| Kakaku |
トヨタ クラウン 2018年モデルレビュー・評価
クラウン 2018年モデル
159
クラウンの新車
新車価格: 469〜739 万円 2018年6月26日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 179〜603 万円 (1,653物件) クラウン 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:クラウン 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0 RS | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 2.0 RS Advance | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 2.0 RS Limited II | 2021年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0 S | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 2.5 G | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 2.5 G-Executive Four | 2020年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 G-Executive Four | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS | 2020年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS Advance | 2020年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS Advance | 2020年4月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS Advance | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS Advance Four | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 2.5 RS Four | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 S | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 S C package | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 S Elegance Style III | 2021年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド 2.5 S Four C package | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド S Elegance Style | 2019年7月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイブリッド 3.5 G-Executive | 2020年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 3.5 G-Executive | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド 3.5 RS Advance | 2020年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド 3.5 RS Advance | 2020年4月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド 3.5 RS Advance | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド 3.5 S | 2018年6月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.54 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル > ハイブリッド 2.5 S C package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2019年7月5日 16:38 [1160799-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
?−−−−−
前回、最期のレビューのはずでしたが、状況が変わったのでもう一度書かせていただきます。
購入時にRS仕様のエアロはオプションでありましたが標準仕様のモデリスタエアロは販売されてませんでした。一年点検を前に後付けモデリスタ を考え始めました。リアの排気口のデザインが気に入り3ヶ月悩み、後悔するより決断しようと装着しました。
結果は良かったです。華やかでいいです。高速での安定感も増したような気がします。
標準仕様のモデリスタを装着したクラウンを見たのは一年間で一回です。希少価値あります。
地上高が下がり擦るのを気をつけながら乗り続けます。
自己満足ですが愛着アップしました。楽しみます。
?−−−−−
最後のレビューです。
クラウンの前車はレクサスHSだったのですが、購入するとき受注生産で品質確認項目が多くレクサス品質ですから安心してくださいとSCから言われました。ところが納車後ビリビリ音が発生し不快で運転できず、ディーラーに持ち込みました。丁寧に直してもらいましたが経時で再発し品質には疑問が残りました。
クラウンは納車後6ヶ月になります。不具合なく快適に乗ってます。国内工場でつくるトヨタ車の量産品質はレクサスの個別品質より上なんじゃないかと思ってしまいます。あくまでも私の経験だけの比較から感じた個人的な意見ですが。
ボディダンパーを装着した感想を書いておきます。
装着後、スポーツモードで走った時の安定感はすばらしく、安心して運転できます。長時間の走行でも疲れが少なくなりました。
何回ものレビューを読んでいただきありがとうございました。皆さんも愛車と楽しくお過ごしください。
?ーーーーーー
再レビューです。
全幅1865mmが大きすぎて購入を諦めたレクサスESに試乗してきました。内装は豪華で高級ホテルのラウンジのようです。後席にすわるならいい車です。
試乗する前に口コミを見て行ったので、マイナス面も確認できました。運転している時のステアリングの振動です。FFエンジンの振動が伝わるようです。
この震えが嫌なのと車体が大きく扱いづらいのは、ESを買わずに良かったと思ったところです。
クラウンに決めたのは間違いではなかった。
安全装置を比べてもクラウンのコスパはいいです。
そしてボディダンパーは装着することにしました。
振動の収束が早くなり、さらに乗り心地が良くなるのは間違いないと思います。
これから長く乗り続けます。
?ーーーーー
【エクステリア】
いいデザインです。以前のアスリートのデザインが好きになれず、2013年にクラウンを選択しませんでした。今回は素晴らしいと思います。
【インテリア】
内装の豪華さは期待以下でした。革シートも質が低いように感じました。機能的なスイッチの配置は十分です。ナビなどの操作も慣れれば問題ありません。
【エンジン性能】
トヨタ系ハイブリッド乗り続けて14年になりますが、買い替えるたびに性能があがり驚きます。歳もとりスピードだすことも少ないので、ほとんどノーマルモードで走ってます。
【走行性能】
加速も十分です。自動追従機能で600km走りました。常にペダルに足を置き緊張してることが少なくなり疲労も減りました。
【乗り心地】
悪くないでしょう。剛性が高いこと、ホイールベースが長いこと、FR駆動、が要因なのでしょう。
ただ悪路のゴツゴツ感はあります。前車にパフォーマンスダンパーつけていたのでクラウンに付けるかすこし悩みます。
【燃費】
高速で19km/L弱、街中で15km/L弱でしょうか。
【価格】
革シート、ドライブレコーダー、ETC2.0、フロアマットをオプションでつけ、割と値引いてもらいました
【総評】
実車を見ず、カタログもないときに契約し、納車後2ヶ月走りました。私には本当に十分な車です。
購入までに1年間3車種検討してきましたが、クラウンに決めて良かったと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 525万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった52人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル > ハイブリッド 3.5 S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 19:51 [1157223-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
最初RS2.5Hを注文しましたが、4本出しマフラーは必要なし。流れるウィンカーも好みで無い。
サスペンションやモード選択も試乗しましたが、私には必要ない。(体感できるほどの違いが大きくない)
アルミホイールは、ピカピカのスパッタリング塗装で私の好みでは有りません。
ブラックなら良いけどボディ塗装色のJapan Premiamを選択が必要で、これまたダメな点ですね。
単純にオプション選択にしてほしいと思いました。
唯一ヘッドランプは、Type-SやType-Bより良いかなと思います。
【インテリア】
液晶モニターが2つになっていますが、操作系を行うモニターは傾斜が大きいく、
時間帯により日光が入るので、設定画面などコントラストが低い画面は非常に見にくい!
メーターパネルは、ナビモニター2個と合体してEクラスの様に1体の液晶(有機液晶)にして
ユーザーが見たい物を表示出来る様にカスタマイズ出来れば便利で私は良いと思います。
(右側のECO/POWERの表示は要らない!マルチインフォ画面を大きくしてくれた方が便利)
【エンジン性能】
元々3.5Lエンジン車を使用していたので、普通に走るには満足。
2.5Lでも通常走行では全く問題ないと思います。(試乗結果より)
但し、300ps以上のエンジンに慣れていると、2.5Lでは何か物足りなさが残ると思います。
【走行性能】
ワインディングを今日は走ってきましたが、ロールはかなり抑えられ良い感じでした。
かといってゴツゴツ感もなく普通に良いですね。
但し、文章では表せませんが、今一安定感が無いと感じる場面が有りました。
【乗り心地】
良いですよ。
【燃費】
80Km位走りましたが、12,2km/Lでした。NAの3.5Lよりかなり良い。
86も所有していますが、こちらは9km/Lなので満足行けるレベルと思います。
燃費を気にするなら2.5HVを選べばよいと思います。
【価格】
高い。3.5-Sなら550万円が妥当。2.5HVは500万円。
安全装備は、今や軽自動車でも200万円で付いている。
クラウンなら安全装備を含め、基本的にフル装備が基本。
オプションは本革シートと後部座席の装備位などシンプルな構成にする事で、
無駄なコストを抑えてほしい。
【総評】
燃費だけを気にするなら、2.5HVがお薦めですね。
RSが売れているようですが、Type-SやType-BにTRDなどオプション付けた方が良いかも。
オリジナルは私には、インパクトが少ない!
2.0Tubo+HVが本当は欲しかった。でも無いのでしょうがないですね。
RSのブラックスパッタリング塗装のアルミホイールは、オプションで選択できればと思います。
また、重量によりエコカー減税など税制面で優遇される分岐点が、3.5Lの場合オプション」追加で
変わってきます。後から気づきましたが。。。
スズキジムニーが最大のライバルでしたが、2ドアは諸事情で不便なので止む無く断念し
諸事情から購入に至りました。諸事情が無ければジムニーが良かった!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 635万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
クラウンの中古車 (全12モデル/2,434物件)
-
- 支払総額
- 297.8万円
- 車両価格
- 284.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
クラウンハイブリッド ロイヤルサルーンG プリクラッシュ 純正ナビ 地デジ Bモニター 電動サンシェイド 検査9年3月まで
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 398.4万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1349万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜719万円
-
25〜1003万円
-
117〜349万円
-
189〜594万円










