| Kakaku |
トヨタ カローラ スポーツレビュー・評価
カローラ スポーツの新車
新車価格: 248〜317 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 117〜352 万円 (1,010物件) カローラ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| カローラ スポーツ 2018年モデル |
|
|
138人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
カローラ スポーツ 2018年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 27位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 56位 |
| エンジン性能 |
3.85 | 4.11 | 72位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | 42位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | 33位 |
| 燃費 |
4.11 | 3.87 | 34位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | 26位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル
2018年9月9日 19:46 [1143601-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
どこか既視感のあるサイドビューにフロントマスクの謎のcマーク。
オーリスにそっくりでした
再試乗→もう一度見てきましたが次はフロントデザインのエグさが目につきました。
CH-Rやプリウス等の安直に近未来を意識したデザインは好きになれません。
【インテリア】
可もなく不可もなく。カローラにしては良いのかもしれませんがグレードによっては乗り出し300万円近くになる車としては安っぽい印象を受けます。
再試乗→ソフトパッドが随所に配置されているのはいいのですがやはり安っぽく見えてしまいます。
材質云々ではなくデザインの問題でしょうか。250〜300万円の価値はありません。
【エンジン性能】
ここが一番のウィークポイント。
車重に対してあまりに非力。
再試乗→両方乗り直してきました。
ハイブリッド→スポーツと命名するのであれば燃費重視のハイブリッドではなくもっと積極的に駆動を後押しするハイブリッドにして欲しかったです。
加速感は商用車で乗ってるプリウスと大差ありません。
ターボ→やはり非力。マニュアルが出たらどうにかなるレベルの物ではありません。
【走行性能】
可もなく不可もなく。スポーツかと問われれば首をかしげます。
ただもうすぐ発売されるグレードに6MTの設定があるのはこの時代にあって素晴らしいと思います。
再試乗→やはり楽しさの欠片もありませんでした。
ハイブリッドはもちろんターボモデルも。
いくらCVTにパドルシフトを付けても楽しくはなりませんね。
これはファミリーカーです。
6MTに期待。
【乗り心地】
これは悪くありませんでした。
ただこれも値段を考えるとあくまで及第点をクリアしているにすぎないのかもしれません。
再試乗→やはり乗り心地はすこぶる良いですね。
タイヤも薄いものを履いているのに大したものです。
このあたりは流石にトヨタ。街乗りファミリーカーを作らせたら世界一です。
【燃費】
試乗のため無評価
再試乗→同上
【価格】
あまりに高すぎる。
200万円スタートのハッチバックとしては物足りない。
このあたりの値段になってくると他社にも素晴らしい車が増えてくる価格帯ですのであえてカローラスポーツを選ぶ意味や理由がありません。
再試乗→やっぱり高すぎる。
トヨタマーク、トヨタブランドに価値を見出だすタイプの人じゃない限り買う価値はなさそうです。
トヨタいわく「若者に向けた」らしいですがこの内容、この価格はバカにされてるような気すらします。
「最近の車音痴な若者なんて乗っても良し悪し分からないんだからイメージ戦略だけ考えとけばok」ってね。
【総評】
最近多いのですがただのハッチバックを「スポーツ」と名付けるのは如何なものでしょうか。
このカローラも「ただの高いカローラハッチバック」です。スポーツ要素は6MTの設定があることくらいです。
再試乗→トヨタには本当の意味で乗って楽しいハッチバックを作って欲しいです。こんな見せかけだけのスポーツ(ハッチバック)ではなく。
日本のトップ自動車メーカーが楽しくてコスパ良しの車を作るようになれば他のメーカーも追従するでしょうし、今のミニバンや軽自動車ばかりのクソつまらない日本車ブームも終わってくれるはずです。
この車は全く評価できませんが、トヨタの若者に楽しい車に乗って欲しいという心意気は素直に支持したいです。
頑張れトヨタ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった302人(再レビュー後:197人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > カローラ スポーツ 2018年モデル > HYBRID G Z
2018年7月15日 18:54 [1142955-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
フロントエンブレムのCマークが超絶にダサい。カローラのCか?リアは左右2本出しマフラー!さすがスポーツの名をつけただけある!と思いきやダミーでした。。。消費者バカにしてるぜよ。
【インテリア】
質感は良い。ただ普段からローポジションで座席を1番下にするのですが、そうすると無駄にでっかいナビの上辺が視界を妨げる。
【エンジン性能】
市街地を走っただけで踏み込めなかったのでわかりません。乗り出し350万するくせにハイブリッド車にはパドルシフトが無い。スポーツの名は直ぐに降ろせ。
【走行性能】
踏み込めなかったのでわかりません。ハンドリングはトヨタらしく軽い。どっしりしていない。インプレッサやアクセラのが良い。
【乗り心地】
18インチでしたがしっかりとした乗り心地でした。インプレッサの上位グレードよりしなやかアッチは突き上げがひどい。これはカローラスポーツに軍配。
【燃費】
わかりません。
【価格】
うん、高い。スイスポ買って弄った方が圧倒的に良い。比べる対象がちがうかもしれませんが。同じセグメントならインプレッサやアクセラのが良いです。やはりドライビングの楽しさ求めるならそちらに行ってしまいますね。
【総評】
誰が買うのでしょうか?とにかくダミーマフラー辞めて下さい!話しはそれから!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
カローラスポーツの中古車 (1,010物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 215.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 178.3万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 352.6万円
- 車両価格
- 340.6万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
20〜198万円
-
37〜1028万円
-
28〜313万円
-
29〜275万円
-
112〜346万円








