| Kakaku |
トヨタ RAV4 2019年モデルレビュー・評価
RAV4の新車
新車価格: 323〜453 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 195〜599 万円 (3,012物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RAV4 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| X | 2021年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| HYBRID X 4WD | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID X 4WD | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| X 4WD | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Adventure | 2022年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Adventure | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| Adventure | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 59人 | |
| HYBRID Adventure | 2021年12月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Adventure OFFROAD package | 2021年12月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Adventure OFFROAD package | 2020年10月2日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| Adventure OFFROAD package II | 2022年10月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID Adventure OFFROAD package II | 2022年10月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G | 2021年12月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID G | 2022年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID G | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID G | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 72人 | |
| G Z package | 2020年8月7日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G Z package | 2019年4月10日 | フルモデルチェンジ | 20人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.82 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.69 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > Adventure
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年12月19日 01:10 [1400135-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
RAV4 アドベンチャーを購入。
2020年11月末に納車され、3週間で2700キロほど走りました。
【エクステリア】かっこいいと思います。というか外観で最終的にRVA4を選んだということで高評価です。シティ派SUVは各メーカーあふれていますが、RAV4のようなアウトドアな印象を持たせつつも無骨すぎないお洒落なデザインは稀有な存在だと思っています。
【インテリア】アドベンチャーのみ設定の明るい色のシートを選びました。モダンで気分が明るくなる内装で気に入っています。各部位のプラスチック感がちとチープかとは思いますが、まあ目をつぶれる範囲です。
【エンジン性能】購入前にガソリン車はパワー不足という評価を結構見ましたが、個人的にはよく走ってくれる印象です。踏み込んだ時のエンジンの吹き上げ音の大きさは確かにちょっと気になりますが、踏めば走ります。重厚感はありませんが軽やかでドンドン走りたくなると思っています。技術的な話でクルーズコントロールはこの車が初めてでしたが、クルコンとレーンキープアシストの組み合わせはすごいです。勝手に高速道路走ってます。ダメらしいですけど、軽く手を離してもカーブとか勝手に曲がっていきます。実際に使ってみるとクルコンなどと衝突防止などの技術はそれぞれ単体の技術なのではなく、来たる自動運転時代への試金石(いい意味で)なのだと良くわかりました。
【走行性能】気持ちよく走ってくれています。街乗りはなかなか快適でセダンにも引けを取りません。また、ワインディングは楽しいです。サーフはややもっさりした走りの印象があったのですが、ぐいぐいいけます。
【乗り心地】SUVなので、致し方ないのですがやや揺さぶられ感は気になるかも。あと、走行中の風切り音やタイヤ音など音の部分は高級SUVに比べるとどうしても遅れをとる印象ですが、評価を下げるほどのことではありません。
【燃費】プリウスからの乗り換えなので、かなり落ちましたが12キロ〜14キロくらいでしょうか?昔乗っていたサーフやアウトバックよりは断然いいです。SUVとしては優秀ということですかね。
【価格】アドベンチャーでサンルーフ以外はフルオプションで値引きと前車の買取を入れると364万円でした。安いと思います。
【総評】もちろん価格帯が上がればいい車は沢山あるのですが、300万円台で手に入るSUVとしては素晴らしいと思います。高級車と比べて劣る点は遮音、加速、横揺れ感当たりですかね。ただ、キビキビと動いてくれるので楽しいです。軽やかな乗り心地。高級車はどうしてもどっしりした走りになりがちなので、この軽やかな走りでアクティブなカーライフを楽しみたい方にはすごくいい車です。高速道路が得意な車ではないと思いますが、クルコンに任せてしまえば快適です。暇で眠くなるので要注意です笑
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2020年8月8日 16:21 [1302891-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好みが分かれると思いますが、ヨンク好きにはウケがいいと思います。家内にはいまいちと言われてしまいましたが。
【インテリア】
高級感はありませんが、質感は良いと思います。高級過ぎると気を使いますのでヨンクはこのぐらいがちょうど良いと思います。視界も良好です。
【エンジン性能】
ここがポイントです。他の方のレビューにもありますが2回試乗し、1回目の時は、唸るし進まないしで残念な印象しかありませんでした。トヨタのハイブリッドにも何度も乗っているのですが、ここまで悪い印象を持ったのは初めてでした。その後、口コミや試乗レポートなどを読み、なかなか高評価なので2回目の試乗をさせてもらいました。不思議ですが、全く別物の車でした。静かに滑らかに加速しあっという間に法定速度に達しました。前回の試乗車は壊れていたの?と疑うほどでした。レギュラーガソリンでランニングコストも安く、購入第一候補になってしまいました。
【走行性能】
TNGA、素晴らしいですね。まさにオールラウンダーという感じです。
【乗り心地】
SUVですが、ゆすられ感も少なく、乗り心地は非常に良いです。静かさも手伝い、上質な乗り心地だと感じました。エンジン・シャーシ・サスペンションがうまくマッチしていると思います。
【燃費】
試乗なのでよくわかりませんが、間違いなく良いでしょうね。
【価格】
トヨタは高めですが、長い目で見ると妥当でしょうか。
【総評】
仕事でも使え、荷室が広く快適に大人4人がゴルフに行ける車を探し購入検討しています。CX−8もとても良い車でRAV4とどちらにするか迷いに迷い中です。RAV4はあらゆる路面に対して安心して走行できるオールラウンダーで、かなり魅力的です。道具感が強く気を使わないというのもいいですね。プライムも発表されましたが、価格的にもハイブリッドで十分かな。友人のカムリもかなりいい車でしたので、トヨタの最近のグローバルカーは出来が良いですね。
追記 RAV4PHVに偶然試乗できたので、少し比較をさせてもらいます。ハイブリッドとPHVの価格差でガソリン代や電気代のもとが取れるのかという話が出たりしますが、ちょっと観点が違うかもしれません。ハイブリッドは燃費が良く、価格も高すぎずSUVとしてとても出来の良い万能カーだと思います。いっぽうPHVは、RAV4の最上級グレードでハイパフォーマンスカーだと思います。一般的なハイブリッドとは全く別物です。加速・乗り心地・静粛性などワンランク以上上で正直かなりの衝撃を受けました。EVの加速はやみつきで、エコや経済性でPHVを選ぶというよりはさらなるハイスペックを求めて購入する車だと感じました。RAV4は、ガソリン・ハイブリッド・PHV、どれもおのおの個性がありとても良い車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 21:58 [1340549-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
ハイブリッドG SR付 です
【エクステリア】
これは人それぞれなので、、、良いとは思いません。
【インテリア】
数年したらベタベタしそうなAC操作ダイヤルと安っぽいACパネル、使うことのないスポーツエコダイヤル、着座位置から見えないプッシュスタート、
【エンジン性能】
2.5lの割りにうるさい。
【走行性能】
普通に走ります。これと言って秀でる点はない
【乗り心地】
プリウスのほうが良い。CH-Rよりちょっと良い。ハリアーよりかなり悪い。
【燃費】
SUVなので良いと思う。16km/l位
【価格】
今のご時世の新車価格帯では普通。
【総評】
雑誌の評価のような感動は全くない。アクアを大きくしてSUVにした感じ。ほかのクルマをお勧めします。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2020年6月9日 16:26 [1336137-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ハイブリッドGを試乗しました。
大人が4人乗れる今時貴重な車だと思います。
ただ、維持費が結構かかります。
車体価格も安くなく、税金も他のクラスより多く払う必要があります。
経済的に余裕がある人は乗り続けられる車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2019年10月4日 13:43 [1265062-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
プリウス50系からの乗り換えです.ホンダCR-Vも候補でしたがアクセサリーコンセントをつけたいのでRAV4にしました.
■エクステリア
個性的で気に入ってます.私の街ではあまり見かけません.左ドアミラーの下についているサブミラー(補助確認装置)は小さ過ぎて役立ってません.ドアの取っ手がドアヒンジに近い件,右ひじがあたる付近にドアを掴めるような凹みがあればベストですネ.
■インテリア
全体的に「シンプルですっきり」してます.ハリアーのような豪華さはありません.9インチナビは見やすい位置にあります.ハンドルは本革巻きではなく合皮っぽい?助手席の座面が高く視野が狭く感じるというのが家内の評価.手動で高さ調整できればよかったです.
収納スペース...助手席前のオープントレイは5mm高ければティッシュ箱が入ったのに残念.グローブボックスは車検証と取扱書2冊を入れると結構いっぱいになります.取扱書(本体とナビ)はPDFをタブレットに入れて見れるので車に載せないことにしました.コンソールボックス内のUSBコンセントは中ではなく外側につけてほしかった.中から外に線を引き出す必要があり使いにくい.
■エンジン性能&走行性能
走行はスムースで力強さもそれなりにあると感じますが,アクセルの踏み込みに対するレスポンスはそれほどよいとは感じません(SUV本来の荒々しい乗り方をしたら印象が変わるかも?).前後のクリアランスソナーの警告音がうるさい!と思いましたが,狭い駐車場では「危ない!」と気づかされることが多いです.停車時に前の車が発信したときにチャイム(ブザー)がなるのは大変便利です.
■乗り心地
車のサイズ,重量,室内空間が大きいですので,安定感がありゆったりした乗り心地です.車重が小さいプリウスは,原因不明のカタカタ音があり家内には不評でしたが,RAV4よりも静かだったと言ってます(多分エンジンの大きさの違い).エコ運転すると,大型プリウスという感じです.
■燃費
市街地16〜17km/l,郊外21〜24km/lでWLTC燃費に近いです.約1700km走行して平均燃費20.6km/l(エアコンON,ノーマルモード).バッテリーは普通3〜4目盛.満タン8目盛になったのを確認したのは2回だけです.プリウスで燃費28〜30km/lの道(距離60km)はRAV4では23km/l程度になりました.
■価格
月に1000km以上走るのでハイブリッドを選びました.総額で400万を超えたときは迷いましたが,「まずまずいい車」を買ったと思ってます.
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > G Z package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2019年8月7日 21:11 [1249255-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
TRDエアロを付けておりますが
この迫力あるエクステリアは日本車には
無いでしょう??
かなり気に入ってます??
sjフォレスターc型sリミテッドも
かっこ良かったですが、
発表当初から見た目に一目惚れでした??
シーケンシャルウィンカーがあり
ハザード、ブレーキランプがLEDなら100点です。
細かい所に手を抜くのが
400万超えの車なのにもったいないと
思いますよトヨタさん。
【インテリア】
こちらもシンプルで使いやすく
収納も前者のsjフォレスターより若干多く
使い勝手は良いです?ただこれはひどい
1…室内灯が全て豆球
sjフォレスターは全部LEDでしたよ〜??
このクラスで豆球は酷いよトヨタさん…
オプションでLEDにできたけど
普通標準装備でしょ〜
2…最上級グレードなのにシートベンチレーションが
つかない
いくらアドベンチャー売りたいからって
酷くない??
GZ、HVのGグレードくらいには
オプションの設定欲しかったです。
3…後部座席が簡単に倒せない。
sjフォレスターはトランクの横のボタンで
簡単に後部座席倒せましたが
ラブ4は後部座席の上に倒すボタンがあり
後ろから簡単に後部座席を倒すことが
できません。アウトドア志向の
強い車なのにとても残念です??
【エンジン性能】
エコモードで走るとほぼFFで燃費はいいですが
sjフォレスターと比べるとアクセルは
重いですね。
スピードに乗ればいいエンジンです?
出だしがATのように加速するのは
とてもいいです?
【走行性能】
こちらもとても満足しています??
LTA、レーダークルーズで高速はとても
快適です。
オートブレーキホールドも初めて使いましたが
長い信号待ちなど本当に快適です??
【乗り心地】
sjフォレスターと比べるとシートの違いなのか
固くないです。
長距離をまだ走っていないのでそこで
比較ですね。
【燃費】
燃費はsjフォレスターより若干良いです??
ただフルタイム4駆で約6万キロ走り
平均燃費は14キロくらいフォレスターは
走ってくれていたのでさほど燃費は
感動しませんでした。
【価格】
総額420万くらいでした?
高い買い物ですがまぁ満足です?
【総評】
細かい所を年次改良で直したら
本当に良い車になりますよ??
更なる進化に期待大です
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2019年6月1日 12:07 [1231406-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観に関しては、先代の3代目からの乗り換えでしたので、丸みを帯びた見た目から力強さにシフトしたデザインを非常に気に入ってます。私の住まいのエリアでは第1号のためすれ違う車、歩行者から視線を浴びるほどです。
【インテリア】
ハイブリッドXのため、Gほど高級感はないですが、非常に使い勝手が良いです。
【エンジン性能】
モーターとガソリンの具合が絶妙で、一般道路での登坂走行、高速道路での走行ともパワーを感じます。トルク以上な加速です。
【走行性能】
ステアリングが気持ちいいくらいの操作性です。剛性もしっかりしていて皆が満足できるレベルに仕上がってます。
【乗り心地】
SUVですが、高価額帯のセダンを除いて、RAV4が勝るほどの乗り心地で静粛性抜群。ただ、強いて言えば、タイヤからのロードノイズがあります。
【燃費】
1600kg、4WDという条件下で及第点はクリアしてると言えます。東京都内、埼玉都市部のみの走行で渋滞が日常茶飯事ですが、平均燃費が19.1km。
【価格】
先代3代目(2018年式)からの乗り換えのため、価格が120万ほど上がっています。トヨタのセーフティーを全面に押し出した様々な機能が付いてれば、それも納得。
【総評】
先代3代目からの乗り換えですので、全てにおいて満足しています。
特にTNGAのカムリのプラットフォームを採用しているため出来は素晴らしいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > G Z package
2019年4月20日 18:59 [1218034-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
以前のRAV4に9年、その後VEZEL、CR-Vに乗り 今はハリアー2000ターボ(プログレス)に乗っています。
今回はG Z packageに試乗しました。
本当はHYBRID Gに試乗したかったのですが、無かったので仕方ありません。
外観は以前のRAV4に比べ、ずいぶん精悍なスタイルになりました。
インテリアもシンプルで天井も高く広く感じました。
★気になった点。
ドアの厚みがやや薄いのか、閉めた時の重厚感が足りない。
室内ランプがLEDでない。
センターコンソールボックスの表面にあえて半分筋を入れてある。
パノラミックビューモニターを選択できない。→左のバックミラーの耳たぶが気になる。
デッキボード下に多くの荷物が置けない。
スピーカーの選択肢が少ない。→ダブルツィーターが大きすぎる
パノラマムーンルーフがやや小さくて値段も高い。
ダイナミックフォースエンジンに期待していたのですが、いくらスポーツモードに変えたところで思うような加速感は得られませんでした。
2000ccでなく2500ccのエンジンを積んで欲しかったです。
車幅が185.5?もあり細い道でのすれ違いに気を遣う。
後ろから見るとボディが角ばっているせいか異常に大きく見えます。
☆良い点。
ステアリングヒーター・シートベンチレーションが付いているので心地よい。
あと8ウェイのパワーシートに2メモリーポジションが付いている。
USB端子が4個もあるので何かと便利です。
試乗は平地なのでダイナミックトルクベクタリングの良さがわかりませんでしたが、ユーチューブで見る限りはなかなか良いと思いました。
シートポジションが高いので運転しやすかったです。
アルミホイールが恰好いいです。
DCMが標準装備なので安心です。
価格設定が安いので買いやすい。
ただただオプションをいろいろ付けると付属品だけで100万円超えてきます。
そうなるとハリアーと価格差が無くなってきます。
新型RAV4は出たばかりなので値引きが少ないのも要因の一つですが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RAV4の中古車 (全2モデル/3,026物件)
-
- 支払総額
- 365.8万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージ 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 369.7万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
RAV4 G 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 368.6万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
RAV4 X 純正HDDナビTV DVD MD FM・AMラジオ コーナーセンサー THULEキャリア 4WD
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 280.9万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
115〜346万円
-
189〜594万円

















