| Kakaku |
『最高です!〜納車して10日〜』 トヨタ RAV4 2019年モデル ジャム吉さんのレビュー・評価
RAV4の新車
新車価格: 323〜453 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 195〜599 万円 (3,018物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル > HYBRID G
2019年9月17日 22:30 [1231904-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
契約からちょうど100日待って、9月7日に納車されました。
待ちくたびれて気絶しそうでした。
ちょうど10日経ちました。
SUV車を候補に、購入を迷われている方がおりましたら、ぜひ参考に見てください。(再レビューです)
◇
【エクステリア】
はじめはごつごつしていて、イノシシ顔に見えていましたが、今は最高にイケメン顔に見えています。笑
特に、ヘッドライトの形状やコの字のデイライト、テールランプは、LEDのつぶつぶ感が無く、とても凝った形状をしており
気に入っています。なんとも精悍で凛々しくかっこいいフロントマスクで心を奪われました。
【インテリア】
RAV4の評価項目の中で、なかなか★5が付かない項目ですが、私は5を付けました。
水平基調で、階層のようなインパネは、購入後だんだんよく見えてくるから不思議です。
7インチ液晶の多くの情報が見られるメーター類、夜の薄いブルーに光る文字や9インチのナビなどとても満足しています。
私はライトグレー色の内装にしたのですが、これが本当にいいです。黒とのツートンの感じや室内が明るく感じられ、友人たちにも内装がいい、と言われました。グレー色はそれほど白くなく、汚れを気にしている方もおられるかと思いますが、黒ばかりうすいの内装が多いので迷われておられる方、ライトグレーにしてみてがいかがでしょうか。絶対満足します!
【エンジン性能】
アクセルを強く踏むと、2.5とモーターの合わせたトルク感が素晴らしいと感じます。
ガソリン車の4駆システムも魅力的ですが、トルク配分の変わるE-Foreもいい感じです。
速く雪道を走りたいです。(^▽^笑)
【乗り心地】
実は、私がLAV4購入を決定づけたのはHVGの乗り心地でした。
多くのSUV車を乗りましたが、静粛性やしっとり感が素晴らしいと感じたのは、RAV4とホンダCR-Vのハイブリッド車でした。
ハイブリッド車はハリアーより乗り心地は上ではないでしょうか。
【燃費】
職場までの通勤往復54キロでは、平均燃費は21kmぐらいです。(エアコン常時26℃設定、ノーマルモード)
これまでマツダMPVに乗っていて燃費は7kmだったので、ありえないほどよいと感じています。
【価格】
RAV4のハイブリッド購入者の多くが★3ぐらいでやや高いと感じているようです。
私はこの車のできなら車体価格が400万いかないことが素晴らしいと感じているぐらいです。
有人から価格を聞かれて「381万円」と答えると、「たっけー!」と返ってくることが多いのは確かです。
決して高級車ではないですが、ハイブリッドGの価格はそう思われるようです。
だから・・安もんの車に思われない満足感があります。笑
◇
すべてに★5にしましたが、細かい所で不満が無いわけではありません。
【不満なところ】
不満1‥サイドカメラ設定がない。当方、スキーが趣味でけっこう山の中を走ります。
細い道路も多く、すれ違いのときMPVのサイドカメラ(オプション)をよく利用しました。
海外のRAV4には設定がありアラウンドビューにもなるのに、これが一番の不満点です。
不満2‥内側ドアノブの位置が前に行きすぎ。力が入りにくく、なかなか慣れません。娘を後ろに乗せたとき、ドアを締める瞬間、「おとーさん、この取っ手の位置、おかしくない? なんか締めにくいんだけど」と指摘されました^_^;
不満3‥これはRAV4というよりトヨタ純正のバックカメラへの不満かと思いますが、バックして駐車場に止めるとき、カメラに映るぐにょーって曲がる黄色の予想進路線が馴染めず、うまく止めることができません。これまでの曲がらない線に慣れてしまっているからでしょうか。それで黄色選だけでも消せるといいのですが、赤線1本以外は全部消えてしまってこれも使いにくいです。
結局、グリーンの線モードが合ってなんとか解決しました。
MPVでは、進路予想線は無く、線の位置も自分で微妙に変えることができたのがよかったのですが。
不満4‥ハンドル、あるいはナビに一発でTVの音等、消音させるボタンがない。
MPVで重宝したのであるとよかった‥。
不満5‥室内灯の暗いこと。夜、室内で説明書まほとんど暗くて読めませんでした。
すぐに、LED室内灯を注文しました。
など、細かいところはいろいろ出てきますね。それでも総じて大満足な車です。
MPVは20万キロ乗りましたが、RAV4も長く、大切に乗っていこうと思います。
長文で失礼しました<(_ _)>
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった52人(再レビュー後:33人)
2019年6月3日 13:30 [1231904-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
マツダMPVを11年、18.8万km(継続中)で、6回目の車検まで(2021.2月)までに次の車をじっくり考えて選ぼうと思っていたのですが、5月30日に判を押しました。(納車は9月中旬予定)
当方、スキーが趣味で、車中泊ができる車でかっこよく静粛性の高い車を第一に考え、SUV車を中心に、シャトル、Xトレイル、フォレスター、アウトランダーPHEV、CX-5、CR-V、ハリアー、そしてRAV4のハイブリッド車、ガソリン車と多くの試乗を重ねてきました。
その中で、RAV4の静粛性と乗り心地、新しいE-Foreの動力性能に心を動かされるも、ごつごつした外観がぶさいくに見え、"XトレイルのFCを見ずして決められない"と思っていました。
しかぁ〜し、
顔がぶさいくと感じていても、性格の良い女性であったりすると、だんだんかわいく見えてきたりしますよね(笑) なぜか、だんだんRAV4がかっこよく見えてくるのです。
顔がいかついわりに、乗り心地はしっとり重厚で、加速感は文句なしのハイブリッド車の試乗を6回もする中で、いつしかRAV4のお顔が、とても凛々しく精悍として、かっこよく見え、夢中になってしまいました。
本当は、XトレイルのFCを待ってから購入しようと考えていたのですが、どうも恋に落ちたようで、さわやかで気の合う営業マンに出会えたことも後押しして、先日、判を押しました。
◇
個人的な見解ですが、参考にして頂ければ幸いです。
外観◎ ‥ ごつごつしたガンダムチックな外観も今はとても気に入っています。色はホワイトパールにしました。後姿も凛々しくて好きです。大きさは全く気になりません。
乗り心地◎ ‥ 静粛性が高くしっとりした乗り味で、その外観とのギャップが魅力的です。
動力性能◎ ‥ ガソリン車の4駆システムも魅力的ですが、トルク配分の変わるE-Foreもいい感じです。
速く雪道を走りたいです。(^▽^笑)
荷室◎ ‥ ミドルクラス最大の容量で十分寝られます。車中泊が楽しみでなりません。
内装〇 ‥ 高級感とまではいきませんが、上質で好感が持てました。(個人的にはフォレスターが好み)
水平基調のデザインもよく、突き出過ぎてない9インチのナビの位置もいいでしょう。
燃費〇 ‥ こんなものでしょう。今のMPV4駆が街乗り7kmほどなので満足すると思います。
インパネ△ ‥ TFTの液晶メーターがくっきり感がなく他車と比較しても劣っています。両側の明るいアナログメーターと比べてば、その見え方はやや不満があります。
価格△ ‥ ハイブリッド車は高額で、やや割高感が感じられます。その価格の割には助手席のシートは手動であったり室内灯が豆球であったりともうひと踏ん張りがほしかった。
【不満なところ】
どうしても不満な点が一つあります。
それはドア内側の取っ手の位置です。前にいきすぎです。口コミでも多くの方が指摘していましたが、てこの原理から、あれほど前にあると重くてよくありません。後ろのドアでは特に顕著に感じました。アウディーなど、ほとんど握るタイプのドアノブですが、位置がよく、力がいりません。
今後の一番の改善点だと思います。
欠点もいくつかありますが、恋に落ちた私にとって総じて大満足な車です。
読んで下さった皆さん、ご検討してみてはいかがでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
2019年6月3日 00:57 [1231904-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
マツダMPVを11年、18.8万km(継続中)で、
6回目の車検まで(2021.2月)までに次の車をじっくり考えて選ぼうと思っていたのですが、
5月30日に判を押しました。(納車は9月中旬予定)
当方、スキーが趣味で、車中泊ができる車でかっこよく静粛性の高い車を第一に考え、
SUV車を中心に、シャトル、Xトレイル、フォレスター、アウトランダーPHEV、CX-5、CR-V、ハリアー、
そしてRAV4のハイブリッド車、ガソリン車と多くの試乗を重ねてきました。
その中で、RAV4の静粛性と乗り心地、新しいE-Foreの動力性能に心を動かされるも、
ごつごつした外観がぶさいくに見え、"XトレイルのFCを見ずして決められない"と思っていました。
しかぁ〜し、
顔がぶさいくと感じていても、性格の良い女性であったりすると、だんだんかわいく見えてきて、
好きになる感情と同じとしいますか・・(笑) なぜか、だんだんRAV4がかっこよく見えてくるのです。
顔がいかついわりに、乗り心地はしっとり重厚で、加速感は文句なしのハイブリッド車の試乗を6回も
する中で、いつしかRAV4のお顔が、とても凛々しく精悍として、かっこよく見え、夢中になってしまいました。
本当は、XトレイルのFCを待ってから購入しようと考えていたのですが、どうも恋に落ちたようで、
さわやかで気の合う営業マンに出会えたことも後押しして、先日、判を押しました。
◇
個人的な見解ですが、参考にして頂ければ幸いです。
外観◎ ‥ ごつごつしたガンダムチックな外観も今はとても気に入っています。色はホワイトパールにしました。
後姿も凛々しくて好きです。大きさは全く気になりません。
乗り心地◎ ‥ 静粛性が高くしっとりした乗り味で、その外観とのギャップが魅力的です。
動力性能◎ ‥ ガソリン車の4駆システムも魅力的ですが、トルク配分の変わるE-Foreもいい感じです。
速く雪道を走りたいです。(^▽^笑)
荷室◎ ‥ ミドルクラス最大の容量で十分寝られます。車中泊が楽しみでなりません。
内装〇 ‥ 高級感とまではいきませんが、上質で好感が持てました。(個人的にはフォレスターが好み)
水平基調のデザインもよく、突き出過ぎてない9インチのナビの位置もいいでしょう。
燃費〇 ‥ こんなものでしょう。今のMPV4駆が街乗り7kmほどなので満足すると思います。
インパネ△ ‥ TFTの液晶メーターがくっきり感がなく他車と比較しても劣っています。両側の明るいアナログメーターと
比べてば、その見え方はやや不満があります。
価格△ ‥ ハイブリッド車は高額で、やや割高感が感じられます。その価格の割には助手席のシートは手動であったり
室内灯が豆球であったりともうひと踏ん張りがほしかった。
【不満なところ】
どうしても不満な点が一つあります。
それはドア内側の取っ手の位置です。前にいきすぎです。口コミでも多くの方が指摘していましたが
てこの原理から、あれほど前にあると重くてよくありません。後ろのドアでは特に顕著に感じました。
アウディーなど、ほとんど握るタイプのドアノブですが、位置がよく力がいりません。
今後の一番の改善点だと思います。
欠点もいくつかありますが、恋に落ちた私にとって総じて大満足な車です。
読んで下さった皆さん、ご検討してみてはいかがでしょうか。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年5月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
2019年6月3日 00:55 [1231904-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
マツダMPVを11年、18.8万km(継続中)で、
6回目の車検まで(2021.2月)までに次の車をじっくり考えて選ぼうと思っていたのですが、
5月30日に判を押しました。(納車は9月中旬予定)
当方、スキーが趣味で、車中泊ができる車でかっこよく静粛性の高い車を第一に考え、
SUV車を中心に、シャトル、Xトレイル、フォレスター、アウトランダーPHEV、CX-5、CR-V、ハリアー、
そしてRAV4のハイブリッド車、ガソリン車と多くの試乗を重ねてきました。
その中で、RAV4の静粛性と乗り心地、新しいE-Foreの動力性能に心を動かされるも、
ごつごつした外観がぶさいくに見え、"XトレイルのFCを見ずして決められない"と思っていました。
しかぁ〜し、
顔がぶさいくと感じていても、性格の良い女性であったりすると、だんだんかわいく見えてきて、
好きになる感情と同じとしいますか・・(笑) なぜか、だんだんRAV4がかっこよく見えてくるのです。
顔がいかついわりに、乗り心地はしっとり重厚で、加速感は文句なしのハイブリッド車の試乗を6回も
する中で、いつしかRAV4のお顔が、とても凛々しく精悍として、かっこよく見え、夢中になってしまいました。
本当は、XトレイルのFCを待ってから購入しようと考えていたのですが、どうも恋に落ちたようで、
さわやかで気の合う営業マンに出会えたことも後押しして、先日、判を押しました。
◇
個人的な見解ですが、参考にして頂ければ幸いです。
外観◎ ‥ ごつごつしたガンダムチックな外観も今はとても気に入っています。色はホワイトパールにしました。
後姿も凛々しくて好きです。大きさは全く気になりません。
乗り心地◎ ‥ 静粛性が高くしっとりした乗り味で、その外観とのギャップが魅力的です。
動力性能◎ ‥ ガソリン車の4駆システムも魅力的ですが、トルク配分の変わるE-Foreもいい感じです。
速く雪道を走りたいです。(^▽^笑)
荷室◎ ‥ ミドルクラス最大の容量で十分寝られます。車中泊が楽しみでなりません。
内装〇 ‥ 高級感とまではいきませんが、上質で好感が持てました。(個人的にはフォレスターが好み)
水平基調のデザインもよく、突き出過ぎてない9インチのナビの位置もいいでしょう。
燃費〇 ‥ こんなものでしょう。今のMPV4駆が街乗り7kmほどなので満足すると思います。
インパネ△ ‥ TFTの液晶メーターがくっきり感がなく他車と比較しても劣っています。両側の明るいアナログメーターと
比べてば、その見え方はやや不満があります。
価格△ ‥ ハイブリッド車は高額で、やや割高感が感じられます。その価格の割には助手席のシートは手動であったり
室内灯が豆球であったりともうひと踏ん張りがほしかった。
【✕なところ】
どうしても不満な点が一つあります。
それはドア内側の取っ手の位置です。前にいきすぎです。口コミでも多くの方が指摘していましたが
てこの原理から、あれほど前にあると重くてよくありません。後ろのドアでは特に顕著に感じました。
アウディーなど、ほとんど握るタイプのドアノブですが、位置がよく力がいりません。
今後の一番の改善点だと思います。
欠点もいくつかありますが、恋に落ちた私にとって総じて大満足な車です。
読んで下さった皆さん、ご検討してみてはいかがでしょうか。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年5月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2019年6月3日 00:49 [1231904-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
マツダMPVを11年、18.8万km(継続中)で、
6回目の車検まで(2021.2月)までに次の車をじっくり考えて選ぼうと思っていたのですが、
5月30日に判を押しました。(納車は9月中旬予定)
当方、スキーが趣味で、車中泊ができる車でかっこよく静粛性の高い車を第一に考え、
SUV車を中心に、シャトル、Xトレイル、フォレスター、アウトランダーPHEV、CX-5、CR-V、ハリアー、
そしてRAV4のハイブリッド車、ガソリン車と多くの試乗を重ねてきました。
その中で、RAV4の静粛性と乗り心地、新しいE-Foreの動力性能に心を動かされるも、
ごつごつした外観がぶさいくに見え、"XトレイルのFCを見ずして決められない"と思っていました。
しかぁ〜し、
顔がぶさいくと感じていても、性格の良い女性であったりすると、だんだんかわいく見えてきて、
好きになる感情と同じとしいますか・・(笑) なぜか、だんだんRAV4がかっこよく見えてくるのです。
顔がいかついわりに、乗り心地はしっとり重厚で、加速感は文句なしのハイブリッド車の試乗を6回も
する中で、いつしかRAV4のお顔が、とても凛々しく精悍として、かっこよく見え、夢中になってしまいました。
本当は、XトレイルのFCを待ってから購入しようと考えていたのですが、どうも恋に落ちたようで、
素敵な営業マンに出会えたことも後押しして、先日、判を押しました。
◇
個人的な見解ですが、参考にして頂ければ幸いです。
外観◎ ‥ ごつごつしたガンダムチックな外観も今はとても気に入っています。色はホワイトパールにしました。
後姿も凛々しくて好きです。大きさは全く気になりません。
乗り心地◎ ‥ 静粛性が高くしっとりした乗り味で、その外観とのギャップが魅力的です。
動力性能◎ ‥ ガソリン車の4駆システムも魅力的ですが、トルク配分の変わるE-Foreもいい感じです。
速く雪道を走りたいです。(^▽^笑)
荷室◎ ‥ ミドルクラス最大の容量で十分寝られます。車中泊が楽しみでなりません。
内装〇 ‥ 高級感とまではいきませんが、上質で好感が持てました。(個人的にはフォレスターが好み)
水平基調のデザインもよく、突き出過ぎてない9インチのナビの位置もいいでしょう。
燃費〇 ‥ こんなものでしょう。今のMPV4駆が街乗り7kmほどなので満足すると思います。
インパネ△ ‥ TFTの液晶メーターがくっきり感がなく他者と比較しても劣っています。両側の明るいアナログメーターと
比べてば、その見え方はやや不満があります。
価格△ ‥ ハイブリッド車は高額で、やや割高感が感じられます。その価格の割には助手席のシートは手動であったり
室内灯が豆球であったりともうひと踏ん張りがほしかった。
【✕なところ】
どうしても不満な点が一つあります。
それはドア内側の取っ手の位置です。前にいきすぎです。口コミでも多くの方が指摘していましたが
てこの原理から、あれほど前にあると重くてよくありません。後ろのドアでは特に顕著に感じました。
アウディーなど、ほとんど握るタイプのドアノブですが、位置がよく力が要りません。
今後の一番の改善点だと思います。
欠点もいくつかありますが、恋に落ちた私にとって総じて大満足な車です。
読んで下さった皆さん、ご検討してみてはいかがでしょうか。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年5月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 388万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「RAV4 2019年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月30日 15:51 | ||
| 2024年11月17日 23:24 | ||
| 2024年11月4日 05:01 | ||
| 2024年10月22日 00:51 | ||
| 2024年9月7日 01:57 | ||
| 2024年8月12日 19:28 | ||
| 2024年6月15日 23:42 | ||
| 2024年6月9日 20:28 | ||
| 2024年5月22日 10:11 | ||
| 2024年4月20日 07:38 |
RAV4の中古車 (全2モデル/3,028物件)
-
- 支払総額
- 344.9万円
- 車両価格
- 340.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
RAV4 ハイブリッドアドベンチャー サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ LEDフォグ
- 支払総額
- 435.1万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 897km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 379.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜510万円
-
37〜632万円
-
46〜462万円
-
115〜383万円
-
174〜594万円









