| Kakaku |
スズキ ジムニー 2018年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| XC | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XC | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XC | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XC | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| XC (MT) | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XC (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 25人 | |
| XG (MT) | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XL | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XL | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XL | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XL (MT) | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XL (MT) | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XL (MT) | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XL (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 7人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.77 | 4.32 | 4位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 14位 |
| エンジン性能 |
3.54 | 4.11 | 93位 |
| 走行性能 |
3.93 | 4.19 | 86位 |
| 乗り心地 |
3.80 | 4.02 | 93位 |
| 燃費 |
3.27 | 3.87 | 85位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | 22位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2025年3月22日 21:19 [1946697-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】満足
【インテリア】ショボい(カップホルダーすらない)
【エンジン性能】普通
【走行性能】普段使いではイマイチ
【乗り心地】フワフワしてます
【燃費】一般的な軽自動車と比較して「とても悪い」
【価格】普通
【総評】軽クロカン四駆では唯一無二の存在です。人気だけではない実力があると感じています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年11月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 200万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2025年2月4日 00:36 [1933229-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
どちらかというと、ジムニーとシエラで迷っている人向けのレビューになります。
2023年の年末にスズキアリーナに興味本位で試乗に行ったら、
「実は今、諸般の事情で販売保留中の在庫があるんです」と言われMT車を衝動買い。
本当はキネティックイエロー2トーンが欲しかったけど、アイボリー2トーンで妥協。
人口3万人の郊外在住、通勤で片道20キロ。
オフロード走行はほとんどしません。雪は降らないエリアです。
という使い方です。
主なカスタムは以下
・マフラー:フジツボA-RM
・エアクリ:K&N純正交換タイプ
・ショック&ステアリングダンパー:カヤバNEW SR MC
・タイヤ&ホイール:純正鉄チン+オープンカントリーRT185
・シート:ブリッドユーロスター
・オーディオ:ATOTO+カロの1万円台スピーカー&ツイーター+純正スピーカをリヤに移設
・マッドフラップ:モンスタースポーツの赤
【エクステリア】
自分はXCですが下位グレードの鉄チンホイールが気に入っています。
あのリムの深さと無骨感、最高です。
アイボリーは昼夜晴曇問わず映える色だと思います。こっちにしてよかった。
クリスタルキーパー等のコーティングをした方がヌルテカでボディの頑丈さが強調されます。
マッドフラップはアイボリーには赤が似合いますね。
【インテリア】
小物類含めていじり倒せますね。とにかくバラしやすい。
自分はオーディオ、ETC、ドラレコ、バックカメラなど全て自分で取付しました。
ジムニーはYoutubeでパーツ取り付けのHowto動画が大量にあるので、楽勝ですよ。
【エンジン性能】
これは不満だらけです。遅いです。分かっていましたけど。
ターボついて64馬力ですが、所詮は軽です。車重1トン以上なので仕方ない。
緩やかな長い上り坂ではギヤを1段下げないとどんどん失速します。
が、実はアクセルを一番床まで思いっきり踏むとなぜか低回転でも粘ってくれてじわじわ加速します。
不思議。
【オンロードの走行性能】
意外と曲がります。
セミバケほどでは無いですがホールド感の高いシートを入れています。
腰の部分は安定します。そのおかげで結構峠道のコーナリングでも攻めれます。
ブリッドユーロスターおススメです。乗り降りもしやすいですよ。
ただ、オフロード行かない人ならタイヤは純正サイズの方が良いかもしれませんね。
自分は185のRTタイヤを入れたのですが、もっさり感が出てしまいました。
【乗り心地】
悪いですね。
過去にスポーツカーで足回りガチガチのクルマに乗っていたことのある自分でもたまに脳震盪になります。笑
カヤバのショック入れましたが、あまり変わらんです。
乗り心地は潔く諦めましょう。胃のトレーニングが必要です。
【燃費】
軽にしては悪いですね。
一番良いのは下道の信号のない田舎道ですが、どんなに燃費走行をしても15キロ/L程度。
高速道路で80キロ以上出すと更に燃費悪くなります。
ローギヤードなので仕方ないかな。
平坦な場所では2速発進を積極的にするようにしています。
【価格】
この所有感満載、おもちゃ感満載、快適装備満載のスペックで200万切りは安いでしょう。
最近の軽は平気で200万円超えて来ますからね。
リセールバリューが更にコスパに拍車をかけていると思います。
(シエラでは買った時の値段で売れるので毎年新車に乗換えてる人もいるとか)
ちなみに値引きは10万円程度でした。
ジムニーはオプション一切なしの「完全すっぴん」で購入した方が良いと思います。
優秀なAftermarket品が溢れていますし、取り付けも自分でできます。
自分はフロアマットすらつけませんでした。
【総評】
という事で「スズキジムニー」というカテゴリーは素晴らしいのですが、
エンジンパワーと燃費と乗り心地を考慮し、シエラへの乗り換えを決定です。
マフラーと足回り以外は今のパーツを全てスワップ可能なので。
ジムニーかシエラかで悩んでいる人でMT好きで街乗りメインの人は絶対シエラの方が良いです。
以前、シエラのMT車をレンタカーで1日借りてみたのですが、
ジムニーと違ってちょっと踏んだだけで低回転から普通に加速しますし、
ハイギヤードなので燃費は殆ど変わりません。
何よりも、ワイドトレッドな分乗り心地はシエラの方が良いです。
自動車税や重量税は高くなりますが、年間3‐4万円程度の差なら知れています。
月換算で2‐3千円、1日換算で100円程度と割り切ってください。
あとはあのフェンダーの好き嫌いですかね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年12月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XL
よく投稿するカテゴリ
2025年1月13日 20:15 [1924477-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
見た目が好きで購入に至りましたので満点です。
【インテリア】
ジムニーの無骨なスタイルにマッチしたブラック基調の内装でデザインは良いと思います。ただ、シートが若干イエローの差し色入っているのが、個人的にイマイチです。装備はオートエアコン、シートヒーターと必要十分ですが、シートの高さ調節出来ないのは残念です。他、気になったのは、パワーウィンドウスイッチの位置が使いにくいくらい。
【エンジン性能】
50から60キロくらいまで、街乗りするには全く問題ないですが、高速や坂道などパワーや速度を必要とするシーンでは物足りなく、それなりにアクセル踏むのでエンジンが頑張る感じになります。
【走行性能】
用途は殆ど街乗りですが、思ってた以上に普通に乗れます。ただ、高速使った長距離移動は若干しんどいと思いました。雪道やオフロードもパートタイム4wdなので、運転者に依存しますが、さすがはジムニー、全く問題ないです。
【乗り心地】
これもジムニーらしさかもですが、あらゆる車の中でも悪い方だと思います。少しの段差でも驚くほど揺れます。分かって購入してるので仕方ないです。
【燃費】
燃費気にして乗って無いのもありますが、良くないです。街乗り7、高速3の割合で乗っていて平均11キロくらいです。燃費気にして乗ればもうちょい良くなるかもです。
【価格】
安いです。今の時代、軽自動車でも200万超えが当たり前ですので、リセール価値考えたらかなりの割安だと思います。長く乗っても、すぐ手放してもお得に乗れる車はジムニーかランクルぐらいだと思います。
【総評】
唯一無二のクルマです。Aftermarketパーツも豊富で、ガッツリからプチカスタムまで、自分好みの1台にできる大人のおもちゃです。ただ、必ず試乗してから購入したほうが良いと思います。荷物も後席倒さないと載せられないので、1人もしくは2人で使うなら問題ないですが、複数人でレジャー行くとかは難しいです。納車まで時間かかるのが最大のウィークポイントですが、気になるなら間違い無くオススメのクルマです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年9月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年12月16日 12:12 [1513704-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
新車で64の1型XCのMT購入しました。
先代の23の6や9に比べて5速が少し使いにくい気がしました。
全体的な車両感覚は23と同じように使えます。
インテリアは、23に比べて細かい収納スペースが少ないのでそれなりに使いにくい気がしました。
パワー感覚は、車体が重くなってるので物足りなく感じました。
後は、おおむね満足してます。
更新
慣らし後
燃費
通常16〜17?
長距離19〜21?
ですので燃費は、星+1
収納性は、乏しいので-1
エンジン性能は、23型に比べて燃費でプラスですが、1500〜2000回転5速のトルクが乏しいのでプラマイ0。ミリアクセルで燃費のびる可能性秘めてると思います。
更新
10000?以降
最大リッター29
最低リッター15
参考になった26人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2023年5月13日 17:24 [1714218-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア/インテリア】
外観、内装の見た目は文句なし。とにかく視界の良好さは特筆すべき点。機能美は随所に感じる反面、内装はデザイン重視で使い勝手は劣る。
軽自動車の割にはしっかりしている?軽自動車にあるドアを閉めたときのガチン的な安っぽい音ではなく、バタンとそこそこしっかりした音が鳴る。
XCではLEDヘッドライトが強制。雪国の夜道を凍結するヘッドライト&フォグだけで走るには心細い、選択でハロゲンが欲しかった。
とにかく小物類の収納力が致命的に酷い。とはいえ、ジムニー専用ドリンクホルダや収納トレイ等があるので多少は改善可能、それでも多少。
後部座席を倒し実質二人乗りの車として使う場合は、後部座席スペースがフラットになるの収納はそこそこ良好。
シートの倒し方次第では車中泊は問題なく可能。実際できた。
【エンジン性能/走行性能】
1000?の車体&軽自動車エンジンなので全体的に非力感が漂う。特に加速時の力不足感が酷い。
馬力自主規制が諸悪の根源というのを如実に感じた鈍重具合。排気音軽トラか?
悪路の安定性は流石。車重+大径タイヤ+駆動方式のおかげか、雪道で良好な安定感・安心感はあった。轍も恐くない。
当然、油断したり調子に乗ったりすると滑る。安全運転、ヨシ。
純正はふにゃふにゃ?そんなことはない。普通の車しか乗ってない人なら気にならないんじゃない?と思う程度。ふわふわ感は車高が原因な印象、または安全運転の精神が足りないか。
助手席に人を乗せて街中を走ることも度々あったが、少なくともロール云々的なことを言う人はいなかった。
だからなのか、朝から晩までみたいな長時間運転をしても疲れてヘトヘトという具合にまではならなかった。街乗りに向いてるという話も頷けるしっかり安定した乗り心地。
エンジンブレーキを効かせる為に3速→2速に下げようとしたのに、入りにくく固いという症状が続いている。
ミッション周りの精度が悪い個体だったのか、単に感覚とギア比が合わないだけなのか。1→2→3、3→2のどちらでも起こるせいで変速がワンテンポ遅れる。
下りの山道でギアが入らずエンジンブレーキが無い状態で転がるは危険だし、精神に来るものがあるので何とかしたいが。
NUTEC InterCeptor ZZ-31(ギアオイル)にも手を出してみたけれど改善できず。現在走行距離5000?強程度なので保障期間内の修理案件?
【燃費】
加速を抑えた街乗り燃費重視運転、13.5?/L(日頃の通勤に利用、今は表示上14.2?/L)
高速道路で100?/h強程度で巡行の場合、14?/L(スタッドレスで500?以上を走行)
高速道路で80?/h程度で巡行の場合、17?/L(スタッドレスで500?以上を走行)
燃費を気にせず日常使いをすると、10?/L程度?(感覚的なもの、未検証)
燃費を気にする車じゃないので参考程度。とはいえ、人よりは燃費を気にして運転してこんな感じ。
【価格】
車体+Aftermarketナビ・スピーカー等を合わせても200万少し、乗り出し価格は趣味の車にしては割安。
反面、買ってからが軽自動車にしては割高。上記燃費も含め、ホイール・タイヤなど一部の物がジムニー専用なこともあって軽自動車にしては維持費は割高気味。
なので新規ユーザーは留意。
【総評】
いわゆる3型なので、MTなのにアイドリングストップ付。
雪道でストレスを感じたくない+MT+一人で気楽に使う車。ということでジムニーが候補、納車18ヶ月待ち。
とにかく良い部分・悪い部分がはっきりしているので、特に欠点(収納が皆無、軽にしては維持費が高め、実質二人乗り等)をしっかりと把握し、その部分が許せる・気にならない人じゃないと手を出すのはやめた方が良いと思う万人受けしない車。嫌ならハスラーでもどうぞ。
個人的には買って後悔はない反面、お勧めする?と言われるとNOと答える。
まあMTかつ独特な車、というのもあってか乗ってて楽しい。
ただカスタムの幅が広い反面、乗り心地を犠牲にする方向が多い。なのでそっち方面に手を出す予定なら追加で覚悟はしましようね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2023年5月5日 21:46 [1711539-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スクエア―なクラシックデザイン
フロントグリルをダムドのリトルDにすれば、より似合う。
【インテリア】
安っぽいが機能的なデザイン
【エンジン性能】
燃費にふっているため、鈍く感じる。
アクセルバイワイヤーの制御のようだ。
【走行性能】
ノーマルだと鈍い
パワスロ付ければかなり良くなるようだ。
あと、トラクションコントロールが邪魔。
【乗り心地】
サスペンション交換で良くなります。
【燃費】
1トン級の660CCターボであることを
考えれば、良いと思う。5MTを選択した
のが正解。
【価格】
軽自動車のクロカン4WDであることを考えれば
大変安い。
【総評】
アイドルストップ、トラコン等を完全カットできるように
してもらえれば、総合評価5にします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 17:42 [1588455-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
見た目だけでしたらタイヤがもう少し太いほうがカッコイイので▲1
【インテリア】
シートが合わないので▲1
【エンジン性能】
MTなので回さないと亀なので▲1
【走行性能】
オフロード走行はしません。街中での性能加速が鈍い設定なので▲1
【乗り心地】
ひょこひょこ跳ねるのにどうしても慣れないので▲1
【燃費】
車体が重いので燃費もそれなりということで▲1
【価格】
専用部品で構成されているのにこの価格は破格ではないでしょうか
【総評】
納車まで1年2か月かかりました
好きなら乗りましょう、普通の車と思ってると扱いずらいかもしれません
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2021年9月6日 21:05 [1492439-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
昨年の12月に9ヶ月待ちで納車になりまして、ようやく8000キロを超えました。
片道6キロぐらいの通勤車です。燃費はダメですが。
前のクルマはRB-1オデッセイでしたが、子どもを乗せる必要がなくなってジムニーです。
カッコだけで買いましたが、通勤、ちょっとしたお出掛けには必要十分です。
街乗りではロールが大きいとかはありますが、いいクルマですよ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2020年3月12日 00:11 [1282959-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
積雪40ぐらい |
積雪40ぐらい |
見た目は、割愛します。
【走行性能】
アイスバーン走行
スタッドレスタイヤの性能に依存するところが大きいと思いますが、車の構造上(ホールベース短さ)直進安定性能は低く、凍結している路面で回りやすい車です。また、伝統あるパートタイム4WDなのでミラーバーンのカーブで、4WDでの走行すると自然と滑りだすので、基本2WD走行してます。機構を理解していればそれほど怖い車ではありません。
新雪走行
バンパーの破損を考えなければ40〜50cmの積雪でも新雪ならガンガン走れる走破性です。
圧雪走行
普通乗用車が、ギリギリ走れ腹をするような轍道では、ハンドルがとられますが通常走行が可能です。轍を外れても、ザクザクの雪の上を乗っかって走る感覚です。ランクルのような重量+パワーで押し切る感じとは違う、ふわふわとした感じの走行になりますが走破性は高いです。
普通路面
ワゴンRと比べて、縦揺れ横揺れ、車重の為加速も遅い、追い越しをかけるような動きをすると後ろ足がバタツク、ワゴンRと比べれば普通路面で良い所は視界の良さしかない。
【燃費】
冬8.5〜9.5ぐらい
【総評】
非常に、走行安定性が低い車です。
見た目と安全装置は、新しいと思いますが進化を止めた車で、中身の機構が旧車です。
その分、走破性は、物凄く優秀です。この車が走れない道は、道じゃないと思えるほどです。
走破性が欲しいなら、迷わずジムニーです。
積雪20センチを越えない地域や、オフロードを走らないならハスラーを進めます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった69人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2019年11月17日 22:50 [1276382-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
19年3月に納車。
LEDヘッドライトとシートヒーターが欲しかったのでグレードはXC。
奥さん専用車で平日は子どもと2人乗り。休日に家族で出かけるときには私が運転。
山道などは一切走らず、普通の道しか走りません。
【エクステリア】
車に興味のない奥さんが「カッコいい。これなら乗りたい」と言いました。
私も同感。見晴らし・見切りが良好。洗車もしやすい。
【インテリア】
これまた見た目が気に入っています。高級志向とは真逆の道具感が良い。
パワーウィンドウの場所は戸惑いますが、場所を覚えれば操作しやすい。
エアコンはボタン配置が悪く、前を見ながら手探りで操作するなど無理。使いづらい。
シートはおしりが下がっていて着座姿勢は「くの字」のように深くなり、ふとももをサポートするような左右の山も無い。腰に負担がかかるのでシートレール後方にワッシャーを挟んでやや改善しました。
【エンジン性能・走行性能】
走りに伸びが無い。
6速MTで例えると6速に入れてスーッと伸びる、あの感じが無い。
4速か5速で走って、いつまでも何かつかえているような感じ。
意識してアクセルを踏んでおかないと、なかなか進まない。
高速道路では90キロが限界。
山道へ入っていったら評価はガラリと変わるのでしょうが。
【乗り心地】
ゴムの上に載っているかのような強い横揺れ。
突き上げや上下方向の揺れはとくに感じません。
ハンドルを握っている運転手はともかく、助手席や後ろの席に快適性は無し。
ホイールベースが短いので、平地でもまっすぐ進むには常にハンドルを意識する必要があります。
都会のように信号の多いストップアンドゴーであれば気づかずにいるかもしれません。
ところが、狭い立体駐車場ではこの短いホイールベースが威力を発揮。評価が一変します。
【燃費】
地方在住。信号は少ないですが、それでも12km/L。
【価格】
見た目と装備を含めて考えれば納得。
【総評】
これは悪路専用車で、普通の道を走る車ではありません。
当然燃費は二の次なので、普通の道を走っても何も優れたところはありません。
更には2人乗りです。後ろのシートは人が乗るような場所ではありません。
「そんなの当たり前だろ」という方にこそふさわしい車です。
まっすぐなデザインと高い車高のおかげで見切り・見渡しが良く運転がしやすいのは良いところ。
所有欲も満たされており、毎日使う当人に不満はないそうです。
とはいえ、たまにしか乗らない維持する側の私としては、モデル末期で成熟したハスラーにすればよかったというのが本音。
カッコはいいんですけど。せめて燃費がリッター15km/Lなら。
純粋に趣味で乗るならワクワクできてとても良い車でしょうね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月17日 22:09 [1251971-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
約半年乗った感想です。主に毎日通勤で使用し、たまに林道、オフロードを走りました。やっぱりオフロード最強!という意味が乗っていてわかります。
良い点★
車内が静か
エクステリアが、とても素敵です。潔い!
やっぱ、クロカン系のSUVは角ばっていないと。
車内もリアは鉄板むき出しで潔い!
マグネットのライトやフックがくっつくので鉄板むき出しが好感がもてます。
4WDに入れなくてもある程度オフロード進めるし、4WDではまって動けないときは4WD-LOWに入れればブレーキLSDのお陰で脱出できます。(出来ました)
XCの純正LEDは明るくて見易い。
以外に燃費は良かったです。通勤だけなら15km/L!
悪いところ★
シートが見た目よりもちゃっちい。
ウレタンが薄くて、腰が痛くなる。もう少しランバーサポートがほしい。サイドももう少しホールドしても良いと思う。
左右に激しく揺られる。
以外にストローク短い。(バンプストップラバーに当たる時がある。)
激しい凹凸では、ピポッドに石や岩が当たり変形してしまう。ガードが必要!!
加速がもう少しあればなぁ〜って思います。
ギヤ比が低いのでマニュアルだと、普通の道走るのがきつく感じる。2速発進でもエンストしにくくトルクがあれば、良いなと感じました。
雨が降り終わり走行しているとどこからともなくピチャピチャ水の流れる音がしたりする。どこかに貯まっているのかな?どこか排水性悪い?
ワイパーがおもちゃ見たいにちっちゃいし、ワイパーの音が少し大きいかな。
シートのリフター機能が無いので座高の高い人(背の高い人)が乗ると、バックミラーがすごく邪魔!!死角が増える。
是非リフターの検討をメーカーはしていただきたい。
リアのスペアタイヤからジリジリ音がする。
わかっていたことですが家族4人乗ると買い物が行けなくなる!荷物が乗らないなど。
総評★
不満もありますが、エンジンルームをもう少し短くして車内の全長を伸ばして欲しかったと思います。
前の型のジムニーよりは車内が広く感じられます。乗り心地も良いです。ハンドルもステアリングアブソーバーがついているのでブレません。100km出しても不安に感じられませんでした。
これはまさしく大人のおもちゃです。(アダルトな意味では無いですが)
まだ、半年〜一年待ちですが、待つ価値はあると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 177万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XL (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 25件
2019年1月9日 12:18 [1190093-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
昨年7月5日の発売前に予約し、9月に納車となりました。
XLのMTにセーフティーサポート。車体色はスペリアホワイトです。
初めてのジムニーですが、外観に惚れ込んでの購入でした。
東北の豪雪地帯に住んでおり、自宅周辺の積雪状況もかなり厳しいため、
12月、1月は本当に助かっています。
雪国の通勤の足には、これ以上の選択はないと思います。都市部で
乗っている皆さんにはジムニーのすごさを100%理解していただけない
のが、自分としてはもどかしいです(笑)。
不満があるといえば、やはりエンジンパワーでしょうか。軽自動車という
制限があるので仕方ないですが、新エンジンになった割には、旧型と
比べてパワフルになった感じは、まったくないです。雪がなくなったら
マフラー交換してみようと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 161万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月13日 11:45 [1165760-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
外装・内装・・・女性でも好む仕上がり・ナビの位置も良い
エンジン・・・トルクがあるのでクロカン向き・加速よりトルク重視である意味安全
走行性能・・・ロールも抑えられており足回りは良いが過給器周辺のセッティングが悪く伸びない。
乗り心地・・・前の型からすれば格段に良くなった
燃費・・・やっぱりジムニーw他現行軽よりは悪いが前の型よりは良いし気にしてはいけない
価格・・・他メーカーでも高騰し続けてることからすればスズキは頑張っていると思う
エアコンなどのインパネは女性も好きそうなデザインで、外観も当方はキネティックイエローですがどんな色でも違和感なくまとめたのはさすがだと思います。
自動車関連の仕事をしているので自家用車が頻繁に変わるのですが、軽乗用車では乗った中でジムニーは良い車でしたので今回購入に踏み切りました。
ベースの作りやコンセプトはしっかり前のモデル同様に抑えてあると思います。
1つ感じたことは低回転のトルクはしっかりあるのですが、中高回転の伸びがいまいちです。
スズキは割とアフターパーツが豊富でカムやECU次第では中高回転域のもっさり感はなんとかなりそうなので、そのあたりも決め手になりました。それでもK・F6Aほど早くなることはないので、走り重視・チューニング前提の方は一度試乗して運動性能を体験することをおすすめします。(妥協できるかどうかは個人差ですので)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年9月27日 17:58 [1161513-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ほとんどスタイリングだけで買ったので文句なしです。
【インテリア】
無骨でいいと思います。タコメーターもちゃんとあるし。ただパワーウィンドウスイッチはドアに欲しかった。位置に慣れません。
【エンジン性能】
ターボらしさはあまり感じられませんが、スピードに乗れば加速感は味わえます。
【走行性能】
4ATですが出足が悪く、登り坂ではNAの軽にも抜かれます。車重を感じてしまいます。
【乗り心地】
軽の中ではいいと思いますが、体を横に揺らすと車体が凄く揺れます。普通ですかね?
【燃費】
ATです。長距離で17、街乗り平均14。
【価格】
コミコミ200万弱
【総評】
私はオフロードはほとんど走りません。
だったらジムニー買うなよとかハスラーにしろよと言われるかも知れませんが、スタイルに惚れて買ったのでジムニー以外の軽は買わなかったでしょう。だから燃費や走りが少し悪いのを気にしなければ、オンロード専門の方でもオススメできます。頑丈過ぎるくらいですから!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,323物件)
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 212.4万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 194.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
49〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
19〜289万円
-
108〜450万円
-
39〜151万円
-
59〜338万円




























