| Kakaku |
『雪道を走って、半年経過』 スズキ ジムニー 2018年モデル はやみん2号さんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル > XC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2020年3月12日 00:11 [1282959-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
積雪40ぐらい |
積雪40ぐらい |
見た目は、割愛します。
【走行性能】
アイスバーン走行
スタッドレスタイヤの性能に依存するところが大きいと思いますが、車の構造上(ホールベース短さ)直進安定性能は低く、凍結している路面で回りやすい車です。また、伝統あるパートタイム4WDなのでミラーバーンのカーブで、4WDでの走行すると自然と滑りだすので、基本2WD走行してます。機構を理解していればそれほど怖い車ではありません。
新雪走行
バンパーの破損を考えなければ40〜50cmの積雪でも新雪ならガンガン走れる走破性です。
圧雪走行
普通乗用車が、ギリギリ走れ腹をするような轍道では、ハンドルがとられますが通常走行が可能です。轍を外れても、ザクザクの雪の上を乗っかって走る感覚です。ランクルのような重量+パワーで押し切る感じとは違う、ふわふわとした感じの走行になりますが走破性は高いです。
普通路面
ワゴンRと比べて、縦揺れ横揺れ、車重の為加速も遅い、追い越しをかけるような動きをすると後ろ足がバタツク、ワゴンRと比べれば普通路面で良い所は視界の良さしかない。
【燃費】
冬8.5〜9.5ぐらい
【総評】
非常に、走行安定性が低い車です。
見た目と安全装置は、新しいと思いますが進化を止めた車で、中身の機構が旧車です。
その分、走破性は、物凄く優秀です。この車が走れない道は、道じゃないと思えるほどです。
走破性が欲しいなら、迷わずジムニーです。
積雪20センチを越えない地域や、オフロードを走らないならハスラーを進めます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった69人(再レビュー後:37人)
2019年12月13日 15:39 [1282959-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リアのナンバー、テールランプ位置が、ヒッチキャリアなどを利用すると、隠れてしまいます。
キャンパー泣かせです。
【インテリア】
ドリンクホルダーが、シフトレバー後ろしかありません。左右ドアの窓ガラス隙間から70キロ走行で風切り音がする。ドライブ向きではない。
【エンジン性能】
プッシュボタン式のセル自動始動で、1.2秒ぐらいセルが回り続くときがある。始動以外は普通
【走行性能】
オンロード性能は、運転して楽しい車ではない。人馬一体など皆無です。4WD走行は、冬道のアイスバーンカーブで制御ないと回るかも、発進時以外は切り替えて走行してます。
通常走行では、整備された道路を、普通に走るなら軽トラより安定しないし気を使う。普通車と比べれば良いところは見当たらない。
オフロード性能は、ジムニーを超える車を私は、知らない
【燃費】
通勤で、8.5〜10.2 レジャーで、12.5前後
【総評】
キャンプ・登山・釣り・カメラ・山菜・狩猟などの
趣味を持ちツールの一つとして所有するなら○
オフロードと改装が趣味なら◎
雪道を安全に走りたいと購入するならハスラーを進める。林道や荒地を走らないなら、ジムニーを進めない。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
2019年12月13日 09:35 [1282959-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
リアのナンバー、テールランプ位置が、ヒッチキャリアなどを利用すると、隠れてしまいます。
キャンパー泣かせです。
【インテリア】
ドリンクホルダーが、シフトレバー後ろしかありません。左右ドアの窓ガラス隙間から70キロ走行で風切り音がする。異常ではないとのことだけど気になります。
【エンジン性能】
プッシュボタン式のセル自動始動で、1.2秒ぐらいセルが回り続くときがある。
【走行性能】
オンロード性能は、運転して楽しい車ではない。人馬一体など皆無です。4WD性能は、アイスバーンのカーブで制御ないと回るかも。発進専用ですね。
オフロード性能は、ジムニーを超える車を私は、知らない
【燃費】
通勤で、8.5〜10.2 レジャーで、12.5前後
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ジムニー 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月25日 19:34 | ||
| 2025年9月8日 21:39 | ||
| 2025年9月1日 14:21 | ||
| 2025年7月4日 09:09 | ||
| 2025年6月30日 23:31 | ||
| 2025年5月3日 18:22 | ||
| 2025年4月19日 05:52 | ||
| 2025年3月24日 19:35 | ||
| 2025年3月22日 21:19 | ||
| 2025年3月16日 13:32 |
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,360物件)
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 232.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 49.1万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 240.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ジムニー リフトアップ HDDナビ ワンセグTV CD USB ETC シートカバー Aftermarketステアリング オートマ車 ルーフキャリア 16インチアルミ エアコン
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 1992年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
49〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
19〜289万円
-
108〜450万円
-
39〜151万円
-
59〜338万円












