Kakaku |
『半年点検近づいたので買替前のマーチと比較して』 日産 デイズ 2019年モデル marpooh3さんのレビュー・評価
デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 48〜1167 万円 (4,631物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年1月16日 19:22 [1292652-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
駐車場で2台の軽に挟まれてますが、3台の中ではやはり新しいこともありかっこいいんじゃないかと思います。
前車が売れないマーチでしたので特にそう思うのかもしれませんが。
【インテリア】
内装のレベルは軽とは思えないほど高級感があります。その点では満足できますが、ボタン類が使い辛い。特にオートエアコンはいただけません。走行中の操作はほぼ無理です。目線を移動しないと操作出来ない。以前のマーチのマニュアルエアコンはダイヤルだったので感覚で操作出来ました。まぁオートにすればほとんど操作しなくてもいいんですが、自分にピッタリ合った温度にするにはマニュアルが一番だと思います。
これは、この項目なのかわかりませんが、お節介な機能が結構ありますね。ウインカーレバーは軽く1回倒すと3回点滅するそうですが、そのせいでレバーの前後がグラグラで慣れないと意図せずパッシングしてしまったりあまりいらないかなと。あとオートハイビームも自分には余計かな。。ハンドル左右のレバーがごちゃついてて使い辛いと思いました。純正ナビは9インチで見やすいですが、以前の7インチから色々機能は満載になりましたがナビだけ見るとそれほど進化してない。大事な曲がり角で突然天気予報が出てきたり、改善の余地はありそう。
ステレオの音は2から6スピーカーになったのでよくはなりましたが、感動するほどでもないかな。
【エンジン性能】
ここが1番マーチとの差を感じます。やはり排気量が半分なのはどう逆立ちしても勝てない。ターボにすればよかったかなとも思いますが、街乗りメインなんでNAにしましたが失敗かな。とにかく出だしが悪すぎて、60km/h出すのにエンジンの唸りがすごいです。スピードに乗ってしまえば大丈夫ですが後続車に迷惑かけないようにするとどうしても踏んでしまうので唸ります。マーチはそんなことなかった。やはり軽は軽ですね。
【走行性能】
皆さんどうだかわかりませんが、オートアイドリングストップにしてるのに、なかなかストップしません。エアコン作動中なのでと注意が出て効かない時もありますが、ディーラーマンによるとアイドリングストップするとエアコンが切れると言われましたが、そんなこと1度もありません。走行は先ほどのエンジン性能でも書きましたが、スピードに乗せるまでが大変です。あと、アイドリングストップのせいか、止まるとき、最後にブレーキを軽く抜くのですがアイドリングストップとの相性が悪く、ギクシャクします。
【乗り心地】
助手席の乗員に聞くと、乗り心地はマーチより良いと言ってました。運転席はちょっと特殊なベンチシートのためドライビングポジションがなかなか決まりません。ピタッと来るところが見つけづらいですね。
【燃費】
6か月平均で20km/l くらいですね、街乗り中心、まだ高速乗ってません。
【価格】
マーチの下取り込みなので難しいですが、コミコミ乗り出し総額160でした。付けたオプションは、9インチナビ、アラウンドビューモニター6スピーカー、標準ETC、バイザー、ナンバープレートロック、下回り防錆処理、消臭フロアカーペット、USBソケット、ドラレコ、あと次回車検までついたメンテプロパック30車検B
【総評】
今回はあくまで前車マーチとの比較であり、デイズ単体だとなかなかよくできた車だと思いますし、買って損はないと思います。
が、昨今リッターカーから軽への乗り換えが多いそうですが、燃費で言うと確かに以前のマーチは16.8km/l でしたので上がってはいますがガソリン価格によっては相殺されてしまうこともありますし、何とも言えません。走りに不満を持ちたくないのであれば、やはりリッターカーの方に一日の長があると思います。もうちょっとマーチと付き合えばよかったかなと思うことがあります。新車の高揚感で最初はワクワクしますがそれが過ぎてしまえば細かいところが気になってくるのは仕方のないことですが、もっと慎重になってもよかったかなと。
- 比較製品
- 日産 > マーチ 2010年モデル
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 134万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:18人)
2020年1月16日 12:32 [1292652-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
駐車場で2台の軽に挟まれてますが、3台の中ではやはり新しいこともありかっこいいんじゃないかと思います。
前車が売れないマーチでしたので特にそう思うのかもしれませんが。
【インテリア】
内装のレベルは軽とは思えないほど高級感があります。その点では満足できますが、ボタン類が使い辛い。特にオートエアコンはいただけません。走行中の操作はほぼ無理です。目線を移動しないと操作出来ない。以前のマーチのマニュアルエアコンはダイヤルだったので感覚で操作出来ました。まぁオートにすればほとんど操作しなくてもいいんですが、自分にピッタリ合った温度にするにはマニュアルが一番だと思います。
これは、この項目なのかわかりませんが、お節介な機能が結構ありますね。ウインカーレバーは軽く1回倒すと3回点滅するそうですが、そのせいでレバーの前後がグラグラで慣れないと意図せずパッシングしてしまったりあまりいらないかなと。あとオートハイビームも自分には余計かな。。ハンドル左右のレバーがごちゃついてて使い辛いと思いました。純正ナビは9インチで見やすいですが、以前の7インチから色々機能は満載になりましたがナビだけ見るとそれほど進化してない。大事な曲がり角で突然天気予報が出てきたり、改善の余地はありそう。
ステレオの音は2から6スピーカーになったのでよくはなりましたが、感動するほどでもないかな。
【エンジン性能】
ここが1番マーチとの差を感じます。やはり排気量が半分なのはどう逆立ちしても勝てない。ターボにすればよかったかなとも思いますが、街乗りメインなんでNAにしましたが失敗かな。とにかく出だしが悪すぎて、60km/h出すのにエンジンの唸りがすごいです。スピードに乗ってしまえば大丈夫ですが後続車に迷惑かけないようにするとどうしても踏んでしまうので唸ります。マーチはそんなことなかった。やはり軽は軽ですね。
【走行性能】
皆さんどうだかわかりませんが、オートアイドリングストップにしてるのに、なかなかストップしません。エアコン作動中なのでと注意が出て効かない時もありますが、ディーラーマンによるとアイドリングストップするとエアコンが切れると言われましたが、そんなこと1度もありません。走行は先ほどのエンジン性能でも書きましたが、スピードに乗せるまでが大変です。あと、アイドリングストップのせいか、止まるとき、最後にブレーキを軽く抜くのですがアイドリングストップとの相性が悪く、ギクシャクします。
【乗り心地】
助手席の乗員に聞くと、乗り心地はマーチより良いと言ってました。運転席はちょっと特殊なベンチシートのためドライビングポジションがなかなか決まりません。ピタッと来るところが見つけづらいですね。
【燃費】
6か月平均で20km/l くらいですね、街乗り中心、まだ高速乗ってません。
【価格】
マーチの下取り込みなので難しいですが、コミコミ乗り出し総額160でした。付けたオプションは、9インチナビ、アラウンドビューモニター6スピーカー、標準ETC、バイザー、ナンバープレートロック、下回り防錆処理、消臭フロアカーペット、USBソケット、あと次回車検までついたメンテプロパック30車検B
【総評】
今回はあくまで前車マーチとの比較であり、デイズ単体だとなかなかよくできた車だと思いますし、買って損はないと思います。
が、昨今リッターカーから軽への乗り換えが多いそうですが、燃費で言うと確かに以前のマーチは16.8km/l でしたので上がってはいますがガソリン価格によっては相殺されてしまうこともありますし、何とも言えません。走りに不満を持ちたくないのであれば、やはりリッターカーの方に一日の長があると思います。もうちょっとマーチと付き合えばよかったかなと思うことがあります。新車の高揚感で最初はワクワクしますがそれが過ぎてしまえば細かいところが気になってくるのは仕方のないことですが、もっと慎重になってもよかったかなと。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 134万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
「デイズ 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月15日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月8日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月5日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月19日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月11日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月4日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月21日 04:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月12日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月26日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月19日 17:50 |
デイズの中古車 (全2モデル/7,895物件)
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 92.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
デイズ ハイウェイスター X プロパイロットエディション 禁煙車/純正10インチナビ/アラウンドビューモニター/フロアマット/バイザー
- 支払総額
- 147.8万円
- 車両価格
- 143.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
デイズ S SDナビ 衝突軽減装置 バックカメラ ドライブレコーダー ETC Bluetooth クリアランスソナー アイドリングストップ 電動格納ミラー オートライト バニティミラー
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 131.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
3〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
9〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
17〜189万円
-
19〜227万円