| Kakaku |
『ビックマイチェンに期待』 スバル フォレスター 2018年モデル 東北リンダマンさんのレビュー・評価
フォレスター 2018年モデル
1477
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜468 万円 (1,847物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル > 2.0Advance
2019年3月7日 23:34 [1206792-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
前期モデルSJに乗ってますのでそれと比較して。
【エクステリア】
毎度の事ですがコンセプトカーとの違いが半端ない。今回はキープコンセプトでSJとの違いは少ない。個人的にはガッカリだがSJ乗ってる身としては助かったかな。殆どの人は前期NAマイチェン位にしか感じないのでは。
【インテリア】
インプで分かってましたが予想通り。エアコン口とナビ位置はSJに比べて改良されてるのかな。特に大きな感動なく至って普通でした。視界は相変わらず良いです。これは何事にも代え難く重要と感じます。他社とは比較になりません。SJで不評なラゲッジルームのランプも改良されましたね。
【エンジン性能】
ハイブリッドと2.5両方乗りましたが私が買うなら2.5ですかね。ハイブリッドは所詮アシストですし、私の環境には合いません。未だ未だこれからといった感触。2.5はSJと比べても大きな違いは感じられませんでした。排気量は上がってますが車重も上がってますし、出だしのモッサリ感が気になりました。
【走行性能】
SJに比べて安定してるように感じました。SGPの影響もあるでしょうが2.5よりハイブリッドの方が安定感を感じました。
【乗り心地】
車重とSGPの恩恵かSJと比較し良かったです。マイチェンでもっと熟成されそうです。
【燃費】
不明。
【価格】
やはり全体的に高くなってきましたね。
【総評】
ん〜新機能は沢山ありますがまだ買い時では無く感じてしまいました。これならまだSJでも良いかなと思いました。c型又はd型に期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
「フォレスター 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 17:16 | ||
| 2025年8月17日 08:36 | ||
| 2025年7月9日 07:46 | ||
| 2025年7月7日 13:59 | ||
| 2025年7月3日 21:33 | ||
| 2025年4月12日 08:32 | ||
| 2025年4月8日 00:22 | ||
| 2025年3月26日 21:16 | ||
| 2025年3月23日 22:55 | ||
| 2025年2月10日 17:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円










