| Kakaku |
スズキ ジムニー 2018年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| XC | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XC | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XC | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XC | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| XC (MT) | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XC (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 25人 | |
| XG (MT) | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XL | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XL | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XL | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| XL (MT) | 2024年4月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XL (MT) | 2022年7月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XL (MT) | 2021年10月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XL (MT) | 2018年7月5日 | フルモデルチェンジ | 7人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.77 | 4.32 | 4位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 14位 |
| エンジン性能 |
3.54 | 4.11 | 93位 |
| 走行性能 |
3.93 | 4.19 | 86位 |
| 乗り心地 |
3.80 | 4.02 | 93位 |
| 燃費 |
3.27 | 3.87 | 85位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | 22位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
2025年10月25日 19:34 [1992284-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
JB23からの乗り換えです。
【エクステリア】
悪くはないが、フロントグリルはシンプルなほうが好み。
【インテリア】
JB23との比較では、こっちのほうが上質。
シートヒーターが座面だけになった。前は背中までだったかと。
ドア開閉時の音は、上質感を演出されたのか少ししっとり感が出た。
自前で改修・追加
リアのドアは、開けると一気に全開放になってしまうのが不便だったので
ダンパーを市販品に交換しました。
メーター上部にはトレイを取り付け、カーステレオは
量販店でディスプレイオーディオを取り付けました。
【エンジン性能】
ATです。3速があんまり仕事をしない設定にされているのかな。
【走行性能】
春・夏・秋/80km前後まではまあまあ。
高速道路等走行での80km以上の速度域では、直進でも不安になる。
タイヤスペック=175-80/16が不安の元かも。
悪路専用車ではないので、足回りの設計を一般道ベースで
タイヤに合わせるか車に合わせるか、ぜひ再考されたい。
冬/積雪期 安心感は非常に高い。
【乗り心地】
可もなく不可もなくです。ただし、長距離は休憩多めになるかと。
理由は、左足がまっすぐ伸ばせないから。
膝から足までが右側に追いやられます。
誰も何も言わないみたいですが、私にはマジで苦痛です。
【燃費】
10.3km/Lと表示されています。いいとは思いません。
【価格】
競合車種が少ないので、手を打つしかないのかな。
安いとか適正と思ったことはないです。
【総評】
地元の「冬」を考えたら間違いのない選択だと思います。
一方で、スーパーカーでも受注生産でもないのに
契約から納車まで17か月待たされたことに
強い不快感を持ちました。
グローバルに展開されている一流企業でありながら
自国の顧客とディーラーを一年以上も待たせる体制は、
早急に見直す必要があると思います。
以上をもちまして、今回は総合3点にしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル
2022年12月27日 16:23 [1619162-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
今日、新型ジムニーを試乗してきました。
運転しやすく、視認性が良くて驚きました!
残念な点
?エンジンがマイルド過ぎる!
車重が重いせいなのか、アクセルを踏んでもマイルドな加速しか出来なくて残念。
とてもストレスに感じた!
これ、本当にターボ車?と疑問を感じてしまう走りでした。
?ハンドルが少し重い!
リア駆動の2WDへ切り替えて運転していたが、ハンドルの重さが気になった!
電動パワステだよね??
軽は、こんなにもハンドル重かったかな?
これで、インチアップして極太タイヤ履いたらどれだけ重いんだろうか?!
?価格設定が少し高い!
中間グレードで、最低限のオプションをつけて総額210万円!
?燃費悪すぎますね。
市街地 9km
これでエアコン使用したら、燃費は8km?!
結論
私なら、ジムニーのシエラを購入します!
市街地の燃費は 12km。
自動車税等の税金や車検など、維持費の元が取れるし、軽よりお得。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XL
2019年9月8日 19:08 [1257757-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
試乗しました。
しっかりした乗り心地、見晴らしのいい運転席、ガッチリした躯体。
非常に良いクルマです。
が、、、使い方限られますね、、、
何台もクルマを持って、趣味用にできるならホントよいクルマです。
良い点
上記記載の通り。
悪い点
*後席は役に立ちません。後ろに乗ると荷物詰めず。。。二人用と考えるべきクルマです。
*納車までまだ1年程度かかるみたいです。。。いやいや、、、
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC (MT)
2018年7月26日 20:44 [1145527-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
新型ジムニーを試乗して来ました。JB23~10型に乗っています。
【エクステリア】
好みの問題です。自分はJB23型の丸みのある外観が好みですが、四角いのが好きな人には向いていると思います。
【インテリア】
速度計、タコメーター、見やすかったです。パワーウィンドウの操作スイッチが中央にあるのは疑問です。マニュアルで、シフトチェンジを多くする場合、左手でする作業は少ない方がいいと思います。操作スイッチは従来の位置でいいと思います。
【エンジン性能】
静かになったと思います。登坂性能は、JB23型とさほど変わりないと思います。
【乗り心地】
地面の凹凸を吸収しているためか、安定していると思います。高速道路で安定して乗れると思います。しかし、路面を感じることが出来なくなったとも言えます。少し、面白みが減ったかな?
MT車のシフトチェンジが楽になったと思います。JB23型ではギアがうまく入らなかったり、硬かったりしましたが、新型では、その問題は改善されました。苦もなくMT車に乗れると思います。
【燃費】
良くないですが、ジムニー乗りは気にしない項目です。
【価格】
可もなく不可もない価格設定
【総評】
JB23-10型からの乗り換えも考えましたが、自分は20年選手を目指して現行車を乗り続けようと思いました。理由は、運転性能に「無骨さ」が無くなったからです。見た目は無骨ですが、運転性能は最新。普段ATに乗ってる人からしたらJB23型は乗りにくいでしょうが、免許を取得してからずっとMT車を乗っている者としては、新型の運転性能は物足りない。不便さを楽しみたいので、JB23型を丁寧に乗り続けて行きたいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年7月7日 20:49 [1141044-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カッコいいですね。ジープみたいです。
【インテリア】
渋くて好みです。内装の演出が上手い。
【エンジン性能】
可もなく不可もなく。ワゴンRターボみたいな印象ではありません。ロングストロークなトルク型。
【走行性能】
オフロード走行性能に特化しているので、独立懸架ではなくドタバタのグラグラ。市街地はゆっくり走るべき。
【乗り心地】
タイヤの割に意外に静かで、まずまず。BSのデューラー純正装着はグリップしないので、適当に交換しないと緊急ブレーキ時にタイヤロックで突っ込みそう。
【燃費】
ここは気にせず乗る人の為の車種です。1040kgある軽のターボなので、街乗りは10行けば充分か。
【価格】
LEDヘッドライト付きで180万円、変わった車ですし高くはありません。
【総評】
普段乗りはイマイチなので、オフロードや雪道、災害時の活躍に期待して、頼れる道具として買う車と思いました。
セーフティーサポートはここぞという時が試乗中に来ましたが、かなり接近するまで動作せず。ないより絶対いいのですが。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,325物件)
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 212.4万円
- 車両価格
- 207.4万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 194.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
49〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
19〜289万円
-
108〜450万円
-
39〜151万円
-
59〜338万円












