| Kakaku |
三菱 eKクロス 2019年モデル T 4WD(2019年3月28日発売)レビュー・評価
eKクロスの新車
新車価格: 179 万円 2019年3月28日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 67〜260 万円 (50物件) eKクロス 2019年モデル T 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2019年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.08 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > eKクロス 2019年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年6月5日 15:53 [1291904-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
これはインパクトのあるルックスで良いと思います。もっと毛嫌いされるかと思っていましたが、意外に最近見かける割合が増えました。
【インテリア】
以前に乗っていたダイハツムーブ(L 152)と比べてインテリアの質感は良いと思います。ただ、純正9インチナビを付けるとダッシュボードのほとんどのスペースを奪われてしまい、スマホのスタンド(自分これ重要です)の装着場所がかなり限定されてしまいます。
あと、シートの表皮の材質がやや頼りなく 実際購入半年経たずに伸びてしまっている画像を見たことがあります。(自分は合皮シートカバーで対応)
【エンジン性能】
とりたてて良くもなければ悪くもないって感じです。ただハイブリッドをうたっている割には、モーターのアシスト感は気薄で(正直判らない)プリウス等のハイブリッド車のモーターアシスト感を期待するとかなりガッカリするかと思います。
せいぜいアイストからのリスタート時にセルスタートじゃないって事にメリットを感じてください(苦笑)
【走行性能】
初CVTですが思っていたよりも違和感なくまあまあ快適に走っていますが、言い方を変えると「まぁこんなもんか」って感じです。
ただ、グリップコントロールは思っていた以上に効果あり(自分車4WDです)雨の都市高速走行時にわだちの水溜りで軽くホイルスピンしていた(ムーブ)のがありません。同じくスタート時にかなり雑にアクセル踏んでも滑る事なくスルスルとスタートします。
地元では今年はまだ積雪がないので雪道で試せてはいませんが スタッドレスタイヤ履かせたら雪道の走破性は高そうです。
【乗り心地】
室内が広くてちょっと長めドライブしても疲れは少ないですが、自分的に脚(サスペンション)がちょっと硬いかな?と思いました。
【燃費】
大まかですが、街乗りでは大体16キロ程度、高速で20キロ〜22キロ程度と良くはありませんが、まあそこまでは悪くもないし、燃費気にするならばターボ4WDは避けるべきかと思います。
【価格】
自分は保証やメンテナンスなどのパッケージに加入したのもありますが、本体&オプションでの値引き(約20万)があまり意味が感じられないくらいまあまあ高いですね(^^;;
まぁこれからどんどん値引き幅は増えてはいくかと思いますが Dもなかなか強気を保っていますね。
【総評】
2019年の8月に納車されてからほぼ半年ほど経過しましたが、見た目的にはまだ見飽きる事もなく運転する時がちょっと楽しいですね。
エンジン性能やインテリア等ちょっと辛く書きましたが、あくまでも自分的な感想で不満をイコール不具合みたいな感想にはしていないつもりです。
ちなみに2020年1月現在のところ不具合としてはソナーの誤作動くらいで思っていたよりは不具合はおきていないかと思います。
まだこれから本番かも知れませんが(笑)
買って良かったか悪かったかで言うと 自分は良かったと思います。
2020年6月5日追加
親バカじゃなくてこのクルマ、乗った感じやハンドリングが軽自動車っぽくありません。
高速での走行性能がまさにオンザレール感覚。
ちょっと目からウロコでしたね。
あとポジションランプをデイライト化したんですが
暗すぎて昼間まったくわかりません(TдT)
参考になった32人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKクロス 2019年モデル > T 4WD
2019年4月2日 21:01 [1213561-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
三菱自動車 ek クロス 4wd turboの試乗をしてきました。
店長さんと奈良市街をお喋りしながらの試乗。ジャトコ製の新型CVTが良い仕事をしてくれます。アクセルキープで2000回転で定速走行をしていると自動的に変速比を変え、1500回転までタコメーターが下がります。
時速60kmで1200回転、瞬間燃費計は40km/l。素晴らしい。
30分の走行、渋滞あり、シートヒーターエアコン時々オン。
平均燃費は20.6km。車重920kgの軽自動車としては極めて優秀。
4輪の全てタイヤのグリップ感が感じられる。タイヤもパンパン跳ねることはない。
ブレーキタッチは絹のようにスピードコントロールができる。
停止時にエンジンを切っているのとエネルギー回生ブレーキの存在すら忘れていた。
騒音はやや多い。BMW X1と同程度。
タイヤメーカーと、タイヤの空気圧を確認するのを忘れてしまった。
旭川で1年乗ったスズキ、ハスラー 4wd、Turboは渋滞のない郊外で17km/l。空気圧は確か300ps
ちなみに昨日試乗したジムニーのATは8.6km/l。
後席を前に倒した時フルフラットにならないのが私的にマイナス。
デザインは華がある、特にツートンカラーのダイナミックシールドのekクロスが増えると、街が華やかになる。
この手の車が増えて欲しいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKクロスの中古車 (379物件)
-
eKクロス G 純正9型ナビ バックカメラ シ−トヒ−タ− e−アシスト LEDヘッドライト ETC アイドリングストップ Bluetooth オ−トエアコン オ−トライト 禁煙車
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 71.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.3万km
-
eKクロス G 純正ナビ 禁煙車 衝突軽減 フルセグ Bluetooth ドラレコ クリアランスソナー シートヒーター LEDヘッドライト LEDフォグ オートハイビーム スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 108.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 66.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.1万km


