| Kakaku |
『ハイブリッドG(16インチ)及びハイブリッドGZ(18インチ)試乗』 トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデル njiさんのレビュー・評価
カローラ スポーツの新車
新車価格: 248〜317 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 117〜349 万円 (964物件) カローラ スポーツ 2018年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > HYBRID G
2018年7月25日 09:25 [1139975-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ハイブリッドGに2名乗車での試乗です。16インチタイヤ車。
普段はC27セレナ乗りで日常走行の快適性重視派です。
プリウスのような走り出しのもっさり感がなくC-HR同様にスムーズです。
遮音や乗り心地も許容範囲です。
1年1万km走行で5年で値段差の元が取れるので走り出しがいいハイブリッドがいいと思います。
全車速追随ACCすばらしいです。前車がアクセルを戻す減速にも即座に反応し減速し追随してくれます。
レーントレーシングアシストも少し確認できました。軽く手を添えるだけでいいC27セレナ同様のタイプのようです。
ブレーキホールドもC27セレナ同様で違和感無く便利に使えました。
注意点は、最上級グレードでもライトの光軸調整が手動なので多少気を使うかもしれません。
ワイパーに雨滴検知のAUTOモードが無いですがこちらは問題ないと思います。
あと車幅が1790mmと5ナンバー規格より90mm大きいので、試乗車で狭目の駐車枠に入れてみる事を強くお勧めします。
最近のトヨタのこのクラスには全周囲モニター(パノラミックビューモニターの廉価版)が無いのが非常に残念です。
ま、この点を除けば他社の同クラスの中ではトップクラスの性能だと思います。
先進機能面から考慮した競合車はC-HR、CX-3、XV、インプレッサかなと思います。
あと、シエンタのモデルチェンジが近く同様の先進機能が盛り込まれる噂もありますので、カローラスポーツの車幅が気になる方はこちらを待つのもありかと思います。
<ハイブリッドGZ 2名乗車試乗分追記>
18インチタイヤにもかかわらす街中の日常走行では16インチに比べ乗り心地が悪いとは全く感じません。
高目の段差から下に着地した時の跳ね返りが穏やかで吸い付いている感じです。
マンホールなどの細かな段差もボディーがしっかりしているの為かブルブルする感じが少なく乗り心地がいいです。
オプションのカラーヘッドアップディスプレイが装着されていましたが見やすかったです。プリウスよりも見やすく改善したとの事です。
ブレーキホールドで気がついたのはバックの時はホールドしない点です。自車セレナはバックでもホールドするので駐車する前にOFFにしないと面倒なので、よく考えられていて便利です。
オプションのインテリジェントクリアランスソナーは、駐車場等で小さな子供を検知し自動ブレーキをかけるには必須のオプションになるので超お勧めです。
未確認情報ながら、もうすぐマイナーチェンジのシエンタは、トヨタの場合マイナーチェンジでサイドブレーキのような大き目の変更はしないことが多いので、ブレーキホールドは付かないのではないかという話をしていました。何れにしてももうすぐ結果がわかる内容ではあります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人(再レビュー後:28人)
2018年7月3日 12:04 [1139975-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ハイブリッドGに2名乗車での試乗です。16インチタイヤ車。
普段はC27セレナ乗りで日常走行の快適性重視派です。
プリウスのような走り出しのもっさり感がなくC-HR同様にスムーズです。
遮音や乗り心地も許容範囲です。
1年1万km走行で5年で値段差の元が取れるので走り出しがいいハイブリッドがいいと思います。
全車速追随ACCすばらしいです。前車がアクセルを戻す減速にも即座に反応し減速し追随してくれます。
レーントレーシングアシストも少し確認できました。軽く手を添えるだけでいいC27セレナ同様のタイプのようです。
ブレーキホールドもC27セレナ同様で違和感無く便利に使えました。
注意点は、最上級グレードでもライトの光軸調整が手動なので多少気を使うかもしれません。
ワイパーに雨滴検知のAUTOモードが無いですがこちらは問題ないと思います。
あと車幅が1790mmと5ナンバー規格より90mm大きいので、試乗車で狭目の駐車枠に入れてみる事を強くお勧めします。
最近のトヨタのこのクラスには全周囲モニター(パノラミックビューモニターの廉価版)が無いのが非常に残念です。
ま、この点を除けば他社の同クラスの中ではトップクラスの性能だと思います。
先進機能面から考慮した競合車はC-HR、CX-3、XV、インプレッサかなと思います。
あと、シエンタのモデルチェンジが近く同様の先進機能が盛り込まれる噂もありますので、カローラスポーツの車幅が気になる方はこちらを待つのもありかと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
2018年7月3日 12:01 [1139975-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ハイブリッドGに2名乗車での試乗です。16インチタイヤ車。
普段はC27セレナ乗りで日常走行の快適性重視派です。
プリウスのような走り出しのもっさり感がなくC-HR同様にスムーズです。
遮音や乗り心地も許容範囲です。
1年1万km走行で5年で値段差の元が取れるので走り出しがいいハイブリッドがいいと思います。
全車速追随ACCすばらしいです。前車がアクセルを戻す減速にも即座に反応し減速し追随してくれます。
レーントレーシングアシストも少し確認できました。軽く手を添えるだけでいいC27セレナ同様のタイプのようです。
ブレーキホールドもC27セレナ同様で違和感無く便利に使えました。
注意点は、最上級グレードでもライトの光軸調整が手動なので多少気を使うかもしれません。
ワイパーにAUTOモードが無いですがこちらは問題ないと思います。
あと車幅が1790mmと5ナンバー規格より90mm大きいので、試乗車で狭目の駐車枠に入れてみる事を強くお勧めします。
最近のトヨタ車はこのクラスには全周囲モニター(パノラミックビューモニターの廉価版)が無いのが非常に残念です。
ま、この点を除けば他社の同クラスの中ではトップクラスの性能だと思います。
先進機能面から考慮した競合車はC-HR、CX-3、XV、インプレッサかなと思います。
あと、シエンタのモデルチェンジが近く同様の安全機能が盛り込まれる噂もありますので、カローラスポーツの車幅が気になる方はこちらを待つのもありかと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「カローラ スポーツ 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月9日 22:07 | ||
| 2025年8月11日 18:03 | ||
| 2025年5月10日 00:20 | ||
| 2025年5月9日 20:49 | ||
| 2025年4月11日 08:01 | ||
| 2025年2月4日 14:26 | ||
| 2024年11月21日 12:58 | ||
| 2024年8月23日 20:09 | ||
| 2024年4月23日 02:35 | ||
| 2024年3月27日 22:53 |
カローラスポーツの中古車 (969物件)
-
カローラスポーツ ハイブリッドG スタイルパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 169.3万円
- 車両価格
- 152.3万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 143.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
20〜189万円
-
29〜1028万円
-
29〜313万円
-
29〜282万円
-
115〜346万円






