| Kakaku |
ホンダ N-VAN 商用車 2018年モデル G・Honda SENSING(2023年7月27日発売)レビュー・評価
N-VAN 商用車の新車
新車価格: 133 万円 2023年7月27日発売 (新車販売終了)
N-VAN 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは2018年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 73位 |
| インテリア |
3.77 | 3.92 | 101位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | 74位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | 101位 |
| 乗り心地 |
3.57 | 4.02 | 92位 |
| 燃費 |
3.58 | 3.87 | 75位 |
| 価格 |
3.23 | 3.85 | 103位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > G・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年5月29日 18:36 [1843716-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2024/5/29追記
「NA車の高速道路での走行性能」
東名と新東名で片道300km以上の東西往復を何度か行いました。
上り坂や向かい風(影響大)での速度維持を考えると、ACCで巡行出来る上限は100km/h(実測、純正タイヤだと105km/h位か)だと思いました。坂や風で抵抗を受けると回転を上げて(その分アクセル開度を控えめに)速度を維持するセッティングで、6000rpmをしばらく維持するような場面も珍しくはありません(平たん路では4200rpm位)。
アクセルペダルを全開にすると6500rpm(レッドゾーン表示直前)を維持して加速して行き、80km/hまではまぁ加速と言えるレベルですが、そこから先は増速という感じの伸びになりますので、80km/hで走行中に走行車線から追い越し車線に出るのには結構気を使います。
レーンキープは十分に使えるので、トラックに追従して走るのが苦でなければ高速走行も問題無いですが、100km/h走行は気疲れは多少ある感じです。ただ、個人的には思っていたよりは良かったです。
【購入までの経緯】
極めて実務的事情で、低床高天井の荷室を持つクルマが至急必要になった。当初は、軽か普通車かは不問で中古車を検討し、前提条件は;
・低床高天井の荷室
・ADAS(ACCとレーンキープ)必須(高速使用多いため)
・運転席から荷室へのウォークイン可能なこと
・2-3年使えれば十分なのでなるべく予算は抑えたい
とした。
必要としているADASのレベルでも5年落ち(以上)になっていることもあり、先代ステップワゴンRP1系かN-VANのターボ系に絞り込んで、知り合いの自動車屋で業販オークションの落札相場を見たが、思っていた以上に高い。自動車屋曰く「オークションって結構高いのよ」って、多分海外持って行かれるのが相場上げているんでしょうね(勝手な想像)。
だったら、新車じゃねってことで、自動車屋が知り合いの地元Dに納期聞いたら「N-VANでGの白なら在庫あるよ」ってことで、意外と好条件(車両本体のみで7万円引き)が出て、登録済新古の落札価格がほぼ新車定価なこと考えると、「いいんじゃね」ということで契約となりました。
購入したのは、2024年3月迄のモデルのG, FF, CVT です。
素の白だけだと流石に商用車過ぎるので、DOPで、フードラッピングとデガール ブラックラインを付けました。さらに、タイヤは、DL RV505 165/55R15をブラックのアルミホイールに付けてはかしています(以下、このタイヤを前提としてインプレです)。
【エクステリア】
愛嬌があっていいのではないでしょうか。
GやLの素のままでは流石に商用車感が強いですが、ボンネットやサイドにDOPのアクセントを入れるだけでかなり印象が変わったと思います。
【インテリア】
N-BOXがベースだからかと思いますが、最安Gでもインパネに商用車感なく満足度は高いです。ダッシュボードがなく収納が十分ではないので、オーバーヘッドコンソールを追加で装着予定です(最初から付けておいた方が良いと思います)。
助手席シートは補助席感強いですが、DOPのクッションの入りシートカバー付けるだけでかなり座り心地が改善され、さすが純正品という感じです。
リヤシートは、チャイルドシート付けて子供用とかであれば常用可能の範囲かと思われ、左側はピラーレスで全開可能なので使い勝手もいいと思います。大人の常用は厳しいですが、テンポラリーユースであれば十分実用的です。GやLはヘッドレストが付きませんが、DOPで購入可能です。
【エンジン性能】
NAモデルは、最終減速比だけでなくCVTの変速レンジもN-BOXよりかなりローギアード化されているので、街乗りでは思っていた以上に活発です。レンタカーでNAのタントに乗った際には街乗りでも加速にストレスを感じましたが、街中ではそういうことは少ないです(大人2人乗車、ほぼ空荷)。
高速では、80km/h位まではあまり不足を感じませんが、実用的には100km/h+αが上限という感じです。ACCを使っての80km/hクルーズは結構平和ですが、100km/hにすると、強い向かい風でもCVTが回転を6000rpmに上げたりするので、かなり賑やかになります。(165/55R15は5%外径が大きく、ほぼメーター読み=GPSでの実速)
レーンキープ性能は今日水準でFFで基本的には直進性は良いことと合わせて、巡行性能には不満がありませんが、高速多いならやはりターボがあった方がいいのは間違いないと思います。
【走行性能】
2名乗車で350kg積載を前提にバネが設定され、それに見合った減衰性能のショックアブソーバーが入っているので、165/55R15のRV505(ハンドリング重視のRV用タイヤ)を活かしたコーナリングが可能です。これには驚きました、きちんと作り込んであるサスペンションだと思います。東名など高規格の高速ではパワー不足で楽しむレベルにはなかなかなりませんが、首都高であれば、楽しく走れるレベルの脚です(165/55R15前提)。
【乗り心地】
例えば、1500ccのナンバー付ワンメイクレース車のような感じの乗り心地です。基本的に硬いですが、意外と良いという言い方も出来ます。商用車らしく多少跳ねたりする場面もありますが、個人的には思っていたよりは良いという印象です(165/55R15前提)。
【燃費】
高速が多い使い方で15-16km/l。今時の軽としては悪いですが、前述のギア比を考えると仕方ない感じです。なお、慣らしの時に80km/hで高速巡行してやっと20km/lというところでした。
【価格】
Gについて言うと、今時のADASと走行性能を持つ軽バンが、ナビとETC別で込み込み130万ちょっとというのは破格だと思います。
【総評】
当初は想定に入っていなかったGグレードの購入でしたが、サスペンションやエンジン・ミッション(ターボ除く)は共通で、上位でもスライドドアが電動化される訳でもないことを考えると、実用車の購入としては悪い選択ではなかったかなと思っています。
なお、私の場合、Gでの最大の不満はドアミラーが電動でいないことです。ここは簡単に直せないですが、そのために15万円追加してLに行くほどか?というとかなり微妙な気がします。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > G・Honda SENSING
2024年4月14日 07:27 [1834540-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今の軽バン中では一番気に入っています
【インテリア】
ふつう
【エンジン性能】
ふつう
【走行性能】
及第点
【乗り心地】
悪い(特に助手席)
【燃費】
乗り方で大きく変動します
【価格】
ふつう
【総評】
フラットになるのが良い
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-VANの中古車 (1,864物件)
-
N−VAN 内地中古 ガソリン AT ラジオ オートエアコン キーレス ETC マルチ インフォメーション 新品ワイパーゴム交換 オイル交換
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.9万km
-
N−VAN L 4WD ホンダセンシング ナビ バックカメラ エンジンスターター クルーズコントロール 電動ミラー 前後ドライブレコーダー オートライト ETC
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
N−VAN G・ホンダセンシング 純正ナビ フルセグ ハイルーフ キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 15.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
108〜450万円











