| Kakaku |
ジープ ラングラー 2018年モデルレビュー・評価
ラングラーの新車
新車価格: 789〜917 万円 2018年11月23日発売
中古車価格: 297〜1820 万円 (878物件) ラングラー 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ラングラー 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Sport | 2019年3月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Rubicon | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Rubicon | 2019年5月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Rubicon 2.0 ターボ | 2023年2月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Rubicon Sky One-Touch Power Top | 2019年6月22日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Unlimited Sahara 2.0 ターボ | 2022年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Sahara 2.0 ターボ | 2019年3月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Unlimited Sahara 3.6 | 2019年11月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Unlimited Sahara 3.6 | 2019年3月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Unlimited Sahara Launch Edition | 2018年11月23日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Rubicon | 2020年2月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.89 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.73 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 23:14 [1510304-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
唯一無二のデザイン、SUVブームの中でも埋もれない古き良きの1つで飽きがこない。所々にウィリスが隠れている遊び心も◎
【インテリア】
グローブをしてても操作し易いというコンセプトで設定されている統一感がいい。ただ1歩引いて見ると光の取り入れが下手で暗いし、小さなフロントガラスリアガラスに色んな装置を付けているので視界が異常に悪い。当然左ハンドルの設計なのでサイドブレーキ遠い、足元狭い、欲しいコントロール系が全て左寄り。話題のナビも最初は目新しく楽しかったが、交差点に入ってから左ですと急に案内されたり、自分に関係ない車線の一旦停止で注意されたり、商用施設やパーキングは会社ごとに指定しないといけないので面倒、大味なアメリカンスタイルを許せないと不満しかでないです△
【エンジン性能】
3.6を選びましたが吹け上がりの良さ、低回転のトルク、6000回転以上の許容範囲なのにレギュラーガソリンと流石は10ベストエンジンに選ばれた事があるのも納得の性能◎
【走行性能】
足回りガチガチエンジン吹け上がりよしATダイレクト感有りエンブレゴイゴイ効くでドイツ車好きが求める設定になっていて山道等のワインディングロードは日本車より楽に運転できます。直結パートタイム4駆なので雪山や砂地の走行ができるのがいいですね◎
【乗り心地】
クローズ時は硬いし暗いし圧迫感あるしで正直疲れますが、フルオープンした時は足回りやシートの硬めの設計が安心感に、ヒーター類が熱すぎるのが風と混ざって丁度良く全てがプラスになり、最高の乗り心地を演出してくれます、意外と静粛性が高くてびっくりします○
【燃費】
都市部6km/l田舎道8km/lで極悪、ただ悪いだけじゃなくアイドリングストップのサブバッテリーが2年程で交換になり3万要求されます×
【価格】
唯一であるフルオープンSUVに魅力を感じるのであれば乗り出し700万出す価値はあると思いますが、700万あればライバルはランクル300やレクサスSUVになってくるので冷静になった方がいいです×
【総評】
車好きが到達する1つの完成系かと思います、昨今のゆるふわ系SUVから乗り換えると痛い目を見るので、どちらかと言うと積載量の上がったオープンスポーツカーに買い換えると覚悟が必要になります。それを乗り越えれば1つの車で日常と非日常が味わえるので満足度が高いですね
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2019年9月16日 01:18 [1259485-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
YJに12年、TJに13年乗っていました。
JKのルビコンを逃してしまい、やっとJLが8月に納車になりました。
ラングラーの4ドアには全く興味が無いので、
2ドアのスポーツを、本国仕様の幌キットに取り替えました。
今までずっとMTだったのですが、正規輸入車には8ATしか有りません。
本国仕様のMT車の購入も考えましたが、
試乗した8ATの印象が良かったので、MTは見送りました。
YJ・TJとの比較になります。
【エクステリア】
JEEPの原点は2ドアのオープンです。
4ドアには全く興味が無く、2ドアのデザインバランスがやはりJEEP。
フリーダムトップも軽くて簡単ですが、本国仕様の幌に取り替えました。
ドアもハーフドアに取替えたいです。
車体はかなり大きくなった印象ですが、小回りが利き、取り回しは良いです。
【インテリア】
劇的に進化しました。
特に驚いたのは、8個もあるスピーカーから出る音です。
以前は2個しか無かったので、雲泥の差です。
オープン前提で、車速に合わせて自動的に音量がアップする機能があり、
とても快適です。
【エンジン性能】
直6から100馬力アップしたV6エンジンは素晴らしく、
8ATも良く出来ていて、バイクの様に加速します。
アイドリング時はとても静かです。
ターボの必要性が疑問で、JEEPにはやはりNAエンジンの相性がいいです。
【走行性能】
直進安定性の緩さは相変わらずですが、
短いホイールベースにワイドトレッドで、回頭性が良く、峠でも気持ち良く走ります。
現在北海道在住ですが、冬のアイスバーンではパワーも有り、スピンしやすいと思います。
圧雪路面は最強かも。
冬が待ちどおしいです。
【乗り心地】
YJと比べると、リムジンの様に快適です。
基本2人以上で乗る事は無いので、リアシートは外すと思います。
TJの様にすぐ外れるかな?
【燃費】
燃費を気にする人が乗る車では無いですが、
結構良いです。
納車1ヶ月距離1500キロで、通勤で7キロ、遠出して9キロ位。
【価格】
2ドアで本国純正幌キットやメンテナンスパック・リモコンエンジンスターター等を含めて
550万円でした。
ラングラー2ドアは比較競合する車が無いので、高いとは思いません。
【総評】
本当は本国仕様の2ドアルビコン・幌でハーフドアの6MTが1番欲しかったのですが、
輸入販売している東海地方の業者の対応が…
しかし正規ディーラー車を買って良かったです。
不満は一切無いです。
JEEPが有ると人生が楽しいです。
多分、免許が有る限り、
JEEPラングラーの2ドアに乗り続けると思います。
そういう車です。
JEEPは。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara Launch Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年7月24日 12:17 [1245348-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
白を買いました。デザインも悪くないと思います。ボンネットのデザインとか好きです。カスタムしていく方にはまだまだパーツも少なくて物足りないかもしれませんが。とりあえずJEEPって感じでかっこいいと思います。
ただ普段の通勤や両親の病院の送迎などがメインなのでそれだと車高が高く、純正のステップ位置も高いので乗降がしにくいです。お年寄りや小さい子供では厳しいです。購入前から装着を予定していた電動ステップをつけてかなり楽になりました。
【インテリア】
レザーシートですが犬を乗せるのでシートカバーをつけています。右ハンドルの場合運転席は左足を置くフットレストはあったほうがいいと思います。足大きい人などは無いととても大変です。後部座席はリクライニングできるシートとか欲しいです。荷室は自分の使い方では十分ですがロールバーが内側にだいぶ来ているので窓とロールバーの隙間が大きいです。ここをうまく使う収納が欲しいです。天井のロールバーとかを使ってカンガルーネットなどをつけると多少各席の持ち込み荷物が置けると思います。
純正の各トレイ類は底が浅いものが多く沢山ありますがあまり使えそうにないです。何かを固定するベースとかに使ってしまおうと思ってます。
天井は断熱マットみたいなのをつけています。本格的な夏はまだですが6−7月でも結構違いはあると思いました。ダッシュボードは小さすぎて付属のマニュアルは入りません。
【エンジン性能】
知識はあまりないですが全体的に悪くないと思います。パワーや加速などは十分ですし、8ATなので細かい動作をしてくれます。
【走行性能】
高速などで前方車両を自動追尾するアシストがついていますが、距離感と自分だったらもっと早くブレーキ踏むなどの感覚の違いがあって少し怖いですが使ってみると便利です。時速0になって数秒でキャンセルされてしまうので渋滞だと微妙です。設定等まだよく読んでないのでこの辺いじれるのかも知れませんが。 車線追従もあったらよかったです。
走行モードは基本4Hオートが良いと思いますが2Hがちょっと面白かったです。
【乗り心地】
前に乗っていた車が車齢25歳と古いので何もかも良くは感じます。ただ右ハンドル車は左足の良い置き場が無いのでフットレストは取り付けた方が良いです。ハンドルはちょっと大きいしスポーク部分もでかくてやぼったく持ちにくい気がしますが今の車はスイッチが多いので仕方ないのかな。回転半径も小さいので狭めの駐車場や路地でも問題ありません。
【燃費】
ゲージが細かく分かれているせいもあると思いますが思ったより減りが早い気がします。一般道メインというのもあるかもしれませんが。4Hオートで数日使うとメモリがぐいぐい減ってきます。リッター9km程度との事ですが体感だと5kmくらいに感じました。
【価格】
いじらずに乗るなら気にならない価格かなと。いじり倒す人にはベース価格としては高めに感じるかも知れません。特にオフロードとかやる方は取り外す純正パーツ多いでしょうし。不要なセンサー類も多いのでその辺もネックになるのかなと。
【総評】
全体的にはしっかりしたSUVですが、カーナビが基本交換できないなどちょっと困った所もあります。本体のカーナビは謎の遠回りなどのガイドを行う事が多いです。学習状況や設定を細かく変えられる部分も無いのでこれは結構不満です。せめてガイド音声の音量を変えられればと思います。ガイダンスの声大きすぎなので。GPSアンテナもウインドの角度がきつめなので車外設置型が良かったなぁと思います。 あとウインカーは相変わらず左配置です。運転自体は視界も十分確保できますしとてもしやすいです。
キャンプやBBQなどをする場合4人でどこかへ行くには積載的に厳しいと思います。追加でキャリアがいると思います。2人なら十分な積載だと思います。
ナビなどのソフト面やシートのデザインなどは今後のグレード展開やイヤーモデルの改良でさらに良くなっていくのでは無いでしょうか。レトロフィットキットが出てくれればありがたいですが。
色々欠点もありますが市街地でも高速でも乗っててとても楽しいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara Launch Edition
2019年2月6日 06:35 [1198454-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
まず外見は凄くかっこ良かったです。四駆と言えばジープですよね。渋い軍用ジープが現在のハイテクスポーティーデザインになりました。
横幅、全長、見た目共に大きいですが、運転はとてもしやすく、車高がそこらのミニバンよりも高いので、遠くがよく見えて安心感があります。 方向レバーが左にありますが、慣れですね。
乗り心地は予想よりは良かったです。変な揺れも感じないですし、車高や本格四駆車と考えれば全然いいです。車内も静かでいいですね。ただし、高級な国産やベンツなどのsuvと比べると少し劣ってると思います。加速も走行安定性も高いレベル。
サハラの3.6リッターでエンジンかけたときの音は、好きな人は堪らないと思います。 2リッターターボもいい感じ。
欠点はやはり、値段が高くなってしまった所。装備が増えたので仕方ないかもしれませんが、サハラだと500万以上します。
燃費も改善してますが、やはり、国産に比べると劣ります。
しかし、デザイン、運転の楽しさはとても最高レベルだと思います。お金が貯まったら買いたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ラングラーの中古車 (全3モデル/1,435物件)
-
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 359.2万円
- 車両価格
- 350.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 726.7万円
- 車両価格
- 697.7万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 50km
-
- 支払総額
- 558.8万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.3万km
-
ジープ・ラングラーアンリミテッド サハラ ルビコンショック ドライブレコーダー クルーズコントロール バックモニター シートヒーター ETC
- 支払総額
- 468.4万円
- 車両価格
- 448.2万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜489万円
-
59〜519万円
-
72〜920万円
-
40〜410万円
-
51〜485万円
-
88〜577万円
-
82〜553万円













