| Kakaku |
『200km走ってみて』 トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデル うぃてぃさんのレビュー・評価
カローラ スポーツの新車
新車価格: 248〜317 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 117〜349 万円 (962物件) カローラ スポーツ 2018年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > HYBRID G Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年11月27日 19:07 [1174853-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
・フロントマスクは控えめのキーンルックで許せる範囲、LEDデイライトでシャープなヘッドランプデザインは good
・フロントマスクの「C」マークが大嫌いですが、センサーカバーなので外すこともできず、北米仕様フロントグリル(Tマーク付き)は価格が高く bad
【インテリア】
・ブラックに赤いステッチやピアノブラック仕上、カラー液晶メーターでチープ感はなく good
・グローブボックスの容量が小さく、テッシュBoxはどこへ? bad
・高級感はあるが、ピアノブラック部とナビが指紋だらけで bad
・前後ピラーで肉眼視界はbadですが、ドアミラーがドアマウントされ側方視界は good
・スポーツシートは、サポート性が高く疲労は少なく good
・後部座席は乗らないので評価しにくいのですが、見た目より狭くなくシートのサポート性も良さそう?
・ラゲッジルームは、ゴルフバック程度は入り、日常生活では問題なし neither good nor bad
・ヘッドアップディスプレイ(ナビ連動)で、メータやナビを見る事が激減 good
【エンジン性能】
・ZVW30型プリウスと比較してハイブリットは進化するも「スポーツ」には値せず neither good nor bad
・トルクやレスポンス必要とするシチュエーションでは、「スポーツS+」にすれば、ワンランク上の走り better
【走行性能】
・TNGAとサスペンシュン効果が絶大で、とにかくよく曲がり good
・ブレーキ性能は、下り坂ではフロント荷重(ハイブリイトで重い)の影響か? neither good nor bad
・AVS「スポーツS+」モードでは、よりロールが減り旋回時の安定感 good
【乗り心地】
・AVSは劇的な変化は感じませんが、「コンフォート」モードではワンランク上の乗り心地で good
・遮音は高いのですが、18インチタイヤの影響かロードノイズは高級車に及ばず neither good nor bad
【燃費】
・ZVW30型プリウスと比較して数キロ向上し good
【価格】
・レーントレーシングアシスト/プリクラッシュセーフティ/レーダークルーズコントロール/オートマチックハイビーム/ロードサインアシスト/インテリジェントクリアランスソナー/リヤクロストラフィックオートブレーキ/ブラインドスポットモニター/ドライブスタートコントロール等の安全装置を装着し、今後発売されるCセグ車に同等の安全装置を搭載すれば、この程度の価格では!?(オプション税込み350万円) neither good nor bad
【総評】
ZVW30型プリウスとは比較できないほど進化し、ハイブリット車でも走る事が楽しめる仕上がりとなっていますが、1.2Lターボ(試乗)を含め「スポーツ」とは言い難く、価格はかなり高くなるでしょうが噂される1.6Lターボが真の「カローラスポーツ」でしょう。
・まだカローラスポーツを見掛ける(知名度低)事が少なく、外見から「スポーツカー?」と聞かれますが、「スポーツカーもどき!」と答えます(笑)
T-Connectは、まだ使いこなせていませんが、話しかければ情報を得れ、ヘッドアップディスプレイ+9インチナビでフロントガラスにナビ情報などが表示され、視線を外すことなく運転でき超快適です。
7月末に契約し納車に3カ月超もかかり、ディーラー情報では「HYBRID G Z」は今契約しても納車は2カ月程度
【追記:11/27】
・片道2.2km渋滞有の通勤を含むと、燃費はZVW30型プリウスと余り変わらず16〜17km/L
・新車時の比較でエンジンが回っている状態では、ZVW30型プリウスの方が静かだったような気がします。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:31人)
2018年11月17日 21:52 [1174853-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
・フロントマスクは控えめのキーンルックで許せる範囲、LEDデイライトでシャープなヘッドランプデザインは good
・フロントマスクの「C」マークが大嫌いですが、センサーカバーなので外すこともできず、北米仕様フロントグリル(Tマーク付き)は価格が高く bad
【インテリア】
・ブラックに赤いステッチやピアノブラック仕上、カラー液晶メーターでチープ感はなく good
・グローブボックスの容量が小さく、テッシュBoxはどこへ? bad
・高級感はあるが、ピアノブラック部とナビが指紋だらけで bad
・前後ピラーで肉眼視界はbadですが、ドアミラーがドアマウントされ側方視界は good
・スポーツシートは、サポート性が高く疲労は少なく good
・後部座席は乗らないので評価しにくいのですが、見た目より狭くなくシートのサポート性も良さそう?
・ラゲッジルームは、ゴルフバック程度は入り、日常生活では問題なし neither good nor bad
・ヘッドアップディスプレイ(ナビ連動)で、メータやナビを見る事が激減 good
【エンジン性能】
・ZVW30型プリウスと比較してハイブリットは進化するも「スポーツ」には値せず neither good nor bad
・トルクやレスポンス必要とするシチュエーションでは、「スポーツS+」にすれば、ワンランク上の走り better
【走行性能】
・TNGAとサスペンシュン効果が絶大で、とにかくよく曲がり good
・ブレーキ性能は、下り坂ではフロント荷重(ハイブリイトで重い)の影響か? neither good nor bad
・AVS「スポーツS+」モードでは、よりロールが減り旋回時の安定感 good
【乗り心地】
・AVSは劇的な変化は感じませんが、「コンフォート」モードではワンランク上の乗り心地で good
・遮音は高いのですが、18インチタイヤの影響かロードノイズは高級車に及ばず neither good nor bad
【燃費】
・ZVW30型プリウスと比較して数キロ向上し good
【価格】
・レーントレーシングアシスト/プリクラッシュセーフティ/レーダークルーズコントロール/オートマチックハイビーム/ロードサインアシスト/インテリジェントクリアランスソナー/リヤクロストラフィックオートブレーキ/ブラインドスポットモニター/ドライブスタートコントロール等の安全装置を装着し、今後発売されるCセグ車に同等の安全装置を搭載すれば、この程度の価格では!?(オプション税込み350万円) neither good nor bad
【総評】
ZVW30型プリウスとは比較できないほど進化し、ハイブリット車でも走る事が楽しめる仕上がりとなっていますが、1.2Lターボ(試乗)を含め「スポーツ」とは言い難く、価格はかなり高くなるでしょうが噂される1.6Lターボが真の「カローラスポーツ」でしょう。
・まだカローラスポーツを見掛ける(知名度低)事が少なく、外見から「スポーツカー?」と聞かれますが、「スポーツカーもどき!」と答えます(笑)
T-Connectは、まだ使いこなせていませんが、話しかければ情報を得れ、ヘッドアップディスプレイ+9インチナビでフロントガラスにナビ情報などが表示され、視線を外すことなく運転でき超快適です。
7月末に契約し納車に3カ月超もかかり、ディーラー情報では「HYBRID G Z」は今契約しても納車は2カ月程度
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
2018年11月17日 10:51 [1174853-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
・フロントマスクは控えめのキーンルックで許せる範囲、LEDデイライトでシャープなヘッドランプデザインは good
・フロントマスクの「C」マークが大嫌いですが、センサーカバーなので外すこともできず、北米仕様フロントグリル(Tマーク付き)は価格が高く bad
【インテリア】
・ブラックに赤いステッチやピアノブラック仕上、カラー液晶メーターでチープ感はなく good
・グローブボックスの容量が小さく、テッシュBoxはどこへ? bad
・高級感はあるが、ピアノブラック部とナビが指紋だらけで bad
・前後ピラーで肉眼視界はbadですが、ドアミラーがドアマウントされ側方視界は good
・スポーツシートは、サポート性が高く疲労は少なく good
・後部座席は乗らないので評価しにくいのですが、見た目より狭くなくシートのサポート性も良さそう?
・ラゲッジルームは、ゴルフバック程度は入り、日常生活では問題なし neither good nor bad
・ヘッドアップディスプレイ(ナビ連動)で、メータやナビを見る事が激減 good
【エンジン性能】
・ZVW30型プリウスと比較してハイブリットは進化するも「スポーツ」には値せず neither good nor bad
・トルクやレスポンス必要とするシチュエーションでは、「スポーツS+」にすれば、ワンランク上の走り better
【走行性能】
・TNGAとサスペンシュン効果が絶大で、とにかくよく曲がり good
・ブレーキ性能は、下り坂ではフロント荷重(ハイブリイトで重い)の影響か? neither good nor bad
・AVS「スポーツS+」モードでは、よりロールが減り旋回時の安定感 good
【乗り心地】
・AVSは劇的な変化は感じませんが、「コンフォート」モードではワンランク上のの乗り心地で good
・遮音は高いのですが、18インチタイヤの影響かロードノイズは高級車に及ばず neither good nor bad
【燃費】
・ZVW30型プリウスと比較して数キロ向上し good
【価格】
・レーントレーシングアシスト/プリクラッシュセーフティ/レーダークルーズコントロール/オートマチックハイビーム/ロードサインアシスト/インテリジェントクリアランスソナー/リヤクロストラフィックオートブレーキ/ブラインドスポットモニター/ドライブスタートコントロール等の安全装置を装着し、今後発売されるCセグ車に同等の安全装置を搭載すれば、この程度の価格では? neither good nor bad
【総評】
ZVW30型プリウスとは比較できないほど進化し、ハイブリット車でも走る事が楽しめる仕上がりとなっていますが、1.2Lターボ(試乗)を含め「スポーツ」とは言い難く、価格はかなり高くなるでしょうが噂される1.6Lターボが真の「カローラスポーツ」でしょう。
・まだカローラスポーツを見掛ける(知名度低)事が少なく外見から、時々スポーツカーかと聞かれますが、スポーツもどきですと答えます(笑)
T-Connectは、まだ使いこなせていませんが、話しかければ情報を得れ、ヘッドアップディスプレイ+9インチナビでフロントガラスにナビ情報などが表示され、視線を外すことなく運転でき超快適です。
7月末に契約し納車に3カ月超もかかり、HYBRID G Zは今契約しても2カ月程度かかるとディーラーが言っていました。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 268万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
「カローラ スポーツ 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月9日 22:07 | ||
| 2025年8月11日 18:03 | ||
| 2025年5月10日 00:20 | ||
| 2025年5月9日 20:49 | ||
| 2025年4月11日 08:01 | ||
| 2025年2月4日 14:26 | ||
| 2024年11月21日 12:58 | ||
| 2024年8月23日 20:09 | ||
| 2024年4月23日 02:35 | ||
| 2024年3月27日 22:53 |
カローラスポーツの中古車 (967物件)
-
- 支払総額
- 169.3万円
- 車両価格
- 152.3万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
カローラスポーツ ハイブリッドG フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
カローラスポーツ ハイブリッドG Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 253.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
20〜189万円
-
29〜1028万円
-
29〜313万円
-
29〜282万円
-
115〜346万円






