Kakaku |
『ナビ性能悪いです』 トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデル たんたんです.さんのレビュー・評価
カローラ スポーツの新車
新車価格: 221〜297 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 88〜375 万円 (1,107物件) カローラ スポーツ 2018年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > HYBRID G Style Package
よく投稿するカテゴリ
2021年7月7日 11:00 [1445595-5]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
購入する際カローラスポーツGスタイルパッケージ HV と
マツダ3ハッチとすごく迷いました。
カローラースポーツの良い所
HVの場合燃費が27キロ位前後伸びます。
エンジン性能 パワーモードでないと弱く特に出だし不満を、感じます。
走行性能 足回りは、少し固めで設定されており コーナーなどのロールも少なくおもいます。
ただ、レーンアシストを使用すると変にハンドルが重くなったりするので
使用しておりません OFF状態です。
乗り心地 変にバウンドの余韻などなく 突き上げ感もなくいいと思います。
燃費 HVだけあってまあこんなもんだろうとおもいます。
購入してからこれは、気が付が付いたもの マツダ3ハッチとの比較になってしまいます。
カローラースポーツとマツダ3ハッチどちらも300万位の見積もりでした。
内装は、確実にマツダ3の方が格段に上です。素材などもマツダの方が上に思います。
マツダ3の標準装備が、カローラースポーツでは、ほぼ オプションになってしまいます。
マツダでは、ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター ステアリングヒーター
DVD CDプレイヤー 3年間ナビ自動更新など 標準装備かなり充実していました。
内装は、高級車並みに感じました。
トヨタは、その分HVにお金かけているのだと思いました。
カローラスポーツの一番ダメダメな所がTコネクトナビ9インチ
(Aftermarket品はつけられません)
ついている所が悪く大変邪魔です。
本当は、7インチが入れたかったのですがスピーカーが7インチだと4スピーカー
フロントドア下2個 リアドア下2個 ツイータは無しだったので
9インチ6スピーカーツイーター付きにしました。それが失敗でした。
私の嫁さんが150センチの身長なのですが、助手席に座って斜め右前見ると
景色は楽しめずほぼナビが邪魔するそうです。
運転する時もナビがじゃまして斜め前がみえないそうです。
小柄な方は気を付けたほうがいいみたいです。
ナビとドラレコ前後型は連動しません なので前後のドラレコを確認する時ナビ画面でできません
一切外部入力ありません Bluetooth接続は、出来ますが マツダみたいにHDMI入力ありません
SDのスロットなし DVD CDプレイヤーは、結構な金額のオプション 音悪い
グライフィックイコライザーなし
場所を取っているナビなのに性能は無茶苦茶悪いです。
ゆいつUSB入力あります。
極端な話 家にパソコンが無くて スマホもなかったら ラジオしか聞けません
テレビ受信するのに別料金 33000円かかります。
ナビは、最悪なナビでした。
後アクセルが固いように思います。一定で保持していると結構疲れます。
嫁の場合足小さい為かかとが地面につかずアクセルに足を置いて調整するので
かなりキツイそうです。
マツダはオルガン式アクセルだったので嫁が試乗した時は運転しやすかったそうです。
パワーモードにすると踏み込みがましになるので 保持もしやすくなるようにおもいます。
ちなみに後ろから見た感じ マフラー二本出しに見えますが マフラーではないです。
ダミーマフラーになっています。
ホイールがGだと純正が205/55 R16 ホイールサイズR16 7J PCD100 5穴+40です。
フェンダーからリムまでの距離およそ25mm
インセット+40と言うのがくせもんでして 17インチにしたかったのですが ほとんど7J +45 +48とかばかりで フェンダーよりもかなり中にタイヤ入ってしまいます。ホイールも限られた物位しか選べず最悪です。ワイトレ入れないとほとんどダメです。
メーカーでは、インチアップしないで下さいとなってます。
最近気がついたのが、ナビの画面にすぐに傷がつきます
Aftermarketだったらそんなこともなかったですが すぐに傷がつきます。
フィルムをすぐにはったほうがいいみたいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 276万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった69人(再レビュー後:48人)
2021年5月2日 16:20 [1445595-4]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
購入する際カローラスポーツGスタイルパッケージ HV と マツダ3ハッチとすごく迷いました。
カローラースポーツの良い所
HVの場合燃費が27キロ位前後伸びます。
エンジン性能 パワーモードでないと弱く特に出だし不満を、感じます。
走行性能 足回りは、少し固めで設定されており コーナーなどのロールも少なくおもいます。
ただ、レーンアシストを使用すると変にハンドルが重くなったりするので
使用しておりません OFF状態です。
乗り心地 変にバウンドの余韻などなく 突き上げ感もなくいいと思います。
燃費 HVだけあってまあこんなもんだろうとおもいます。
購入してからこれは、気が付が付いたもの マツダ3ハッチとの比較になってしまいます。
カローラースポーツとマツダ3ハッチどちらも300万位の見積もりでした。
内装は、確実にマツダ3の方が格段に上です。素材などもマツダの方が上に思います。
マツダ3の標準装備が、カローラースポーツでは、ほぼ オプションになってしまいます。
マツダでは、ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター ステアリングヒーター
DVD CDプレイヤー 3年間ナビ自動更新など 標準装備かなり充実していました。
内装は、高級車並みに感じました。
トヨタは、その分HVにお金かけているのだと思いました。
カローラスポーツの一番ダメダメな所がTコネクトナビ9インチ(Aftermarket品はつけられません)
ついている所が悪く大変邪魔です。
私の嫁さんが150センチの身長なのですが、助手席に座って斜め右前見ると 景色は楽しめずほぼナビが邪魔するそうです。
運転する時もナビがじゃまして斜め前がみえないそうです。小柄な方は気を付けたほうがいいみたい
です。
ナビとドラレコ前後型は連動しません なので前後のドラレコを確認する時ナビ画面でできません
一切外部入力ありません Bluetooth接続は、出来ますが マツダみたいにHDMI入力ありません
SDのスロットなし DVD CDプレイヤーは、結構な金額のオプション 音悪い イコライザーなし
場所を取っているナビなのに性能は無茶苦茶悪いです。
ゆいつUSB入力あります。
極端な話 家にパソコンが無くて スマホもなかったら ラジオしか聞けません テレビ受信するのに別料金 33000円かかります。
ナビは、最悪なナビでした。
後アクセルが固いように思います。一定で保持していると結構疲れます。
嫁の場合足小さい為かかとが地面につかずアクセルに足を置いて調整するのでかなりキツイそうです。
マツダはオルガン式アクセルだったので嫁が試乗した時は運転しやすかったそうです。
ちなみに後ろから見た感じ マフラー二本出しに見えますが マフラーではないです。
ダミーマフラーになっています。
ホイールがGだと純正が205/55 R16 ホイールサイズR16 7J PCD100 5穴+40です。
フェンダーからリムまでの距離およそ25mm
インセット+40と言うのがくせもんでして 17インチにしたかったのですが ほとんど7J +45 +48とかばかりで フェンダーよりもかなり中にタイヤ入ってしまいます。ホイールも限られた物位しか選べず最悪です。ワイトレ入れないとほとんどダメです。
メーカーでは、インチアップしないで下さいとなってます。
最近気がついたのが、ナビの画面にすぐに傷がつきます Aftermarketだったらそんなこともなかったですが すぐに傷がつきます。 フィルムをすぐにはったほうがいいみたいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 276万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
2021年4月24日 11:35 [1445595-3]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
購入する際カローラスポーツGスタイルパッケージ HV と マツダ3ハッチとすごく迷いました。
カローラースポーツの良い所
HVの場合燃費が27キロ位前後伸びます。
エンジン性能 パワーモードでないと弱く特に出だし不満を、感じます。
走行性能 足回りは、少し固めで設定されており コーナーなどのロールも少なくおもいます。
ただ、レーンアシストを使用すると変にハンドルが重くなったりするので
使用しておりません OFF状態です。
乗り心地 変にバウンドの余韻などなく 突き上げ感もなくいいと思います。
燃費 HVだけあってまあこんなもんだろうとおもいます。
購入してからこれは、気が付が付いたもの マツダ3ハッチとの比較になってしまいます。
カローラースポーツとマツダ3ハッチどちらも300万位の見積もりでした。
内装は、確実にマツダ3の方が格段に上です。素材などもマツダの方が上に思います。
マツダ3の標準装備が、カローラースポーツでは、ほぼ オプションになってしまいます。
マツダでは、ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター ステアリングヒーター
DVD CDプレイヤー 3年間ナビ自動更新など 標準装備かなり充実していました。
内装は、高級車並みに感じました。
トヨタは、その分HVにお金かけているのだと思いました。
カローラスポーツの一番ダメダメな所がTコネクトナビ9インチ(Aftermarket品はつけられません)
ついている所が悪く大変邪魔です。
私の嫁さんが150センチの身長なのですが、助手席に座って斜め右前見ると 景色は楽しめずほぼナビが邪魔するそうです。
運転する時もナビがじゃまして斜め前がみえないそうです。小柄な方は気を付けたほうがいいみたい
です。
ナビとドラレコ前後型は連動しません なので前後のドラレコを確認する時ナビ画面でできません
一切外部入力ありません Bluetooth接続は、出来ますが マツダみたいにHDMI入力ありません
SDのスロットなし DVD CDプレイヤーは、結構な金額のオプション 音悪い イコライザーなし
場所を取っているナビなのに性能は無茶苦茶悪いです。
ゆいつUSB入力あります。
極端な話 家にパソコンが無くて スマホもなかったら ラジオしか聞けません テレビ受信するのに別料金 33000円かかります。
ナビは、最悪なナビでした。
後アクセルが固いように思います。一定で保持していると結構疲れます。
嫁の場合足小さい為かかとが地面につかずアクセルに足を置いて調整するのでかなりキツイそうです。
マツダはオルガン式アクセルだったので嫁が試乗した時は運転しやすかったそうです。
ちなみに後ろから見た感じ マフラー二本出しに見えますが マフラーではないです。
ダミーマフラーになっています。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 276万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
2021年4月21日 21:59 [1445595-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
購入する際カローラスポーツGスタイルパッケージ HV と マツダ3ハッチとすごく迷いました。
カローラースポーツの良い所
HVの場合燃費が27キロ位前後伸びます。
エンジン性能 パワーモードでないと弱く特に出だし不満を、感じます。
走行性能 足回りは、少し固めで設定されており コーナーなどのロールも少なくおもいます。
ただ、レーンアシストを使用すると変にハンドルが重くなったりするので
使用しておりません OFF状態です。
乗り心地 変にバウンドの余韻などなく 突き上げ感もなくいいと思います。
燃費 HVだけあってまあこんなもんだろうとおもいます。
購入してからこれは、気が付が付いたもの マツダ3ハッチとの比較になってしまいます。
カローラースポーツとマツダ3ハッチどちらも300万位の見積もりでした。
内装は、確実にマツダ3の方が格段に上です。素材などもマツダの方が上に思います。
マツダ3の標準装備が、カローラースポーツでは、ほぼ オプションになってしまいます。
マツダでは、ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター ステアリングヒーター
DVD CDプレイヤー 3年間ナビ自動更新など 標準装備かなり充実していました。
内装は、高級車並みに感じました。
トヨタは、その分HVにお金かけているのだと思いました。
カローラスポーツの一番ダメダメな所がTコネクトナビ9インチ(Aftermarket品はつけられません)
ついている所が悪く大変邪魔です。
私の嫁さんが150センチの身長なのですが、助手席に座って斜め右前見ると 景色は楽しめずほぼナビが邪魔するそうです。
運転する時もナビがじゃまして斜め前がみえないそうです。小柄な方は気を付けたほうがいいみたい
です。
ナビとドラレコ前後型は連動しません なので前後のドラレコを確認する時ナビ画面でできません
一切外部入力ありません Bluetooth接続は、出来ますが マツダみたいにHDMI入力ありません
SDのスロットなし DVD CDプレイヤーは、結構な金額のオプション 音悪い イコライザーなし
場所を取っているナビなのに性能は無茶苦茶悪いです。
ゆいつUSB入力あります。
極端な話 家にパソコンが無くて スマホもなかったら ラジオしか聞けません テレビ受信するのに別料金 33000円かかります。
ナビは、最悪なナビでした。
後アクセルが固いように思います。一定で保持していると結構疲れます。
嫁の場合足小さい為かかとが地面につかずアクセルに足を置いて調整するのでかなりキツイそうです。
マツダはオルガン式アクセルだったので嫁が試乗した時は運転しやすかったそうです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 276万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2021年4月21日 16:57 [1445595-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
購入する際カローラスポーツGスタイルパッケージ HV と マツダ3ハッチとすごく迷いました。
カローラースポーツの良い所
HVの場合燃費が27キロ位前後伸びます。
エンジン性能 パワーモードでないと弱く特に出だし不満を、感じます。
走行性能 足回りは、少し固めで設定されており コーナーなどのロールも少なくおもいます。
ただ、レーンアシストを使用すると変にハンドルが重くなったりするので
使用しておりません OFF状態です。
乗り心地 変にバウンドの余韻などなく 突き上げ感もなくいいと思います。
燃費 HVだけあってまあこんなもんだろうとおもいます。
購入してからこれは、気が付が付いたもの マツダ3ハッチとの比較になってしまいます。
カローラースポーツとマツダ3ハッチどちらも300万位の見積もりでした。
内装は、確実にマツダ3の方が格段に上です。素材などもマツダの方が上に思います。
マツダ3の標準装備が、カローラースポーツでは、ほぼ オプションになってしまいます。
マツダでは、ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター ステアリングヒーター
DVD CDプレイヤー 3年間ナビ自動更新など 標準装備かなり充実していました。
内装は、高級車並みに感じました。
トヨタは、その分HVにお金かけているのだと思いました。
カローラスポーツの一番ダメダメな所がTコネクトナビ9インチ(Aftermarket品はつけられません)
ついている所が悪く大変邪魔です。
私の嫁さんが150センチの身長なのですが、助手席に座って斜め右前見ると 景色は楽しめずほぼナビが邪魔するそうです。
運転する時もナビがじゃまして斜め前がみえないそうです。小柄な方は気を付けたほうがいいみたい
です。
ナビとドラレコ前後型は連動しません なので前後のドラレコを確認する時ナビ画面でできません
一切外部入力ありません Bluetooth接続は、出来ますが マツダみたいにHDMI入力ありません
SDのスロットなし DVD CDプレイヤーは、結構な金額のオプション 音悪い イコライザーなし
場所を取っているナビなのに性能は無茶苦茶悪いです。
ゆいつUSB入力あります。
極端な話 家にパソコンが無くて スマホもなかったら ラジオしか聞けません テレビ受信するのに別料金 33000円かかります。
ナビは、最悪なナビでした。
後アクセルが固いように思います。一定で保持していると結構疲れます。
嫁の場合足小さい為かかとが地面につかずアクセルに足を置いて調整するのでかなりキツイそうです。
マツダはアコーディオンアクセルだったので嫁が試乗した時は運転しやすかったそうです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 276万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「カローラ スポーツ 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月3日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月4日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月21日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月1日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月23日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月23日 02:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月27日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月21日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月25日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月8日 22:00 |
カローラスポーツの中古車 (1,114物件)
-
- 支払総額
- 222.6万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
カローラスポーツ ハイブリッドG Z メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 224.1万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
カローラスポーツ G Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜799万円
-
27〜194万円
-
39〜292万円
-
28〜332万円
-
21〜278万円
-
110〜348万円