Kakaku |
S306 155/65R14 75S レビュー・評価
S306 155/65R14 75S
- 排水性と静粛性にすぐれた「くさび形状グルーブ」を採用した、スタンダードタイヤ。
- 4(メイン)+3(サブ)の溝構成で、ドライ&ウェット性能を高次元にバランスした「セブンチャンネルグルーブ」を用いている。
- 高いグリップを確保しながら、耐摩耗性も向上した「エイビッドコンパウンド」を採用。
S306 155/65R14 75SYOKOHAMA
最安価格(税込):¥4,580
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
登録日:2018年 2月26日

タイヤ > YOKOHAMA > S306 155/65R14 75S
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2019年10月30日 19:24 [1271588-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
[車種]スバル R2 4WD DOHC
[交換前]Firestone FR10 2013年6週目製造 3.5分山 (7年目)
[交換後]
(ノイズ)FR10がうるさかった分、相当静かに感じます。FR10の直進時の「クォーー」というノイズが、s306では無くなりました。ただ、ステップワゴンRP3の純正タイヤTrunza ER33の組合せと比べると、うるさいです。
(乗り心地)高速直進時フワフワします。ハンドルを取られる事はないのですが、ちょっと不安です。一般道では、ギャップをうまく吸収してくれます。FR10が硬かったので、とてもソフトに感じます。空気圧高めにしようと思います。
(ハンドリング)高速、低速コーナー共にとても反応が良いタイヤです。FR10より軽くハンドルが切れます。
(価格)格安店で、2019年6週2本と18週2本の合計4本、廃タイヤ、バランス、工賃込みで2.06万円だったので、お得だったと思います。
(比べたタイヤ)ブリジストン ECOPIA NH100 コミコミ2.6万円。
(総合評価)コスパで選ぶなら、間違い無いと思います。コミコミ2.4万円迄ならお得だと思います。ヨコハマブランドで国産タイヤと言いながら、made in chinaなのは頂けない点。耐久性は、実際に乗り続けないとわかりません。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ > YOKOHAMA > S306 155/65R14 75S
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 17:53 [1150137-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
