| Kakaku |
トヨタ クラウン 2018年モデル ハイブリッド 2.5 G(2018年6月26日発売)レビュー・評価
クラウン 2018年モデル ハイブリッド 2.5 G
159
クラウンの新車
新車価格: 572 万円 2018年6月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 206〜512 万円 (84物件) クラウン 2018年モデル ハイブリッド 2.5 Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.54 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル > ハイブリッド 2.5 G
2021年11月26日 22:55 [1521524-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特にコメントはありません。お好み次第でしょうか。
【インテリア】
大人5人乗車でも、必要十分なスペースでした。
【エンジン性能】
加速性能にドラマはありません。CVTのいわゆるラバーバンドフィールは強くないものの
アクセル操作とリニアでないエンジン音は個人的には好みではありません。
ただ、3日間、5名乗車で郊外、高速を主体に長距離を走行しましたが、
動力性能に不足を感じるする場面はありませんでした。
【走行性能】
ハンドリングも特に楽しさはありませんが、不満点もなく実用上全く問題ありませんでした。
【乗り心地】
同乗者は口々にこの車乗り心地が良いね・・との感想でした。
【燃費】
5名乗車、郊外、山間部、高速を走って16Km/Lでした。
現用車3Lターボ4駆だと11Km/Lと思われ、燃費の良さに驚きました。
【価格】
昔のクラウンを思うと高くなりましたね。
【総評】
乗り心地に対する家族の評判は良かったです。
長距離移動に関して実用面では何の不満もありませんでしたが、
運転好きの私としては、加速性能・フィーリング、乗り心地、ハンドリング
訴えてくるものは感じませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル > ハイブリッド 2.5 G
2018年11月18日 02:26 [1175052-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
若々しくなったと思います。クラウンというとおやじ車のイメージがありましたが、随分洗練されてスポーティなかっこいいデザインになったと思います。RSなんかスポーティーでかっこいいと思います。
ただ、デザインは好みの問題がありますので人それぞれ感じ方は違うと思いますので、あくまで参考程度にしていただければと・・・。
【インテリア】
豪華だと思いましたね。テレスコ、チルトまで電動なのには驚きました。最近高級車に試乗していなかったせいかもしれませんが、
全てが豪華で驚きました。ただ値段を考えるとこんなものかなとも思っている自分もいました。
あとT-コネクトの説明を受けたのですがすごいですね。万が一故障したときには車自身がどこが故障しているか教えてくれて、
そのまま走っていいのか、すぐディーラーに持って行った方いいのか教えてくれる機能はすごいと思いました。
ただ最初の3年間は無料なのですがそれ以降は年に約16000円必要になるそうです。
あと前からあったそうなのですが、車にGPSが付いていて急に体調が悪くなった時には車内のボタンを押すだけで救急車を呼ぶことができるそうです。これも知らなかった機能なので驚きました。
【エンジン性能】
売れ筋の2.5リッターHVのGというグレードでしたが、ノーマルモードでもスポーツモードでも驚くような加速をするという感じはなかったです。アクセルべた踏みしてみましたが、なんかもっさりとした印象でした。2.0ターボモデルだったらもっと印象は違うのかもしれませんが、試乗したモデルに関しては期待したほどではなかったです。
【走行性能、乗り心地】
初めてクラウンを運転しましたが、正直言って”あれ?”って感じでした。乗り心地が意外と硬く、結構路面の凸凹は拾います。よく言えば引き締まった足回りとも言えますが、スポーティーカーじゃないんだからもっとしなやかでいいのではと思いました。
今度のクラウンはニュルで鍛えたそうですがクラウンをそこまでする必要があったのか少し疑問です。
この乗り心地だったら、同じプラットホームでもカローラスポーツやプリウスのほうがいいんじゃないかと思うくらいでした。
まぁ自分で勝手にクラウンの乗り心地をまるでカーペットの上をす〜っと走る乗り心地のいい車と想像していたせいもあるのですが
、自分の想像と実際の乗り心地の乖離に驚きました。
【燃費】
試乗のため無評価とさせていただきます。
【価格】
高いです。試乗車の価格が600万円オーバーだそうですが、乗り心地のいい高級サルーンを望んでいるのであればレクサスの車をお勧めします。
【総評】
クラウンってスポーツサルーンなのかな?って思いました。前述したとおりレクサスも購入できる価格帯なので、高級サルーンを望むのであれば個人的にはレクサスのGSあたりをお勧めします。トヨタの販売店とレクサスの販売店じゃディーラーの対応も全然違いますしね。
しかし高級スポーツサルーンの欲しい方にはピッタリの車だと思います。エクステリアもかっこいいですしね。ただ高い買い物なので
ちゃんと試乗して検討されたほうがよろしいかと思います。
ここに書いたのはあくまでも私の個人的な意見ですので・・・。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
クラウンの中古車 (全12モデル/2,443物件)
-
クラウン ロイヤルサルーンG (クルーズコントロール)(全席パワーシート)(後席スイッチ)(キーレースキー)(オートライト)(電動格納ミラー)(ダブルエアコン)(純正15インチAW)
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 8.1万km
-
クラウンハイブリッド RSアドバンス フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 349.4万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 509.9万円
- 車両価格
- 495.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 344.3万円
- 車両価格
- 334.4万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 260.6万円
- 車両価格
- 248.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1349万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜719万円
-
25〜1003万円
-
114〜352万円
-
189〜594万円









