| Kakaku |
『2年乗ってみて・・・・』 スバル フォレスター 2018年モデル カリーぱみゅぱみさんのレビュー・評価
フォレスター 2018年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜464 万円 (1,818物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル > 2.0Advance
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 22:21 [1307448-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
現行型の顔の個性には負けるが・・・普通顔が馴染む |
横浜市〜(日立南太田から一般道)茨城高萩 |
【エクステリア】
特筆すべきところはないが飽きの来ないデザイン
【インテリア】
無難・・・・アームレストがスライドしてくれれば良かった。
【エンジン性能】
ちょっと癖あるが許容範囲。癖をふまえてアクセルワーク。
ただ、駐車の後退中バッテリーの充電容量が少ないとEVからエンジンがかかる時が頂けない。
【走行性能】
水平対向2LのNAの眠ったいところをモーターでカバーしてるがスポーツ走行じゃ旨味が余り感じられない。ちんたら町中を走る分ならモーター有る無しの差が分かる程度。
悪路泥濘の走破性が前車XTより空転少なく脱出出来て四駆性能が上がっている。
【乗り心地】
どっしりして足回りがやや柔らかいのにロールが少なく良い感じ。
【燃費】
街乗り普段使い(50?程度)14〜15?/Lちょい
近所の買い物使い(15?未満)12〜13?/L
長距離(500?程度)17〜18?/L
(XTで13?/Lのコース【高速7一般道3】を17.2?/L)大人4人乗車
エコクルーズより自分でアクセルコントロールする方が燃費が良い。
あとこの車、数人友人が運転してアクセルワーク上手下手で3?前後燃費差が出てしまうところがある・・・
【価格】
昔の感覚だと高いが・・・今現在だと買い得だと思います。
【総評】
アウトドアを趣味にしている自分にとっては頗る使い勝手の良い道具(車)です。
あと、家族と友人には車の性能云々より冬場の後席のヒーターが大好評です。付いてない車が大半ですからね・・・汗
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人(再レビュー後:9人)
2020年3月6日 16:35 [1307448-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
前型のブラッシュアップって感じで良いです。まるっきり違う形であったら別車種にしていました。
毎度、白かシルバーと保守的な色にしていたんですが今回はマグネタイトグレーメタリック
初の濃色車。渋カッコいいです。危惧していたボディー色に対しメッキ系部品が浮き、目立ってしまうんではないか?という心配もなく全体的に落ち着いています。
【インテリア】
インプレッサ系ですが・・・今のインプレッサの内装デザインが好みなので◎
ただ、前型の大型ドアハンドルが無くなって普通になってしまったのが残念。
【エンジン性能】
XTと比べるのは酷だが・・・
街乗りにはちょうど良いパワー。
ただエンジンがパワー感無い割に軽くシュンシュン回るフィーリングはちょっと頂けない。
【走行性能】
どっしり安定しています。
XTは、ちょっと接地抵抗を感じながらコーナーを力ずくで曲がっていく感じなんだが、新型はブレーキかけながら舵を切ると綺麗に巻き込んでいきます。トルクべクタリングのお陰?
それからブレーキフィールは独特な感じがします。粘っこいタッチというか・・・何というか・・・ちゃんと自分の感覚で停止するから慣れの問題でもあるが違和感あります。。
あとEV走行とかハイブリッド系の走りに関しては「どデカい電動ママチャリ」って感じですね。
【乗り心地】
突き上げのまろやかさ・・・これフォレスター?ってぐらい乗り心地良いです。脚がしっかりして不安定さが顔を出してきません。遮音性はXTも静かな部類でしたが、これは更に静かです。ただエンジンの回転音が残念。音がちょっとチャラい。
【燃費】
まだ100?いくか?いかないか?ぐらいしか走っていませんが市街地往復30?と往復10キロ未満の買い物運転で
燃費表示12.6? 四駆1.6tの車としてはいい方です。
【価格】
装備の割に安いが・・・・GDB STI WRXとかわらない値段にフォレスターがなっているんですよね〜
【総評】
XTでブイブイ走ってましたが、アウトドアレジャーにSUVハイパワーターボ不要だなと思いアドバンスに買い替えました。
リアハッチの開口部が1300ミリあるので輪行バッグに入れたロードバイク が難なく入ってしまうところがいいです。
他、細かい所でリアシートヒーターやスマートビューミラーなどの機能はとても重宝しそうです。
まだ納車してから数日しか経ってませんが、満足度は思ってた以上あります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人
「フォレスター 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 17:16 | ||
| 2025年8月17日 08:36 | ||
| 2025年7月9日 07:46 | ||
| 2025年7月7日 13:59 | ||
| 2025年7月3日 21:33 | ||
| 2025年4月12日 08:32 | ||
| 2025年4月8日 00:22 | ||
| 2025年3月26日 21:16 | ||
| 2025年3月23日 22:55 | ||
| 2025年2月10日 17:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,755物件)
-
- 支払総額
- 280.1万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 220.4万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円












