナーセンサー/サイド&カーテンエアバッグ/iストップ/オートハイビーム/ETC/純正14AW/スマートキー
- 支払総額
- 124.1万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 119.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
3〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜165万円
-
10〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
16〜195万円
-
17〜227万円